WHAT'S HOT?
ヘッドバンド
- サガフロ2:英語版の名称は"Head Band"。
シルバーチェイル
- サガフロ2:英語版の名称は"Silver Chain"。
超銅金の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Heavy Armor"。
武帝の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Warlord Armor"。
鋼鉄の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Steel Armor"。
ロックちょう
- ルク(ペルシア語:ruc・rukh)(英:roc)もしくはルフとも呼ばれる。3頭のゾウを持ち去って巣の雛に食べさせてしまう位大きく力が強いとされ、白い羽毛の一枚だけで椰子の葉ほどもあると言う。千夜一夜物語(アラビアンナイト)のシンドバッド冒険譚では彼の乗る船に岩を落としたり、蛇の谷底の宝石の刺さった生肉を掻っ攫いそれを主人公が利用する等随所に場面もある。マルコ・ポーロの「東方見聞録」では南アフリカ近辺のマダガスカル島に棲息していたと記述されており、グリフォンの正体であるのではと推測されている。 (ミスターディー)
ピックバード
- 北米版でも【Pickbird】とそのまま。>2:念の為、アイスピックの「ピック」の事である。名前は「つつく鳥」「啄ばむ鳥」と言った意味。 (ミスターディー)
魔獣の革
- サガフロ1:北米版では【CelestialLeather】。英語で「神々しい(素晴らしい)革」。魔獣の語彙は反映されていない。 (ミスターディー)
炎獣の革
- サガフロ1:北米版では【FireLeather】 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Fire-Beast Skin"。
毛皮
- サガフロ1:北米版では【BeastLeather】。直訳でfurとはなっていない。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Fur"。
ブリガンディ
- サガフロ2:英語版の名称は"Brigandine"。
鉄の胸当て
- サガフロ2:英語版の名称は"Iron Breastplate"。
防具143
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
防具142
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
霊甲殻
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
海の狼
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)ディーマージュの恩寵発動率アップ→ディーマージュの恩寵発動率1.5倍
法の裁き手
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)シャムスの恩寵発動率アップ→シャムスの恩寵発動率1.5倍
不屈(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)即死抵抗力アップ(+50%)→(+80%)
根性
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)タン抵抗力アップ(+50%)→(+60%)
冷静
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)混乱抵抗力アップ(+50%)→(+60%)
ボーンブレスト
- サガフロ2:英語版の名称は"Bone Breastplate"。
スケルトンメイル
- サガフロ2:英語版の名称は"SKELTON MAIL"。
プロテクター
- サガフロ2:英語版の名称は"Protector"。
キック
- サガフロ2:英語版の名称は"Kick"。
- サガフロ1(共通):北米版でも【Kick】とそのまま。 (ミスターディー)
ガラスの剣
- 黒曜石の剣やオブシダンソードもある意味これ。 (ミスターディー)
クエイカーワーム
- サガフロ1:北米版では【Quakeworm】 (ミスターディー)
ワームブルード
- 北米版でも【Wormbrood】とそのまま。broodとは英語で「子供達」「一孵りの雛」の事。つまり、クエイカーワームの子虫達という事か。 (ミスターディー)
施術士のローブ
- >8:【caster】…配役係、計算者 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Caster Robe"。
白銀の腕輪
- サガフロ2:英語版の名称は"Silver Gloves"。
黒曜石の腕輪
- サガフロ2:英語版の名称は"Obsidian Gloves"。
獣骨の小手
- サガフロ2:英語版の名称は"Bone Gloves"。
ガントレット(装備品)
さんごの腕輪
- サガフロ2:英語版の名称は"Coral Ring"。
闘志
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)眠り抵抗力アップ(+50%)→(+60%)
強靭
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)毒抵抗力アップ(+50%)→(+60%)
無神経
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マヒ抵抗力アップ(+50%)→(+60%)
鋼の意志
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)眠り・混乱の抵抗力アップ(+25%)→(+30%)
鋼の肉体
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マヒ・毒・スタンの抵抗力アップ(+25%)→(+30%)
超柔装甲
- サガフロ2:英語版の名称は"MEGA SLIME MAIL"。
柔装甲
- サガフロ2:英語版の名称は"SLIME MAIL"。
ワニ革
- サガフロ2:英語版の名称は"Alligator Skin"。
星くずのローブ
- サガフロ2:英語版の名称は"Stardust Robe"。
シールダー
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)盾ガード率アップ(+40%)→(+60%)
ディフェンダー(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)回避・武器ガード率アップ(+40%)→(+60%)
心の壁
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)熱冷電の耐性アップ(+20%)→(+9%)
肉の壁(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の耐性アップ(+15%)→(+9%)
鉄壁
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全耐性アップ(+10%)→(+6%)
湖水のローブ
- サガフロ2:英語版の名称は"Lake Robe"。
シルクトーガ
- サガフロ2:英語版の名称は"Silk Toga"。
黒の石鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Blackstone Armor"。
防具116
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
警戒(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)味方の全耐性アップ(+10%)→(+3%)
ウラニア
- >35 つまりどうあっても最終防衛システムの強化(連携経験あり)バージョンとは一度は戦うことになる。
フェンリル
- >46 HPはフェンリルの迷宮と同じであり、離れ島の洞窟における攻撃力強化も誤差の範囲内と言える。最初から巨大敵扱いの敵の中で、ここまで「強化されていない」のはこいつだけである。
プラズマシャワー
- 全体にマヒという効果なので、前線に出す人数が多すぎると、全員マヒした時にレスキューできる枠がなくなり、全滅扱いになってしまう。
ダンジョン1
- インサガ:ロマサガ2版の曲がトレジャーハント【ナゼール 探索】(2018年9月版)のマップで使われる。
異国の街
- インサガ:トレジャーハント【ナゼール 探索】(2018年9月版)の出撃準備画面で使われる。
ミカエル・アウスバッハ・フォン・ロアーヌ
- >154 そして気が付けばビューネイの手によってロアーヌが危機にさらされ、「出かけるか」。となるわけですねハイ。
- 冒険の旅に出る目的がどうも分かりづらいが、エンディング展開を見るに聖王伝説をなぞりつつその名声を自分が得ることだろうか。
ダンジョン3
- インサガ:トレジャーハント【ナゼール 探索】(2018年3月版)のマップで使われる。
皇帝出陣
- インサガ:トレジャーハント【ナゼール 探索】(2018年3月版)の出撃準備画面で使われる。
ナゼール 探索
- 2018年9月版:BGMは、メニュー画面が【異国の街】、マップが【ダンジョン1】、ランクチャレンジの読み込み画面が【ダンジョン2】、財宝探索1~4戦目が【バトル1】、財宝探索5戦目が【クジンシーとの戦い】。
- 2018年3月版:BGMは、メニュー画面が【皇帝出陣】、マップが【ダンジョン3】、ランクチャレンジの読み込み画面が【ダンジョン2】、財宝探索1~4戦目が【バトル1】、財宝探索5戦目が【クジンシーとの戦い】。
- 2018/9/13に再び開催。同じく期間は1週間。ロマサガ2家臣が強化される点は一緒だが、前回の同名イベントとは別物。
グゥエイン
- >70 後にアビスバトル「天翔ける牙󠄀!」にて常設実装。
金龍
- >13 後にアビスバトル「天翔ける牙󠄀!」にて常設実装。
サウノック
- >5-6 後にアビスバトル「花天月地!」にて常設実装。
樹精
- サガフロ2:英語版の名称は"Treefolk"。
- >11 後にアビスバトル「花天月地!」にて常設実装。
二刀の戦士
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)初期行動順アップ(+4)→(+3)
指令塔
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全威力ダウン(-5%)→(-3%)
切り込み
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)味方の全耐性ダウン(-10%)→(-6%)
統率
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)味方の全威力ダウン(-10%)→(-6%)
セラミックメイル
- サガフロ2:英語版の名称は"Ceramic Mail"。
ロブスターメイル
- サガフロ2:英語版の名称は"Lobster Mail"。
赤の石鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Redstone Armor"。
石甲の胸当て
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Plate"。
強化装甲
- サガフロ2:英語版の名称は"Enhanced Armor"。
二刀十字斬
- サガフロ1:【初等】ランクの剣技。本体はダメージ分類が「術ダメージ」なので、威力はWIL・PSY・INT(及び消費コスト)の値に威力が依存している。艦長・ゲンがシステムレベル共通で初期習得している(※但し、後者は封印状態)。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版では【CrossSlash】 (ミスターディー)
獣骨の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Bone Armor"。
スマッシュ
- サガフロ2:英語版の名称は"Smash"。
- サガフロ1:北米版でも【Smash】とそのまま。 (ミスターディー)
修理装置
- 北米版では【RepairPack】。装置は英語で「equipment」なので、包み・詰め物などを意味する「pack」とは意味合いが異なっている。どちらかと言うと「医療パック(MediPack)」と同じノリでネーミングされたっぽい。 (ミスターディー)
医療パック
- 北米版では【MediPack】 (ミスターディー)
ゼロディバイダー
- 北米版では【Zeroworm】 (ミスターディー)
グレープショット
- 同名の技はファイナルファンタジー8にも登場。こちらは散弾を装てんしてbang! bang!するもの。
グレートアクス
- ロマサガ2:まっとうなタイムアタックや制限プレイにおいては斧の評価が高く、そんな時は開発優先候補。
グレート
- 【影】系統の中で唯一腰回りのデザインが違っている。
ワニ革の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Alligator Armor"。
術戦士の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Caster Armor"。
リジッドレザー
- サガフロ2:英語版の名称は"Hard Leather"。
パッデドメイル
- サガフロ2:英語版の名称は"Padded Mail"。
革鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Leather Armor"。
狙撃
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象のガード・回避(-40%)→(-60%)・初期行動順ダウン(-4)→(-3)
リベロ
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象のガード・回避(-40%)→(-60%)・全威力ダウン(-5%)→(-3%)