簡単薪割り器、ラクちんチェア、扇風機付きLEDライト…。これさえあればアウトドアがラクになる!【キャンプの便利ギア】
少しでもアウトドアをラクに堪能できるギア PART.1
キャンプ場での過ごし方は人それぞれ。とはいえ、火を起こしたり、料理をしたりと忙しい場合も。せっかくのバカンスで疲れたくないなら、グッズ選びがとても重要。“ちょっとひと手間”が減らせる便利なキャンプギアを使って、ポジティブに手抜きをして、その分、家族とのコミュニケーションの時間に回すべし!
ファイヤーサイド
キンドリングクラッカー
価格:1万6200円
焚き火などを燃えやすくするため、最初に燃やす「焚き付け」を簡単に作れる。使い方は薪をリングの中に通し、ハンマーを振り下ろすだけ。薪がパカッと割れる感覚に病みつきになりそう。太さ14cmまで、長さ25~50cmの薪に対応。刃の部分に手が入らない設計のため、女性や高齢者でも安心して作業できる。
上から叩いて割る! 逆転の発想で薪割りがカンタンにできる『キンクラ』って知ってる?|d.STORE
ニーモ
スターゲイズ リクライナー(NM-STGST)
価格:2万520円
腰掛けるだけでオートリクライニングする機能を搭載したスウィングチェア。コンパクトに収納し、持ち運ぶことができるところもポイントで、リラックスしたアウトドアが堪能できる。
キャプテンスタッグ
デザイアーファン付LEDライト
価格:6480円
扇風機付きLEDライト。夏のキャンプにあると便利な扇風機だが、それだけを持っていくのはちょっと…という人にオススメ。テントの天井部にぶら下げれば”涼しいランタン”として使える。
チャムス
ポップアップトラッシュカン
価格:4104円
真っ赤なボディがキャンプ映えしそうな、コンパクトにたためるゴミ箱。左右の留め具を外すと、内蔵されたバネの力で自立する。内側にはクリップが付属し、ゴミ袋をしっかり留められる。
フィールドア
アウトドアキッチンテーブル
実勢価格:5700円
家庭のキッチンと変わらない高さで、屈むことなく調理できるキッチンテーブル。調理器具を掛けられるツールハンガーや、2段のメッシュシェルフ付。その上コンパクトに折りたためる。
スノーピーク
マナイタセットL
価格:5724円
天然木製のまな板に、切れ味抜群の包丁をすっぽり収納。そのまま包丁を持ち運ぶ不安が軽減される。包丁収納部にはマグネットを付属し、まな板を開く際、包丁が落ちないよう工夫されている。
いわゆるキャンプは苦手だ!わざわざテントを張るのも大変だし、苦労して火を起こして料理を作ったり、挙げ句の果てに虻に刺されたり……。でも、そんな面倒臭がり屋な人でも、自然のなかでまったりはしたいし、みんなでごはんを食べたり、星空を眺めたり、川で遊んだりするのは好きだったりする。だいたい日々忙しく生活しているのに、なんでたまの休みに行くキャンプで頑張らなきゃいけないのか? 今回はそんなわがままなインドア派でも、一切頑張らないで楽しめる新定番キャンプ術を紹介します。
※『デジモノステーション』2018年10月号より抜粋。