世界一不気味な「遭難怪死事件」の真相

9人が死んだ「ディアトロフ峠事件」に挑む

彼らがテントを張ったその場所は、そのとき「最悪」の選択だった!?(写真:panaramka/iStock)

一般に、本は読めば読むほど物知りになれると思われがちだが、実際は逆だ。読めば読むほど、世の中はこんなにも知らないことであふれているのかと思い知らされる。その繰り返しが読書だ。

上の画像をクリックするとHONZのサイトへジャンプします

「ディアトロフ峠事件」をぼくはまったく知らなかった。これは冷戦下のソヴィエトで起きた未解決事件である。

1959年1月23日、ウラル工科大学の学生とOBら9名のグループが、ウラル山脈北部の山に登るため、エカテリンブルク(ソ連時代はスヴェルドロフスク)を出発した。

男性7名、女性2名からなるグループは、全員が長距離スキーや登山の経験者で、トレッキング第二級の資格を持っていた。彼らは当時のソ連でトレッカーの最高資格となる第三級を獲得するために、困難なルートを選んでいた。資格認定の条件は過酷なものだったが、第三級を得られれば「スポーツ・マスター」として人を指導することができる。彼らはこの資格がどうしても欲しかったのだ。

その夜彼らになにかが起きた

事件は出発から10日後の2月1日に起きた。この日、一行はホラチャフリ山の東斜面にキャンプを設営し(ホラチャフリはこの地に暮らすマンシ族の言葉で「死の山」を意味する)一夜を過ごそうとした。ところが、その夜になにかが起きたのだ。

わかっているのは、何らかの理由でメンバー全員がテントを飛び出し、マイナス30度の闇の中に散り散りに逃げていったということ。後に9名の遺体が発見されたのは、テントから1キロ半ほども離れた場所だった。彼らはろくに服も着ておらず、靴もはいていなかった。検死の結果も不可解だった。6人は低体温症で死んでいたが、残る3人は頭蓋骨を骨折しており、女性メンバーのひとりは舌がなくなっていた。さらに、遺体の着衣からは異常な濃度の放射線が検出されたのだ。

次ページ超常現象?国家機密の実験を目撃した?
関連記事
トピックボードAD
  • 高城幸司の会社の歩き方
  • 賃金・生涯給料ランキング
  • 自衛隊員も学ぶ!メンタルチューニング
  • 岐路に立つ日本の財政
トレンドライブラリーAD
  • コメント
  • facebook
0/400

コメント投稿に関する規則(ガイドライン)を遵守し、内容に責任をもってご投稿ください。

  • 子犬のワルツ458e269e80db
    とても面白い書評。ぜひとも手に取って読んで見たくなりました。
    up23
    down2
    2018/9/16 15:55
  • アンデルセンf422131b6199

    マジか!

    個人的には、生き残っている人がとても気になっていたのが。

    これが自然現象ならば、それはそれで、怖いわ。

    知らないということは、何が起きても、わからないということだから。
    up0
    down0
    2018/9/17 09:03
  • NO NAME905ffd5b4849
    ダウンバーストとか局地的な爆弾低気圧?
    それでみんな吹っ飛ばされたのか?
    舌がない人は自らかみ切ってしまった。
    そんなところですか?
    オカルト陰謀路線がよかったなあ
    up0
    down0
    2018/9/17 08:43
  • すべてのコメントを読む
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • いいね!
トレンドウォッチAD
中国vs.日本 50番勝負<br>企業の実力を徹底比較

ファーウェイ、アリババ、テンセント…躍進する中国企業。日本が優位な産業はどれだけ残されているか。中国流イノベーションを現地ルポ。AIから鉄鋼まで50のテーマで検証する。