ぼやき | イシコ's Tsubuyaki
2018-09-13 14:23:28

ぼやき

テーマ:ブログ
便利な世の中でSNSには別にどうでも良いことも情報として入ってくる世の中です。

ブログ見てると気になるおすすめ記事

[リードコンテスト]

これはインストラクターとしてはお勉強の為に見なきゃ!なんて思い見てみましたが。。。

毒吐いてるつもりはないけれども


そもそも
レイヤリングの途中で

マーチやらステップタッチやら

動きを止めての説明は
リードコンテストっと題する動画にいるものなのか。。。


レギュラーレッスンと同じように


っとの事で

宇津城さんみたいに素晴らしいコミュニケーションで、ステップタッチしながら

げんきーーーーー!!??

って感じならともかく。

一人の動画でげんきーーーーー!!!って言ってる人はいないだろうし。


マーチをいれたりステップタッチをいれて動きを止めながらの説明。
これ入ってる時点でリードコンテストとして微妙かと思うんですけど。
止めなきゃ教えられないならコリオを教えやすいものに変えればいい。
頑張りすぎないコリオに変えたらいい

リードコンテストってやつで

マーチやらステップタッチをいれて

足を止めながらのリード

ん???

って思ってしまう。

そもそも
フラットトップベルカーブを描くように心拍数をあげていく
これインストラクターなら基本かと思うんですけど。


ダンスエアロとかは違うのかな?
動画を見る限りダンスには見えなかったので
。。


話はレイヤリングにもどり

完成形のコリオが頭にしっかり入っているのなら

完成形によせて、
マーチ、ステップタッチのところを

サイドマンボ、その他のストンプ系
ステップニーとか
移動などに

置き換えてリードできないのだろうか。。


難コリコンテストとかなら

?????

って、思うところを止めて説明は分かるけど



リードコンテスト



って題してあるのに、
いちいちマーチ、
いちいちステップタッチ


どうなの。


ムラコのエアロとか絶対マーチとかステップタッチで24カウント止まったりしてないと思う



っていいながらも私のレッスンでもマサイ族多いときは、止めて説明します。。。イシコ反省


一人二人見て見るの辞めちゃったので
どなたが優勝するのか楽しみです!



そもそもこんなコンテストがあったこと知らなかった。。











イッシ~さんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事
 もっと見る >>

コメント

[コメントする]

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス