2018年9月14日 07:37
今、あなたにオススメ
-
格安SIM対応のiPhone 5cが税込6,980円!イオシスに大量入荷NTTドコモの回線に対応したCランク品
-
PR クラウンから、未来が変わる CROWN BEYOND by トヨタ自動車
-
充電作業が要らないスマートウォッチ「MATRIX PowerWatch」に新モデル、電話着信などに対応
-
ソフトバンクC&S、IoT乾電池「MaBeee」を12日発売
-
PR 「なかなか眠れない」睡眠不足の人必見!驚くほど眠れる画期的な寝具 ドリーム
-
【本日みつけたお買い得品】NTT-X StoreでGeForce GTX 1080 Tiが79,800円
-
全60機種を実物大で掲載!「ゲーム&ウオッチ パーフェクトカタログ」発売決定
-
PR 「この人があのおばさん?」東京大学が発表した若見えの成分がテレビで公開され話題に オージオ on Sense
-
食玩で成し遂げた究極可動! 「機動戦士ガンダム Gフレーム Ex-Sガンダム/Sガンダム」
-
アムロを超える連邦のトップエース、テネス少佐のスナイパーカスタム! 「MG ジム・スナイパーカスタム(テネス・A・ユング機)」
-
PR 1つで4機能のパーソナルスペースポータブルエアークーラー Cool Air Technology
-
「キャサリン・フルボディ」パッケージイラストを公開!予約受付開始 副島成記氏描きおろしイラストがデザイン。ツイッターもオープン
-
ソニー、有機ELとAndroid 9搭載の「Xperia XZ3」。AI採用UIで片手操作向上 ソニーモバイルコミュニケーションズは、6型有機ELディスプレイを採用したスマートフォン「Xperia XZ3」を2018年秋にグローバルで発売する。カラーはBLACK、WHITE SILVER、FOREST GREEN、BORDEAUX REDの4色。OSはAndroid 9 Pieを採用する。
-
49型で39,800円のピクセラ4K液晶テレビ。数量限定で予約販売 ニュース 49型で39,800円のピクセラ4K液晶テレビ。数量限定で予約販売 庄司亮一 2018年7月26日 12:24 ピクセラは、49型4K液晶テレビ「PIX-49VL100」を数量限定で発売する。価格は39,800円(税込)。ピクセラ オンライン ショップで7月27日午前11時から予約販売を開始し、8月下旬以降、順次発送予定。 PIX-49VL100 PIXELAブランド初の4K対応49型液晶テレビ。12月1日から始まる「新4K8K衛星放送」の開始直前記念キャンペーンとして、数量限定の特別価格で販売する。 地上/BS/110度CSデジタルチューナを2系統備え、別売USB HDDへの裏番組録画も可能。新4K8K衛星放送のチューナは内蔵しないが、Android TV搭載のPIXELA 4K Smart Tuner「PIX-SMB400」(10月上旬発売予定)を別途購入して追加することで、同放送も見られる最新スマートテレビへバージョンアップ可能とする。HDRには非対応。...
-
PR 小学生で身につけると、将来差がつく「たった1つの習慣」 ジャストシステム
-
PR 「肉がない」病院の食事への不平をネットに書いて逮捕 警察の横暴に批判殺到 中国 NewSphere
-
大画面化した「Apple Watch Series 4」。ユーザーの転倒検知し緊急電話 ニュース 大画面化した「Apple Watch Series 4」。ユーザーの転倒検知し緊急電話 山崎健太郎 2018年9月13日 05:15 アップルは13日、新しいスマートウォッチ「Apple Watch Series 4」を発表した。9月14日に予約受付を開始、9月21日に発売する。GPSモデルの価格は40mmケースが45,800円から、44mmは48,800円から。各モデルに40mmと44mmの2サイズを用意する。NikeやHermèsとのコラボモデルや、GPS + CELLULARモデルもラインナップする。 Apple Watch Series 4 これまでのデザインを継承しながら、ディスプレイを30%以上大きくし、それでいて筐体は薄くなった。コーナーのカーブにディスプレイも沿っており、画面の最端部まで画像を表示でき、Multi-Touchも最端部まで使える。バッテリ駆動時間も妥協しておらず、1回の充電で最大18時間動作する。インターフェイスも新しくなり、多彩な情報が詳しく表示されるようになった。OSはWatchOS 5を搭載する。...
-
NHK BSで「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」21日21時放送 ニュース NHK BSで「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」21日21時放送 中林暁 2018年8月20日 17:01 NHKは、BSプレミアム「アナザーストーリーズ」において、「CD開発“不良社員”たちが起こしたデジタル革命」を放送。当時のソニー技術者らが出演し、アナログレコードからコンパクトディスク(CD)への変革の歴史をたどる。放送は8月21日午後9時からで、再放送は8月27日午後11時45分。 1982年に登場したCDは、それまでのアナログレコードと違い、デジタル信号によって理論上はコピーしても音が劣化しないことから、音楽の普及に大きく貢献した。 番組では、のちに“CDの父”と呼ばれる中島平太郎氏からプロジェクトリーダーを任された土井利忠氏が、社内で“不良社員”と呼ばれる扱いづらい社員たちを集めて立ち上げた「3Hプロジェクト」を振り返る。プロ用のデジタルオーディオ編集機を手掛けた大槻正氏や、当初のCDの音を聴いて大きなショックを受けたという音楽プロデューサーの松任谷正隆氏らが出演する。 番組内容...
-
【イベントレポート】 Philipsの5,120×1,440ドット液晶など、32:9超ワイドモデルが各社から登場 IFA 2018開催に合わせ、ディスプレイメーカー各社が新製品を発表し、IFA会場に展示した。本稿では、それらディスプレイ新製品をメーカーごとに紹介する。
-
伊ランボルギーニ、世界に1台「ミウラ SVR」をレストア完了。日本の中山サーキットで公開 ニュース 伊ランボルギーニ、世界に1台「ミウラ SVR」をレストア完了。日本の中山サーキットで公開 完全修復に19カ月 編集部:椿山和雄 2018年6月23日 00:00 2018年6月21日(現地時間) 発表 日本の中山サーキットで展示されたミウラ SVR 伊ランボルギーニは6月21日(現地時間)、同社のヘリテージ部門「ポロストリコ」が「ミウラ SVR」のレストアを完了したと発表。日本の中山サーキットに展示されたミウラ SVRの写真を公開した。 このミウラ SVRは、車台番号#3781、エンジン番号2511、ボディ番号383。1966年~1972年に763台生産された「ミウラ」の1台で、黒色のインテリアを持つミウラの「Sバージョン」として誕生。 「ミウラ SVR」のインテリア 「ミウラ SVR」 その後、ランボルギーニのテストドライバーであるボブ・ウォレス氏が開発したレースカー「イオタ」の存在を知った顧客の需要により、ランボルギーニが数台のミウラSVJと、1台のミウラ SVRとして仕上げた。 世界に1台となるミウラ...
-
独BMW、新型「Z4」世界初公開。詳細は9月18日発表 ニュース 独BMW、新型「Z4」世界初公開。詳細は9月18日発表 「Z4 M40i」が2019年春に米国デビュー予定 編集部:小林 隆 2018年8月29日 21:38 2018年8月23日(現地時間)公開 ペブルビーチ コンクール デレガンスで公開された新型「Z4」 独BMWは8月23日(現地時間)、米国カリフォルニア州モントレーで開催された「ペブルビーチ コンクール デレガンス」で、新型2シーターオープントップ「Z4」を世界初公開した。同モデルの詳細は9月18日に発表するとしており、2019年春に「Z4 M40i」「Z4 M40i ファーストエディション」が米国でデビューする予定。 今回公開されたのはZ4 M40i ファーストエディション。詳細は明らかになっていないものの、50:50の前後重量配分を実現するとともに、電動ソフトトップやアダプティブLEDヘッドライト、ブラックのドアミラー、ブラックの電動レザーシート、Harman Kardonサラウンドサウンドシステムなどを装着。そのほかMスポーツのブレーキシステムやスポーツサスペンションなども装備する。...
-
PR 年6回分配!過去元本評価割れ無し想定利回り7.0%の投資術 みんなで大家さん販売
-
東京都、2019年度開通を目指す臨港道路南北線の橋梁架設のため、5月12日夜間に東京ゲートブリッジなど通行止め ニュース 東京都、2019年度開通を目指す臨港道路南北線の橋梁架設のため、5月12日夜間に東京ゲートブリッジなど通行止め 臨海道路を横断する橋梁を架設 編集部:多和田新也 2018年5月1日 15:50 2018年5月12日20時~13日6時 実施 臨港道路南北線の橋梁架設工事のため、臨海道路の東京ゲートブリッジを含む区間を夜間通行止め 東京都港湾局は、東京都の有明地区と中央防波堤地区を結ぶ道路として2019年度末の開通を目指している「東京港臨港道路南北線」の工事のため、5月12日20時~13日6時に東京ゲートブリッジを含む臨海道路の一部区間の通行止めを行なう。 東京港臨港道路南北線は、東京港の海上コンテナ取扱量増加に伴う物流確保や、2020年の東京オリンピック・パラリンピック開催時の関係車両の円滑な通行など、混雑の著しい中央防波堤と東京都市圏を結ぶ、新たな道路として建設が進められているもの。中間部の海底トンネルとそのアプローチ部は国土交通省が整備を行なっているが、その前後の有明地区、中央防波堤内側埋立地ならびに外側埋立地にかかる部分は東京都が整備を行なう。...
-
PR ノーファンデ女子急増!?1カ月アンダー1000円の美白術がすごい アテニア on muy hermosa
-
レクサス、10月下旬発売予定の新型「ES」で「デジタルアウターミラー」を量産車で世界初採用 ニュース レクサス、10月下旬発売予定の新型「ES」で「デジタルアウターミラー」を量産車で世界初採用 車内両側のAピラー付け根に5インチディスプレイ設置 編集部:佐久間 秀 2018年9月12日 09:35 2018年9月12日 発表 10月下旬発売予定の新型「ES」に「デジタルアウターミラー」を量産車世界初採用(写真はプロトタイプ) レクサス(トヨタ自動車)は、10月下旬に発売を予定する新型セダン「ES」で、量産車として世界初となる「デジタルアウターミラー」を採用すると発表した。 新型ESは、4月に中国 北京で開催された「北京モーターショー 2018」で世界初公開されたモデル。日本仕様だけに搭載されるデジタルアウターミラーは、ドアミラーの換わりとして両側フロントドアに小型カメラを設置。カメラで撮影した車両後側方の映像を車内両側のAピラー付け根に設置された5インチディスプレイに表示する。 上下方向に薄く、一般的なドアミラーよりも小型化されたデジタルアウターミラーのカメラハウジング カメラで撮影した車両後側方の状況はAピラー付け根の5インチディスプレイに表示...
-
PR ニッスイの「中性脂肪を下げる」ゼリーの正体とは ニッスイ