スタッフオススメ情報
スタッフブログ
iPhoneの画面が突然真っ暗になってしまった!
2018.09.08 スマホスピタル 京橋 ガラス+液晶交換修理 (重度) , スタッフブログ
スマホの画面のトラブルといえば、故障であったり不具合で一番多い内容です。
突然画面が真っ黒になってしまったり、電源がついている状態が確認することができないといったこと
は、アイフォンのどの機種にでもある事例になります。
正直こういった症状は怖いですよね。。。
もし、お悩みであったり、お困りでしたらこちらの記事を参照ください!
どういったことが原因となるのか??
さて、こういったトラブルや故障でどういったことが原因となっているのかというと
事例といたしましては、様々なことが考察されます。
例えば、画面が割れてもないのに液晶表記がされない!
そういった場合でも、落としてしまった衝撃であったり蓄積されたダメージが原因となって
液晶が破損してしまっているといったことがございます。
ちょっとした接触が負担となってしまったり、コネクタ部分の電圧のかかり方によって
ダメになってしまうことも。。。
他にも、バッテリーの電圧が足りなくて電源がつかないといったケースも!
スマホに用いられているバッテリーといったものは、リチウム電池といったもので
日々使用しているうちに、消耗や劣化といったことが生じます。
消耗品にはなりますが、そのまま放置しているだけでも徐々に劣化は症状は治まりません。
そのサイクルが約1年半から2年を過ぎ始めたころを機に、電池の消耗が早まったり
突然電源が落ちてしまうといった症状が出てきたりして、さらにそれを超えてきますと
電源が立ち上がらなくなってしまうといったことも!!
よく落とされていたり、長い間使っていてバッテリーの持ちが著しくないといった方は
日常からのこまめなバックアップであったり、データの保管方法についてはしっかりと管理する必要があります。
『めんどくさい!!』『まぁ大丈夫だろう』といった方が多いと思いますが
いざという時には、【やっててよかった】といったことにも繋がります!
アップルストアに出した際にかかる期間と結果
画面が真っ黒になってしまったといった内容の症状での多くは
正規店にお持ちいただきますと、基本的に本体の丸ごとの交換対応となるケースが多く
そうなってしまった場合、新しい端末になることもあり、中に入っているデータはなくなってしまった状態となります。
ご予約も必要となりますので、お持ち込みしてすぐに交換したり修理するといった対応は困難なものです。
修理のやり方としては、『配送修理』と『持ち込み修理』の2パターンになります。
配送修理の場合ですと、約5日間の期間が設けられます。
保証も有無によっても料金に変動がございますので、アップルケアの保証を適応できれば
料金としても、保証ない価格でお安く本体を交換することができたり
ない場合ですと、高額な費用になるといったパターンもあります。
すごく恐ろしいバックライト死亡!!!
まれに、こういった液晶の表記がされないといったことでお悩みの方で
基盤のダメージや損傷にあたる『バックライト死亡』といった症状がございます。
本来、液晶は基盤に搭載されているバックライトが液晶を照らすことによって
明るくなって映像として映し出されるのですが、基盤側に搭載されているこちらの機能が
損傷しているといったケースもございます。
主に、大きな電圧の負荷がかかってしまったり、水没などの液体によるショートが原因となります。
iPhoneの液晶は、コネクタといったものに差し込まれている状態で装着されています。
このつなぎ目に、異物が干渉してしまうことによって一瞬で故障してしまうこともあって
本体の基盤を損傷させてしまうといったことがあります。
中のデータを抽出することは可能なのか??
最重要項目になる点なのですが、単純に中に入っているデータをそう言った症状になってしまっても
抜き取れることができたり、バックアップを取れる状態を作り出せるのかといったことなのですが….
結果からして….可能です!!
『電源がつく』『タッチ操作をすることができる』こちらの条件がそろっていた場合は
基本的にデータをバックアップすることができます!
ただし、先に述べた本体の基盤側についているバックライトが死亡していたり
起動すらままならない端末の復旧は困難になります。
バックライトが故障していた場合、内部的には液晶の表記はされているといったこともあって
タッチ操作を行うことができることにはなりますので一部例外を除けばバックアップを取ることも可能なケースはございます!!
スマホスピタルグループではそういった修理も即日からの対応可能!中に入っているデータもそのまま!!
iPhoneの画面が突然真っ暗になってしまった場合でも、当店スマホスピタルでは即日からの修理対応で可能!!
基本的に、パーツ交換修理となっておりますので、中に入っているデータもそのままでお返ししてそのまま使っていただけます。
基板修理も受け付けることができますので、中のデータを復旧することや基板修理による本体の復活も可能です。
お困りの方は、『iPhone修理』の『スマホスピタル』へお任せください!
スマホスピタルは全国に展開していますので、お近くの店舗をご利用ください!!
iPhone、Android、iPad修理のスマホスピタル京橋店
〒534-0024
大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15植島ビル202号室
TEL 06-6766-4848
※JR京橋駅、京阪京橋駅から徒歩1分、長堀鶴見緑地線から徒歩3分
iPhone・スマホ修理のスマホスピタル京橋の詳細・アクセス
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2丁目4-15 植嶋ビル202号室
営業時間 10時~20時(定休日なし)
電話番号 06-6766-4848
E-mail info@iphonerepair-kyobashi.com
オンライン予約 スマホスピタル京橋 WEB予約 >>
<<前の記事
iPhoneの液晶が映らなくなった・・・-
次の記事>>
旅行前にiPhoneのバッテリーを新品に交換しませんか?