2018-05-23

[]uBlock Origin特定エントリーを隠す方法メモ

数ヶ月前のはてなブックマーク仕様変更で"はてなNG"などのChromeエクステンションが使えなくなったとかなんとかいう話を見た覚えがある。その後の展開は知らないけれど、今見たところ最終更新日2014年のままだからおそらくどうもなっていないのだろう。

WebExtensionsの知識もないので、出来合いの広告ブロックアドオンuBlock Originコスメティックフィルターを使って仕様変更後のはてなブックマークエントリーブロックする方法メモしておく。使ったブラウザFirefox 60だけど、他のブラウザでも似たような感じでできるのではないだろうか。

特定サイトエントリーブロックする方法

uBlock Originダッシュボードを開く。ツールバーアイコンアドオンメニューの設定ボタンから開くことができる。

My Filtersタブを開く。

例えば朝日新聞asahi.comブロックしたい場合、次の行を追加しApply Changesボタンを押して変更を確定する。

hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="asahi.com"])

ブロックしたいサイト増田(anod.hatelabo.jp)だとしたら次のような行を足すことになる。

hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has(a[href*="anond.hatelabo.jp"])

特定単語(NGワード)を含むエントリーブロックする方法

サイトブロックと同じくMy Filtersタブに移動する。

例えば「アメフト」を含むエントリーブロックしたい場合は、次の行を追加しApply Changesボタンを押して変更を確定する。

hatena.ne.jp##.js-keyboard-selectable-item:has-text(アメフト)

はてなブックマークエントリーリストページにはタイルリストヘッドラインと3種類の表示方法があり、htmlの書かれ方もそれぞれ違うが、class="js-keyboard-selectable-item"のli要素がどの表示方法でも共通して存在する。2018年3月以降のはてブページでエントリーブロックするためにはこの要素を指定して隠すのが手っ取り早い。広告ブロックソフトを使うにせよ、JavaScript自分で書くにせよそういう方針になると思う。

uBlock Originを使ったブロック欠点上記のように設定が若干難しいのと、はてなNGのようにID指定するだけでブコメブログも両方ブロックという芸当はできないことだろうか。ブコメブログをそれぞれブロックすることになる。利点は高速性を謳うuBlock Originなどの機能をそのまま使うので速度低下を最小限に抑えられることだろう。

  • 増田でuBlock Originを使って特定の単語を含むエントリーを隠す方法のメモ

    anond:20180523215832 のついで。 同じくuBlock OriginのMy Filtersを使う。 増田でタイトルや本文に「死ね」という単語が含まれるエントリーを隠したい場合 anond.hatelabo.jp##div.section:has-text(死ね) を...

    • 低能先生の消し方を考える

      anond:20180523222112 参考 増田から低能先生を消したい場合はuBlockのマイフィルターに anond.hatelabo.jp##div.section:has-text(低能) という設定を書き加えれば大体望み通りの結果が得られるわけだが...

      • anond:20180525211913

        まったく お前みたいなのがいるから タヒね とかテーノー とかいうすりぬけをする奴が出てくる 増田たるものそんな軟弱なことではいかん

      • anond:20180525211913

        英語と日本語の違いは関係なかった。div要素の中にp要素による改行があっても正規表現上の改行とは見なしてくれないらしい。p要素に対してなら$が使えた。元増田の英語で成功したケ...

    • 増田の動画スパム?対応ブロックリスト

      anond:20180523222112 参照 uBlock Originで試したがAdBlock Plusとその派生アドオンなら使えるのではないだろうか。 anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="blackvue.com"]) anond.hatelabo.jp##div.section:has(a[href*="cas...

  • [はてブ]uBlock Originを使って特定のブコメを隠す方法のメモ

    anond:20180523215832 のついで。 コメント、タグに特定の単語を含むブックマークコメントをブロックする方法 同じくuBlock OriginのMy Filtersを使う。 コメントやタグに「死ねばいいのに」という...

  • 時々ある anond:20180603152730 のような投稿を真に受けて

    [はてブ]uBlock Originで特定のエントリーを隠す方法のメモ anond:20180523215832 を書いてみたが反応は薄かった。

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん