iPhone XS Max /XS /X スペック比較。CPU高速化に防水性能向上、512GBストレージ追加
価格もMaxになりました
アップルがiPhone XS Max /iPhone XS /iPhone XRを発表しました。この記事では2017年発売のiPhone X と、新たに発表されたiPhone XS Max およびiPhone XSの仕様比較をお届けします。
iPhone XS Max / XS / X 比較表
iPhone XS MaxとXSは画面サイズとバッテリー駆動時間以外の仕様はほぼ同じ。iPhone Xとこれら2機種の差は、7nmプロセスルールで製造されるA12 Bionicチップによる性能向上、被写界深度が調節できるようになったカメラ、防水性能の向上、512GBストレージ設定の追加といったところ。ビデオ撮影時の音声がステレオ録音可能になったところも、地味ながら実用面では大きな変化と言えるでしょう。価格は、iPhone XSがiPhone X発売当時と同じ額になっていますが、追加された512GB版が15万円超え。一方のiPhone XS Maxは512GB版が16万4800円で価格もMax。
※スマートフォンでご覧の場合は左右フリックでスクロールできます
iPhone XS Max | iPhone XS | iPhone X | |
---|---|---|---|
出荷時OS | iOS 12 | iOS 12 | iOS 11 |
プロセッサ | A12 Bionic + 次世代のニューラルエンジン | A12 Bionic + 次世代のニューラルエンジン | A11 Bionic + ニューラルエンジン M11モーションコプロセッサ |
ディスプレイ | 6.5インチSuper Retina HD OLED Multi Touch HDR ディスプレイ True Tone ディスプレイ 1000000:1(標準) 最大輝度 625cd/m2 (標準) 広色域対応(P3) | 5.8インチSuper Retina display OLED Multi Touch HDR ディスプレイ True Tone ディスプレイ 1000000:1(標準) 最大輝度 625cd/m2 (標準) 広色域対応(P3) | 5.8インチSuper Retina HD OLED Multi Touch HDR ディスプレイ True Tone ディスプレイ 1000000:1(標準) 最大輝度 625cd/m2 (標準) 広色域対応(P3) |
画面機能 | 3D Touch | 3D Touch | 3D Touch |
画面解像度 | 2688 x 1242 | 2436 x 1125 | 2436 x 1125 |
PPI | 458 | 458 | 458 |
生体認証 | Face ID | Face ID | Face ID (Apple Pay対応) |
ストレージ | 64 / 256 / 512GB | 64 / 256 / 512GB | 64 / 256GB |
背面カメラ | 12MP x2 広角:f1.8 望遠:f2.4 光学手ぶれ補正 クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ 光学2倍ズーム 10倍デジタルズーム 進化したポートレートモード ポートレートライティング ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 写真のスマートHDR 高度な赤目修正 露出コントロール | 12MP x2 広角:f1.8 望遠:f2.4 光学手ぶれ補正 クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ 光学2倍ズーム 10倍デジタルズーム 進化したポートレートモード ポートレートライティング ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大30fps) 写真のスマートHDR 高度な赤目修正 露出コントロール | 12MP x2 広角:f1.8 望遠:f2.4 光学手ぶれ補正 クアッドLED True Toneフラッシュとスローシンクロ 光学2倍ズーム 10倍デジタルズーム ポートレートモード ポートレートライティング(ベータ) 自動HDR |
動画撮影 | 4K:24/30/60fps 1080p:30/60fps 720p:30fps ステレオ録音 | 4K:24/30/60fps 1080p:30/60fps 720p:30fps ステレオ録音 | 4K:24/30/60fps 1080p:30/60fps 720p:30fps |
前面カメラ | 7MP True Depthカメラ f:2.2 進化したポートレートモード 5エフェクトのポートレートライティング アニ文字とミー文字 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) ビデオの拡張ダイナミックレンジ(30fps) 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p) Retina Flash 広色域キャプチャ 自動手ぶれ補正 | 7MP True Depthカメラ f:2.2 進化したポートレートモード 5エフェクトのポートレートライティング アニ文字とミー文字 1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps) ビデオの拡張ダイナミックレンジ(30fps) 映画レベルのビデオ手ぶれ補正(1080pと720p) Retina Flash 広色域キャプチャ 自動手ぶれ補正 | 7MP True Depthカメラ f:2.2 ポートレートモード ポートレートライティング(ベータ版) アニ文字とミー文字 1080p HDビデオ撮影 Retina Flash 広色域キャプチャ 自動手ぶれ補正 |
SIMスロット | DSDS(nanoSIM + eSIM) | DSDS(nanoSIM + eSIM) 日本は非対応 | nanoSIM |
WiFi | 802.11 ac | 802.11 ac | 802.11 ac |
Bluetooth | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 | Bluetooth 5.0 |
NFC | リーダーモード対応 予備電力機能付きエクスプレスカード FeliCa対応 | リーダーモード対応 予備電力機能付きエクスプレスカード FeliCa対応 | リーダーモード対応 FeliCa対応 |
位置情報 | Assisted GPS、GLONASS、Galileo、QZSS デジタルコンパス | Assisted GPS、GLONASS、Galileo、QZSS デジタルコンパス | Assisted GPS、GLONASS、Galileo、QZSS デジタルコンパス |
センサー | 3軸ジャイロ/加速度 /近接/環境光/気圧 | 3軸ジャイロ/加速度 /近接/環境光/気圧 | 3軸ジャイロ/加速度 /近接/環境光/気圧 |
防水防塵 | IP68(耐塵水中型: 水深2mで30分) | IP68(耐塵水中型: 水深2mで30分) | IP67(耐塵防浸型:水深1mで最大30分) |
本体色 | ゴールド、スペースグレイ、シルバー | ゴールド、スペースグレイ、シルバー | シルバー、スペースグレイ |
バッテリー | 通話 25時間 インターネット通信 最大13時間 ワイヤレス動画再生 最大15時間 ワイヤレス音楽再生 最大65時間 30分で最大50%充電 | 通話 20時間 インターネット通信 最大12時間 ワイヤレス動画再生 最大14時間 ワイヤレス音楽再生 最大60時間 30分で最大50%充電 | 通話 21時間 インターネット通信 最大12時間 ワイヤレス動画再生 最大13時間 ワイヤレス音楽再生 最大60時間 30分で最大50%充電 |
ワイヤレス充電 | Qi対応 | Qi対応 | Qi対応 |
重量 | 208g | 177g | 174g |
寸法 | 157.5 x 77.4 x 7.7mm | 143.6 x 70.9 x 7.7mm | 143.6 x 70.9 x 7.7mm |
税別価格 (SIMフリー版) | 64GB 12万4800円 256GB 14万1800円 512GB 16万4800円 | 64GB 11万2800円 256GB 12万9800円 512GB 15万2800円 | 64GB 11万2800円(発売時) 256GB 12万9800円(発売時) |