今日の一言
この前買った7.1chのゲーミングヘッドフォンと
同じメーカのBluetoothヘッドフォンがあったので
買ってしまいました(´艸`*)
はい!どうも!Tatsuyangです
‹‹\(´ω` )/››‹‹\( ´)/›› ‹‹\( ´ω`)/››~♪
それがこの時のゲーミングヘッドフォンです(*´▽`*)
本当に今このヘッドフォンを
重宝しています(*´▽`*)w
(深夜以外はスピーカーから音を出してますがw)
で、今回買ったのが音楽用の
Bluetoothヘッドフォンが欲しいなぁと
思っていた時に見つけました(゚д゚)!こ…これは…!?
それがこちら!!
TaoTronics ノイズキャンセリング機能付き Bluetoothヘッドフォン 4,999円
この値段でノイズキャンセリング機能が
ついているんです(∩´∀`)∩w
電車の中とか
街を歩いていても
喧騒が騒がしいじゃないですか?(・´з`・)
なので、音楽を聴いていなくても
ノイズキャンセリングで喧騒がまろやかになりますw
騒音とか喧騒、人混みが苦手な私には
音楽の次に必須機能になりそうです(∩´∀`)∩
詳細仕様
40mm 大直径ドライバー
Bluetooth規格:4.1
チップ:CSR8635
プロフィール: A2DPV、AVRCP、HFPV
バッテリー容量:750mAh
再生時間:最大30時間
充電時間:約2.5時間
マルチ接続:二台のスマホと接続できます
Bluetooth距離:10m
ノイズキャンセリングレベル:最大25dB
おまけにこの値段で
専用ケースまで付いているし電源ケーブル
有線ケーブル&機内用変換ケーブルも付いてます(/・ω・)/
開けてみると
こんな感じで収納されています(*´▽`*)
1週間使ってみた結果…
残暑厳しい今は耳がまだ暑い
ι(´Д`υ)アツィーwww
もう少し涼しくなったら
活用できますね(;´Д`)
音は普通に良いと思います
音楽を聴くだけなら全然ありだと思います(*´Д`)
でも以前買った7.1chのゲーミングヘッドフォンの方が
音質は良いと思います(´艸`*)w
なぜ7.1chのヘッドフォンは50mm大直径ドライバーなのに
Bluetoothヘッドフォンは40mmドライバーに
したのでしょう?
(7.1chゲーミングヘッドフォンの方が安いのに何故?w)
これで50mmのドライバーだったら
文句なしだったのに…w
何故なら…
ちょっとだけ重低音が足りない(ノД`)・゜・。
安い7.1chの方は音も良くて
重低音も効いてるのでゲームの爆発音や
映画のアクションシーンなどは迫力あって
物凄く良いのに…(・´з`・)w
まぁ…ノイズキャンセリング機能付けた代わりに
40mmドライバーで良いか!って事に
なったんでしょう(コスト的にもw)
でも安い割には
ちゃんとノイズキャンセリング機能も
普通に効くし
音も全然良いと思います(*´Д`)
俗にいうドンシャリでは無いと思います
ちゃんとメリハリのある感じです(´・ω・`)
(私的には重低音をンゴンゴ!効かせてほしかったw)
7.1chゲーミングヘッドフォンの方がUSBのみじゃなくて
3.5mmプラグも対応していたら良かったんですが…
ボソッ(・´з`・)w
でもこのメーカーはフジロックのオフィシャルサポーターや
世界で5つのブランドを展開してるだけあって
商品のクオリティは良いと思います(∩´∀`)∩
Amazonより引用
ヘッドフォン以外にも色々な
商品を販売してるみたいですね(*´▽`*)
もし仮に不具合などがあった場合は
12か月の製品保証があるみたいなので
安心ですね\(◎o◎)/!
ネットサーフィンしていると
色々な物を試したい&欲しくなってしまうので
物が増えて行きます(;'∀')
でも…
欲しい物がいっぱいある!ドン!(・∀・)
試さずにはいられませんよね_(:3 」∠)_w
また何か購入&試したら
書きたいと思います(´艸`*)w
それではまた(∩´∀`)∩
スポンサーリンク