ザ・ドキュメンタリー 「二代目 中村吉右衛門~人間国宝74歳…いのちの歌舞伎」
2018年9月15日(土) 19時00分~20時54分 の放送内容
- リモート録画予約ご利用について
- ビエラおよびディーガをお持ちの方が対象です。
ご利用にあたり、ディモーラの会員登録(無料)や機器設定が必要です。
※ディモーラはパナソニック社が提供するサービスです。 - リモート録画予約をする - ディモーラ (新しいウィンドウが開きます)
- 使い方を詳しく見る
今後このメッセージを表示しない
<前の放送
2018年9月15日(土)
次の放送>
最終更新日:2018年9月11日(火) 13時24分
歌舞伎役者・中村吉右衛門を1年にわたって独占密着取材!名跡を継ぐ重圧に苦悩した若き日を経て、たどり着いた境地とは?74歳の素顔と苦悩に迫る。4歳孫との共演(秘)話も
番組内容
歌舞伎俳優、二代目中村吉右衛門。昨秋は文化功労者にも選出され、歌舞伎界を代表する大看板として活躍している。 番組では、歌舞伎に心血を注ぐ中村吉右衛門を1年にわたって独占密着取材。ひと月の間、休演なく務めなければならない歌舞伎公演は、74歳の身体に負担を強いる。しかし、舞台に上がると役に入り込み、その熱演が客の心を打つのが吉右衛門の芸。そこには、初代の芸を継がねばならぬ宿命との闘いがあった。「中村吉右衛門」の名跡を継ぐ重圧に苦悩した若き日を経て、たどり着いた境地とは…。 激した言葉で自身の芸を後輩へ伝える姿、初孫との共演で顔をほころばせる素顔など、寡黙な吉右衛門が取材の中で見せる「姿」が語る、俳優人生70年の歩み。「古典歌舞伎の継承」に尽力し、“命を削る限界ギリギリ"で舞台に立ち続ける二代目中村吉右衛門にカメラが迫った。
出演者
中村吉右衛門/中村歌六、中村又五郎、中村歌昇、中村種之助、中村米吉/尾上菊之助、尾上松也
初回放送日
2018/9/15
番組概要
日本中を震撼させた「あの事件」、日本中が感動した「あの瞬間」。懐かしい喜び、衝撃…思い返せば、さまざまな感情があふれる出来事があった。「あの時のニッポン」を、貴重な映像や証言と共に振り返る。また、過去だけではなく今起きている事、さまざまなジャンルの新たなドキュメンタリーに挑戦。長期間にわたる取材、徹底的な検証、味わいあるナレーションで、地上波では見られなくなった「ドキュメンタリーの王道」を目指す。
番組ホームページ
<番組ホームページはこちら!> www.bs-asahi.co.jp/documentary/
制作
BS朝日
その他
- 属性情報?
-
- ジャンル
- ドキュメンタリー/教養 - ドキュメンタリー全般 福祉 - 文字(字幕)
人物情報
<前の放送
2018年9月15日(土)
次の放送>