-
No.47
おい、バイト君 朝からご苦労…
2018/09/12 07:53
おい、バイト君
朝からご苦労! MSQってなんだか知ってるのか?
問1 ビジョにどう関わってくるのか、説明せよ
うまく説得性をもって回答出来たらバイト代1投稿0.5円位あげてもいいんじゃないかね -
No.1002
2019年4月期・売上高予想=…
2018/09/09 09:00
2019年4月期・売上高予想=210億円(会社四季報)
1店舗あたりの年間売り上げ目標=210億円÷380店=5千5百30万円
1か月あたり=5千5百30万円÷12カ月=461万円
1日あたり売り上げ高目標=461万円÷30日=15.5万円
1日に3万円の眼鏡が6個売れれば目標達成できる計算になる
1店舗あたり平均2時間に1個3万円の眼鏡が売れればいいのか
ほんと? -
No.183
聞く耳なんか君はもってんの? …
2018/09/05 13:38
聞く耳なんか君はもってんの?
掲示板のカキコを信じるの? (笑)
それにカリカリなんかしてないよ~~ん(笑) -
No.175
なに投稿してんの? こんな掲…
2018/09/05 13:32
なに投稿してんの?
こんな掲示板の投稿なんか、みんながまともに相手にするとでも思ってんじゃおめでたいねぇ(笑) -
No.172
おい、サル! 即ハンバイト君、…
2018/09/05 13:29
おい、サル! 即ハンバイト君、夕食はカップラーメンにありつけそうかい
ポチ・バイト君もご苦労! -
No.165
130未満売りは空売りヘボに買…
2018/09/05 13:09
130未満売りは空売りヘボに買い戻しチャンスを与えます(笑)
ま~それ狙いの脅しの売りも入れているようだが、しょせんヘボはヘボ!
チンケ!(笑) -
No.156
なまずレベル、スライムで追加買…
2018/09/05 12:52
なまずレベル、スライムで追加買い注文出しました
これ行き過ぎ、やっぱねぇ ちんけへたくそだねー -
No.125
株は安いときに買い、高い時に売…
2018/09/05 12:10
株は安いときに買い、高い時に売れば儲かります
安いと思うか、高いと思うかはその人のスキルでやんす(笑) -
No.123
前場、野暮用で場を見れませんで…
2018/09/05 12:05
前場、野暮用で場を見れませんでした
歩み値でチェックすると下記のようでした
129の買い戻しが終われば、ドデン買いに転じるものと推測します(笑)
なので、130買い、今、少しですが発注しました
129でも買えるかもしれませんが、僅かのことなので確実に収穫します(笑)
----------------------------------
10:00:51 132 売り 250,000
10:03:13 131 売り 207,000
10:03:13 131 売り 660,800
10:20:12 130 売り 389,100
ここまでの大口売り合計 1,506,900株 → ■150万株の空売り?■
11:04:05 128 タッチ 細々売りの結果
129の買い細々と続く
11:13:57 130 タッチ 細々129買いの結果
前場引けにかけて130の買いが細々と続く(大口は129で買いしていると思われる)
130買いは個人と思われる
こういう”ちんけ”な鞘抜きは新人、もしくはAI訓練と想像します
------------------------------------ → ■129での空売りの買い戻しが続いている?■ -
No.1002
【機関の空売り情報】JPモルガ…
2018/09/04 20:51
【機関の空売り情報】JPモルガン
買いから入って回転するように、売りから入って回転しているのではないかと思います
上がって買い戻し出来なければ現渡すれば空売りが利確になるだけで、怖くありません
新人、もしくはAIの訓練ではないかと感じています
なんせ、JPモルガンは1千6百万株の現物を保有していますから、そこまでは借りないで空売りできます
それを超えたら借株を空売りすることになるので、その時は本気で売ってくると思います
でも、それは220を超えてからではないかと思っています
なまずレベル・ドラゴンのステージです(笑)
おはようございます^^ シャチ…
2018/09/14 07:46
おはようございます^^ シャチオウ諸氏殿
振り返ってみれば、結局はAPが高く売りさばくための
AP,ビジョ、日興の筋書きに沿った動きだったのかもしれない
事の前にこれでもかとIRを頻発し、善良な個人投資家をその気にさせたとうがった想像も可能だ
おまけに避難を避けるためとも思える、役員二人への報酬債権による新規株発行による増資をもってして
投資家と同じ土俵、視点で運営していくという偽善、一般個人投資家にとってこの事は何もいいことはないだろう
APはOAにより、持ち株は無くなったと思っていたが、1Q決算説明書ではPO前後とはしてはいるが、
その後どうなったかは明記しないまま、いかにもまだ5%には満たないがまだ大量に保有しているかのように見せ
非難の矛先をかわそうとしているかのようにも思える
海のものとも、山のものともまだわからないウェアラブル端末に夢をつないではいる
東証2部への鞍替えにも夢は繋がってはいる
ただ無配では少しあつかましいとも思えるので、2020年4月期の配当が見えたところで申請するのが
無難と考えれば、早くても来秋頃ではないか
月次売上高も順調に伸び、財務も改善し、体制も整いつつあり、これからに期待するものは大きいが
今回のことで傷んだ株式状況を一気に逆転させるほどのものとは思えない
ボクの持ち株8万株は、きのう寄付き成売で全て処分しました
家内の持ち株は、信用は全て現引きし、2万1千株を塩漬けしたそうです
なにかいいことの異変があれば、ボクもまた買いますが
しばらくはビジョに手出しはしません(笑)