プーチンの北方領土棚上げと安倍首相の屈服に、領土問題が大好物の極右論客・安倍応援団はどう反応したのか?

応援プーチンの北方領土棚上げと安倍首相の屈服に、領土問題が大好物の極右論客・安倍応援団はどう反応したのか?の画像1
首相官邸HP『新着情報』より

「年内に平和条約を締結しよう。一切の前提条件を付けずに」

 9月12日、ロシア・ウラジオストクでの東方経済フォーラムで、プーチン大統領が言い放った一言は「安倍外交」を粉々に打ち砕いた。なにせ、日本政府の立場は“北方領土問題の解決なくして平和条約なし”だったはずだ。それが、北方領土問題を棚上げしての平和条約締結を一方的に告げられたのである。

 しかも、この爆弾発言の前には、安倍首相が「残念ながらいままで領土問題が解決せず、平和条約を締結できなかった。いままでのアプローチを変えていくべきだ」とスピーチしていた。その安倍首相の発言を受ける形で、プーチンは「シンゾウはアプローチを変えようと言ったが、いま、この案を思いついた」と突きつけたのである。

 普通に考えれば、とんだ赤っ恥だ。同時通訳を聞いていた安倍首相は、一瞬表情を固まらせてから、困ったような笑みを浮かべた。プーチン発言について日本側は事前通告をされていなかったとみられており、その場で有効なリアクションをまったく取れなかった安倍首相は端的に言って“無様”である。

 いずれにせよ、これまで北方領土問題で譲ってこなかったロシア側が、今後の解決を視野にいれているとは到底思えない。事実、あれだけ「北方領土返還か」と騒がれた2016年に山口で行われた首脳会談の際も、蓋を開けてみれば共同経済活動に日本側が約3000億円を投入することを約束されられただけ。さらに、ロシアは北方領土返還どころか、新型地対艦ミサイルや軍隊の配備など軍事要塞化に突き進んでいるのが現状だ。

 ようするに、安倍首相は全てにおいてプーチンにやりこめられているわけだ。とりわけ北方領土返還を求めているであろう国内の支持層からみれば、対露安倍外交は「大失敗」の烙印を押されるのが当然だろう。

 しかし、もうひとつ、苦笑するしかないのが、安倍応援団の極右論客たちの反応だ。

 というのも、これまで「北方領土を返還しろ!」「戦争してでも取り返す!」などとがなりたててきた御用文化人や子飼い政治家の面々が、このプーチン発言以降、水を打ったように静まり返っているからだ。

 たとえば、自称ジャーナリストの有本香氏。先日、ネトウヨ番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)で安倍首相の外交手腕を褒めちぎっていたことも記憶に新しい有本氏だが、北方領土問題については、以前、〈北方領土、竹島は、戦争してでも取り戻す。その気なくして何にも始まらない、ってことはわかり切っているはず〉(2011年2月26日)などと、極めて好戦的なツイートまでしていた。また、今年2月には「北方領土返還要求運動県民会議」主催の奈良県での大会で講演し、「国民全員が『あの島を取り返すんだ』という意識を持たなければいけない。返ってこなくて当たり前だと思った瞬間、北方領土だけでなく尖閣諸島もとられる」などと述べている(「産経WEST
2018年2月17日)。

 ところが、この有本氏、プーチンの「前提なしの平和条約締結」発言が飛び出て以降、たとえばTwitterでは日露関係について一切の言及なし。〈ブラジル料理「カルネ・デ・パネラ(牛肉の煮込み)」なう。北関東某所に来ています〉などと言いながら美味しそうなビーフシチューの画像を投稿するなど、まるで“日露首脳会談やプーチン発言などなかった”かのような反応ではないか。

 もとより“戦争を辞さず”などとがなりたてる人間の考え方など理解もできないが、それにしてもプーチンの“北方領土棚上げで平和条約締結”をスルーしてビーフシチューとは……。のんきに「なう」している場合なのだろうか? 

 なお、有本サンは13日放送の『虎ノ門ニュース』でこの話題を振られた際には、「元凶は外務省にある」「外務省は昔からこれを前に進めたくないという力を働かせている」なる陰謀論を展開し、分かりやすく安倍首相への批判をそらそうとしていた。Twitterでは有本氏の元に一般ユーザーから〈安倍官邸は北方領土を放棄する事を決定したのですか?教えて賢い有本さん〉などの質問が飛んでいるが、15日現在、完全に無視を決め込んでいる。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

プーチンの北方領土棚上げと安倍首相の屈服に、領土問題が大好物の極右論客・安倍応援団はどう反応したのか?のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。和田政宗安倍晋三有本香百田尚樹竹田恒泰編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍チル議員から圧力受けた『ちびまる子ちゃん』映画
2 安倍首が総裁選討論会で嘘と逆ギレ連発
3 安倍の北方領土交渉失態に応援団が沈黙
4 沖縄県知事選で創価学会幹部が暗躍
5 タッキー引退の裏にジャニーVSジュリーの派閥抗争
6 秋元康のガールズバンド計画が大炎上
7 安倍政権が「賃金データ」を恣意的操作
8 AKBから「名誉毀損」の恫喝メール
9 蓮池透が南北会談めぐる安倍の姿勢を批判
10 大坂なおみを“日本スゴイ”に利用する政治家とメディア
11 マツコ「安倍首相は馬鹿」にネトウヨが
12 日露首脳会談で“外交の安倍”の大嘘が露呈
13 総裁選で安倍側近・西村官房副長官が地方議員に圧力
14 “慰安婦像に蹴り”人物と杉田水脈、和田政宗の関係
15 美輪明宏が安倍と支持者を一喝!
16 グッディ!土田マジギレ真の原因
17 安倍首相が韓国大統領からの災害見舞いを完無視
18 沖縄知事選で安倍自民党の佐喜真淳候補
19 NHKが「安倍首相が〜」の冠ニュース連発する異様
20 北海道地震の停電でホリエモンら「泊原発再稼働させろ」
1安倍首が総裁選討論会で嘘と逆ギレ連発
2 安倍が「やってる」アピールで自ら地震の死者数発表するも大間違い
3北海道地震でも安倍はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』に
4安倍陣営幹部が産経に「北海道地震は選挙戦にプラス」
5北海道地震の停電でホリエモンら「泊原発再稼働させろ」
6 安倍首相がまたも台風21号被災地を放置
7安倍首相が韓国大統領からの災害見舞いを完無視
8NHKが「安倍首相が〜」の冠ニュース連発する異様
9松井府知事と橋下徹の台風対応が酷い!
10キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
11 日露首脳会談で“外交の安倍”の大嘘が露呈
12大坂なおみを“日本スゴイ”に利用する政治家とメディア
13安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
14安倍がネトウヨ「虎ノ門ニュース」出演
15関西空港の惨状は民営化と運営会社のせい?
16総裁選で安倍側近・西村官房副長官が地方議員に圧力
17日テレ青山和弘がセクハラで有働アナのパートナー降板
18世論調査「国民の7割以上が生活に満足」はおかしい
19安倍政権が「賃金データ」を恣意的操作
20ウーマン村本が『朝生』を痛烈批判!「沖縄問題やれ」

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄