2018年09月13日 鳥貴族わりと没落、新規出店を取り止めへ カテゴリ:外食・食品 2018/09/12 15:00 鳥貴族 2018年7月期 決算短信〔日本基準〕(非連結)https://www.torikizoku.co.jp/company/ir/news.html スポンサーリンク コメント コメント一覧 1. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:07 ID:smy1AcFZ0 安い食い物を まずい とうえめせで喚く奴の貧乏臭さ 2. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:14 ID:IBX17MqR0 開店直後で全卓空いてんのにあのお一人席に押し込められて辛かったあの夏の思い出 3. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:18 ID:2cfdm.6O0 値上げ後の月次が悪化しとき時にツイッターですぐに書かれてたけど、タブレット注文時に注文すると会計額が出てしまって、逆計算で注文が抑制されてるからだよ!って言われてたのが、正解なんじゃないの? 4. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:39 ID:R1fv5j250 そんなに不味いんか 5. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:52 ID:h4UFVUSy0 利用者だった学生の個人的目線で言うと 「値段のわりにそこそこ多くて味が悪くないから」トリキいこーぜ。ってなってたけど、値上げしたらトリキって「そこそこ多くて味が悪くない」店なんだよな。こんなの無数にある。トリキに行く必要って、値上げと共に無くなったんだよ 6. 全力で名無しさん 2018年09月13日 01:56 ID:xBkVdasR0 鶏鍋屋とか始めるんやろ 7. 全力で名無しさん 2018年09月13日 02:01 ID:SagAnKtR0 ※4 すげえ不味いぞ 値上げで280円が298円になっただけで客減る?って思うかもしれないけど 実際食べてみると、これに余計にカネ払いたくないって納得すると思う 8. 全力で名無しさん 2018年09月13日 02:02 ID:SagAnKtR0 これは「東京チカラめし」パターンかねー 急成長した飲食チェーンは逆回転始めると早いからなあ 9. 全力で名無しさん 2018年09月13日 02:21 ID:8MmCH5gq0 苦難を値上げで乗り切ろうとするところに無能感がある 10. 全力で名無しさん 2018年09月13日 02:52 ID:x3DpJd7W0 ソシャゲでも作ればいい 11. 全力で名無しさん 2018年09月13日 03:34 ID:q2VBhQK.0 チェーン店の料理を不味いとまで言い切る人でも、 ここは美味いぞ!って太鼓判押すような店があるなら教えて欲しいな。 ぜひ行ってみたいから、教えてクレステック。 12. 全力で名無しさん 2018年09月13日 03:34 ID:kOgrTxaJ0 砂ずりとか安いのに量へってさ、(減ったよね?)材料原価とかたいしたことないはずなのにそこ減らしちゃうとまずいよなあと思う。あと、味が駄目って思ったことはないがそこまで言われるなら焼きとかで店鋪差あるのでは 13. 全力で名無しさん 2018年09月13日 03:58 ID:eG8gsBy50 鳥貴族とかまだあったんだ オワコンイメージしかないわ 14. 全力で名無しさん 2018年09月13日 04:33 ID:wpjEL.6J0 消費税10%になったら外食産業の落ち込み半端ないだろうな。 15. 全力で名無しさん 2018年09月13日 06:40 ID:4xNOqx8U0 近所に「平社員」っていう焼き鳥屋ある 16. 全力で名無しさん 2018年09月13日 06:43 ID:nfHhwaDC0 すごい疑問なのはわずか18円の値上げがそんな悪影響を及ぼすのかってこと 10品頼んでも+180円で通常の居酒屋のお通し代にも満たない だから値上げは関係なく飽きられたってことなんだろうな 17. 全力で名無しさん 2018年09月13日 06:48 ID:T3B..Ezl0 値段もアレだけど、大ジョッキの淡麗がサラッと金麦に変えられてたのもデカいと思う。 アレでお得感が一気に無くなった気がする… 18. 全力で名無しさん 2018年09月13日 07:03 ID:9Qg1Q9w00 予想通りの決算だよね 取り上げる程だろうか コメントフォーム 名前 コメント 評価する リセット リセット 顔 星 投稿する 情報を記憶
コメント
コメント一覧
まずい
とうえめせで喚く奴の貧乏臭さ
「値段のわりにそこそこ多くて味が悪くないから」トリキいこーぜ。ってなってたけど、値上げしたらトリキって「そこそこ多くて味が悪くない」店なんだよな。こんなの無数にある。トリキに行く必要って、値上げと共に無くなったんだよ
すげえ不味いぞ
値上げで280円が298円になっただけで客減る?って思うかもしれないけど
実際食べてみると、これに余計にカネ払いたくないって納得すると思う
急成長した飲食チェーンは逆回転始めると早いからなあ
ここは美味いぞ!って太鼓判押すような店があるなら教えて欲しいな。
ぜひ行ってみたいから、教えてクレステック。
オワコンイメージしかないわ
10品頼んでも+180円で通常の居酒屋のお通し代にも満たない
だから値上げは関係なく飽きられたってことなんだろうな
アレでお得感が一気に無くなった気がする…
取り上げる程だろうか