一番避けて通ってきた廊下の収納庫の断捨離に着手です。
ここに何がどれだけ突っ込まれているのかよく分からない、という理由で避けていました。
でも、現実をちゃんと見ないとね。
家族が適当に突っ込んでカオスと化した収納庫
上2段は夫のものなので、ここはどんなに荒れていても触りません。
下2段の断捨離をします。
紙袋やビニール袋をしまう場所にしていて、一応家族もそれに従ってくれてますが、隙間に突っ込むようにしまうため、ぐちゃぐちゃです。
総量を把握するために、引き出し周りのものを全て出しました。
紙袋とビニール袋は、それぞれ書類ケースに入れて収納。
取り出しやすいように、ギチギチに入れないで空間にゆとりがある量に抑えました。
一応綺麗になっていますが、この収納の仕方だと、おそらくまた同じことの繰り返しになるような気がします。
収納方法については、考え直した方が良さそうですが、今回は不要品の撤去だけをやっていきます。
ショップのビニール袋って、ほんとすぐ溜まってしまうんですよね。
娘たちが買い物した袋が特に多いです。
ディスニーランドの袋は、お土産の小分け用として自動的に入れられてしまいます。
ディズニーものだと絵柄が可愛いので、何かに使うかと思って取っておくのですが、使った試しがありません。
娘たちがディズニーランドに行った後は、特に枚数をチェックしておいた方が良さそうです。
紙袋はこのまま捨てずに、野菜の収納に使うことにします。
それから、 ティッシュの在庫がありえない量になってました。
ボックスティッシュは、全て夫が持ち込んだものです。
ガソリンスタンドのキャンペーンでもらって来たんだとか。
わざわざ、キャンペーンの時にガソリンを入れていたらしい。
これ以上持ち込まれたら、しまう場所がなくなってしまいます。
夫にはしばらくガソリンスタンドでもらって来ないようにお願いしました。
引き出しの上の空間がちょうど空いたので、そこにティッシュを詰め込みました。
奥から順番に詰めて、前後になるように詰め込みました。
ここまでぎっちりだと、余計なものは突っ込まれる心配はありませんね。
ティッシュの上の隙間にはごみ袋を。
換気扇のシートもここに。
袋類以外は、思ったほどなくてホッとしました。
一番下のスペースは、竹シーツを収納します。
夏の間、がらーんとなったこの場所に、夫が色々詰め込んでしまうので、悩みの種だったりします。
↑↑断捨離のモチベーションが上がります