WHAT'S HOT?
ワニ革の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Alligator Armor"。
術戦士の鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Caster Armor"。
リジッドレザー
- サガフロ2:英語版の名称は"Hard Leather"。
パッデドメイル
- サガフロ2:英語版の名称は"Padded Mail"。
革鎧
- サガフロ2:英語版の名称は"Leather Armor"。
狙撃
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象のガード・回避(-40%)→(-60%)・初期行動順ダウン(-4)→(-3)
リベロ
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象のガード・回避(-40%)→(-60%)・全威力ダウン(-5%)→(-3%)
要撃
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象のガード・回避(-20%)→(-40%)
速攻
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)初期行動順アップ(+6)→(+4)・全耐性ダウン(-5%)→(-3%)
先陣
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)初期行動順アップ(+6)→(+4)
術士服
- サガフロ2:英語版の名称は"Caster Cloth"。
装甲スーツ
- サガフロ2:英語版の名称は"Armor Suit"。
ヒドラスーツ
- サガフロ2:英語版の名称は"Hydra Suit"。
フォートスーツ
- サガフロ2:英語版の名称は"Reinforced Suit"。
フィールドスーツ
- サガフロ2:英語版の名称は"Field Suit"。
コークスクリュー
- サガフロ1:北米版での三龍旋の名称が【Corkscrew】というネーミングになっている。 (ミスターディー)
三龍旋
- >14:仮に直接意識したネーミングにするとしたら[3DragonRotation]辺りが相応しいだろうか。 (ミスターディー)
インスタントキット
- 北米版では【RepairKit】。此方の方が用途が分かり易いネーミング。 (ミスターディー)
メイレン
- サガフロ1:北米版では【Mei-ling】(※国内版での英語表記では【Meiren】)。 (ミスターディー)
フェイオン
- 北米版では【Fei-on】(※国内版での英語表記と違い、ハイフンが付いている)。 (ミスターディー)
Weakness!
- 弱点と耐性が両方含まれていた場合でも、弱点表記しかしないため、総ダメージが実は低かったというケースもあるので気をつけよう。
- クリティカルが同時に刺さった場合は、通常の「Critical」、1弱点の「Super Critical!」、2弱点の「Hyper Critical!」、3弱点の「Ultra Critical!」がある。
- 複数の弱点に刺さった場合は、2弱点の「Dual Weakness!」、3弱点の「Triple Weakness!」がある。
- 基本は、斬・打・突の「Physical Weakness!」、熱・冷・雷の「Elemental Weakness!」、術の「Magical Weakness!」、相性の「VS Weakness!」の4種がある。
- インサガ:ダメージ表示に併記される弱点表記。弱点属性の攻撃でダメージを与えた祭に表示される。
自由行動
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)初期行動順アップ(+4)→(+3)
雷攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)雷耐性アップ(+20%)→(+9%)・雷威力アップ(+20%)→(+9%)
冷攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)冷耐性アップ(+20%)→(+9%)・冷威力アップ(+20%)→(+9%)
熱攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)熱耐性アップ(+20%)→(+9%) ・熱威力アップ(+20%)→(+9%)
海峡
- ミンサガの地名。ホーク編で、ワロン島のウェイプからゴドンゴにレイディラック号で迂回する際に出現し、そこで嵐に巻き込まれることになる。
レザースーツ
- サガフロ2:英語版の名称は"Leather Suit"。
フルアーマー
- サガフロ2:英語版の名称は"Full Armor"。
スーツアーマー
- サガフロ2:英語版の名称は"Plate Armor"。
水鏡
- サガフロ2:英語版の名称は"Water Mirror"。
武帝の盾
- サガフロ2:英語版の名称は"Warlord Shield"。
バックラー
- バックラーとは、白兵戦などで用いられる小型の盾を指す。主にヨーロッパで用いられ、半球形に膨らんだ形状をしていて、中にはその膨らみの先にスパイクを備えるなど、攻防一体になった代物も存在した(これはロマサガ3で言う【スパイクシールド】に近い)。語源は英語で金属板などの曲がりや捩れを意味する『buckle』か。 (ミスターディー)
- サガフロ1:北米版でも【Buckler】とそのまま。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Buckler"。
ベルヴァカウンター
- 北米版でも【BervaCounter】とそのまま。 (ミスターディー)
ラバースーツ
- 北米版でも【RubberSuit】とそのまま。 (ミスターディー)
コスモデバウアー
- 北米版では【Iceworm】。アイススマッシュや冷気と言った技を使う事に因んでのネーミングか。因みに、国内版での【CosmoDevourer】は、「宇宙を滅ぼす者」「宇宙を貪る者」と言った意味になる。 (ミスターディー)
氷河の盾
- サガフロ2:英語版の名称は"Glacier Shield"。
溶岩の盾
- サガフロ2:英語版の名称は"Lava Shield"。
騎士の盾
- サガフロ2:英語版の名称は"Knight Shield"。
石片の盾
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Shield"。
ハウスの盾
- サガフロ2:英語版の名称は"House Guard"。
突攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)突耐性アップ(+15%)→(+9%)・突威力アップ(+15%)→(+9%)
打攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)打耐性アップ(+15%)→(+9%)・打威力アップ(+15%)→(+9%)
斬攻撃マスター
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬耐性アップ(+15%)→(+9%)・斬威力アップ(+15%)→(+9%)
術技専心
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)熱冷電の威力アップ(+20%)→(+9%)・熱冷電の耐性ダウン(-10%)→(-6%)
アイテム86
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
アイテム68
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
カイザーナックル
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。プレイヤーの目に入らないアイテムのため、この名前。
アイテム14
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。ボツアイテムや敵専用アイテムは基本この名前。
邪霊憑依
- 北米版では【RavaBarrier】。ravaはサンスクリット語で「叫ぶ」を意味するので、邪霊の悲鳴の障壁(或いは邪霊を叫んで呼び出す)といったニュアンスか。 (ミスターディー)
タイムリープ
- サガフロ1:北米版でも【TimeLeap】とそのまま。 (ミスターディー)
ディレイオーダー
- 北米版でも【DelayOrder】とそのまま。敢えて日本語表現するなら「遅延命令」と言った所か。 (ミスターディー)
ゼニスマンティス
- 北米版では【SickleBug】 (ミスターディー)
衝撃波
- サガフロ1:北米版でも【SonicWave】と直訳。 (ミスターディー)
ゴッドハンド(武器)
- サガフロ2:英語版の名称は"ITEM"。プレイヤーの目に入らないアイテムのため、この名前。
ビーストランス
- サガフロ2:英語版の名称は"Beast Lance"。
ギュスターヴの剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Gustave’s Sword"。
グスタフの剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Gustaf’s Sword"。
聖騎士の弓
- サガフロ2:英語版の名称は"Paladin Bow"。
術技強化
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)熱冷雷の威力アップ(+15%)→(+6%)
対魔強化
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)熱冷電の耐性アップ(+15%)→(+6%)・熱冷電の威力アップ(+10%)→(+3%)
フォロー
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)味方の斬打突の威力アップ(+5%)→(+3%)
- 修得条件・・・[弓]アローレイン [棍棒]ブロックを覚える。
- 効果・・・味方の斬打突の威力アップ(+5%)・最大BPダウン(-1)
聖騎士の槍
- サガフロ2:英語版の名称は"Paladin Spear"。
聖騎士の剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Paladin Sword"。
鋼の短剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Steel Dagger"。
剛弓
- サガフロ2:英語版の名称は"Steel Bow"。
鋼の槍
- サガフロ2:英語版の名称は"Steel Spear"。
軍神
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の威力アップ(+15%)→(+9%)
突撃
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の威力アップ(+15%)→(+9%) ・ガード回避ダウン(-20%)→(-40%)
フィニッシャー
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の威力アップ(+15%)→(+9%) ・初期行動順ダウン(-6)→(-4)
果敢
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の威力アップ(+10%)→(+6%)
鋼の長剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Steel Sword"。
丙子椒林剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Cinderforge Sword"。
手製の短剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Trial Dagger"。
妖精王のリラ
- サガフロ2:英語版の名称は"Elven Lyre"。
パンチ
力押し
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の耐性アップ(+10%)→(+6%) ・斬打突の威力アップ(+5%)→(+3%)
攻撃支援
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)味方の全威力アップ(+10%)→(+6%)・全耐性ダウン(-15%)→(-9%)
エース
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全威力アップ(+15%)→(+9%)・味方の全耐性ダウン(-10%)→(-6%)
攻撃重視
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全威力アップ(+15%)→(+9%)・全耐性ダウン(-15%)→(-9%)
独壇場
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全威力アップ(+15%)→(+9%)
なぎ払い
- サガフロ2:英語版の名称は"Stun Swing"。
巻き打ち
- サガフロ2:英語版の名称は"Hard Slash"。
切り返し
- サガフロ2:英語版の名称は"Double Slash"。
裏拳
ラバーソウル
- サガフロ2:英語版の名称は"Rubber Soles"。
- サガフロ1:北米版では【RubberShoes】 (ミスターディー)
藤娘
- >26:wysteriaは英語で「藤(花及びその色)」を指す。wisteria(ウィステリア)及びwistaria(ウィスタリア)の表記の方がメジャーではあるが。 (ミスターディー)
アンテニースピア
- >7:antlerは英語で「鹿の枝角」を意味する。因みに、アンテニー(antennae)はアンテナ(antenna)の複数形でもある。 (ミスターディー)
レザーブーツ
- サガフロ1:北米版でも【LeatherBoots】とそのまま。 (ミスターディー)
ラバーウォーム
- 北米版では【Slugger】。野球やボクシングの強打者(スラッガー)を意味するsluggerと、「ナメクジ」を意味するslugとを掛けたネーミングか。 (ミスターディー)
舞姫(装備品)
- サガフロ2:英語版の名称は"Beast Dancer"。
のばらの弓
- サガフロ2:英語版の名称は"Wild Rose"。