<p><img src="https://analyze.pro.research-artisan.com/track/tracker.php?ucd=18032300006303134019&amp;hid=2&amp;guid=ON" alt="" width="1" height="1" /></p>

山野ゆめブログ

50代のおひとりさまです。ミニマリストを目指して断捨離中。

ハンドクリームを断捨離。代わりに使える意外なものとは?

私が今日、断捨離したのは、ハンドクリームです。

今年初めまで使っていましたが、思うところがあり、やめることにしました。

ハンドクリームの代わりに使えるものも、ご紹介したいと思います。

 

 ハンドクリームを使っていた理由

私は冬になると手にあかぎれができたりカサカサしたりするので、冬だけハンドクリームを使っていました。

今年の初めまでMENTURM(メンターム)の「shea Butter &Coconut Oil」を使っていましたが、使うのをやめようと思い立ち、今後はハンドクリームを使わないことにしました。

f:id:ohitorisamazanmai:20180914095214j:plain

以前、メンタームのリップクリームを愛用していて、お気に入りのメーカーだったのでハンドクリームも2~3年使っていましたが、今の私には合わないと判断しました。

ハンドクリームをやめるのは

料理前に使えない

市販のハンドクリームは、料理をする前にはつけられないですよね。

料理前につけられるハンドクリームなら、料理中に手を保護してくれるのでありがたいのですが、私は見たことがありません。

匂いがきついものが多い

あまり匂いのしないハンドクリームもあるのかもしれませんが、私が今使っているものはけっこう匂いがきついです。

ドラッグストアで買う際につけてみて気に入った香りでも、毎日使っているときつい匂いだと感じることが増えてきました。

もともと人工的な匂いが苦手なので、これ以上使うのは無理かな、と感じました。

ハンドクリームの代用品はある?

ハンドクリームを使わなくなっても、手荒れを防ぐものが何か必要です。

今、私が考えているのはワセリンオリーブオイルです。

ワセリン

私は最近、宇津木式スキンケアに関心があります。

宇津木式スキンケアでは、ワセリンを使ってもいいことになっているんですね。

それで、ハンドクリームの代わりにワセリンを使うことも討しています。

ワセリンは石油からできており、高純度に精製したものです。

皮膚の保湿力が高く、顔はもちろん全身に使用することができます。

ハンドクリームと違って、合成添加物が入っていないので、安心して使うことができます。

オリーブオイル

オリーブオイルはオリーブの実を絞ったオイルで、こちらも添加物が入っていません。

食べられるものなので、手に塗っても安心感があります。

オリーブオイル配合のハンドクリームもありますが、オリーブオイルのほうが安心ですし、料理用のものと兼用にすれば場所もとりません。

ただ特有の匂いがあるので、少し使って様子を見たいと思います。

この冬までに、どちらにするか、決めたいと思います。

にほんブログ村テーマ

にほんブログ村テーマ 断捨離シンプル&ミニマムな暮らしへ
断捨離シンプル&ミニマムな暮らし

にほんブログ村テーマ ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活へ
ライフスタイル、ライフ、暮らし、生活 

それ以外の代用品

ワセリンとオリーブオイル以外にも、ハンドクリームの代わりになるものがいくつかあるので、ご紹介します。

それは日本酒、お米のとぎ汁、緑茶です。

日本酒は体にはよさそうですが、匂いがしそうなので、私はやめておきます。

ただ、入浴時にたまに浴槽に日本酒を入れることがありますが、お呂上りは心なしかしっとりしているので、保湿効果はあると思います。

寝る前ならいいかもしれません。

お米のとぎ汁は、玄米を食べている我が家にはないので、残念ながら使うことができません。

緑茶はよく飲むので、ティーバッグを捨てる前につけてみたいと思います。

ハンドクリームを手放しても大丈夫

この冬まではハンドクリームがないと困っていましたが、これからはなるべく自然素材のものを使っていきたいと思います。

自分に合うものを早く見つけたいですね。

皆さんもよかったら試してみませんか?