メイベリン スーパークッション ウルトラカバー BBクリーム
すでにクッションファンデーション 愛用している方も多いと思いますが、私は春に初めて購入して約3〜4ヶ月経ったので、そろそろ口コミレビューしてみようかなと。
プチプラなところでミシャのクッションファンデも気になっていたのですが、近くのショッピングモールに行ったらメイベリンがあったので、こちらもプチプラなのですぐ手に入る利点から即買いしちゃいました。
でも他の方のレビューと違って、私にはあまり合わない部分もあったので、
そこを正直に伝えていきたいと思います(๑˃̵ᴗ˂̵)و
- メイベリン スーパークッション ウルトラカバー BBクリーム
- クッションファンデの使い方を間違えていた ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
- 渡辺直美ちゃん愛用ファンデ セフィーヌ シルクウェットパウダーがお気に入り♪
そもそもクッションファンデーションって何?
クッションファンデって、最近よく耳にしませんか?
ところでこのクッションファンデがなんなの?って知らない方のために...。
スポンジ状のクッションに液状ファンデがしみこんだ、新形状のクッションファンデーション。専用パフでポンポンと塗布するだけで簡単にベースメイクが完成します。特にメイベリン ニューヨークのクッションBBは、化粧水成分をたっぷり含んでおりみずみずしさが続きます。さらに、毛穴やくすみなど気になる肌悩みを均一にカバーしてくれます。
引用元: メイベリン公式サイト
要は、リキッドファンデとパウダーファンデの中間といったところでしょうか。
メイベリンのはBBクリームが入っているので、下地いらずで時短メイクにもなります。
スポンサーリンク
メイベリンを選んだ理由
- ドラックストアや近所のどこかで気軽に買える
- 店頭に見本が出てるので、気軽にお試しと色選びができる
- スキンケア、下地いらずで洗顔後そのまま付けれる
- なんせ安い! 税込2,592円でした
という訳で、クッションファンデ初心者の入口としては、お試しとして買った感じなのです。
箱の裏にも使い方がでています。
ファンデ自体は、黒で高級感あり見た目的にもいい感じ。
蓋を開けると鏡が付いていて、パフとファンデ二重構造になっています。
最初、パフだけでファンデがなーーーーい!と焦りましたw
パフの下も開くとは・・・・・・・・これに驚いたの私だけ?
パフは予想外に固くて薄いです。
恐らく水分を含んだファンデなので、柔らかいとパフ自体に染み込んでしまうからなんでしょうか?!
使い方
- スポンジでクッションを押すとジューッとリキッドファンデみたいにあふれてくるので、軽く押し当て少しの上記の写真ぐらいの量を付ける。これで顔全体平気なぐらい伸びがいい
- ① ほほ → ② おでこ → ③ あごにポンポンと乗せる
- 顔全体に、ムラができないように均一にポンポンとタッピングします。
あくまでも普通のファンデーションみたいに、横にスライドして付ける。とかいう塗り方ではなく、ポンポンと軽く叩く感じです。
出典: メイベリン公式サイト
メリット
- カバー力がすごい!
- シミ、くすみが一瞬で消える
- ツヤツヤの肌になる
- 時短メイク!
- 下地がいらない
- 安い
デメリット
- ベタベタするから、お粉は必須!(私の場合)
- 時間が経つとテッカテカになる (尋常でない)
- 夏場は無理!
- 乳液や美容液を使ったあとに塗ったらテカリがマックス(lli′□`)ノ
オススメな肌のタイプは
- 乾燥肌の人はいいかも?! ちなみに私は混合肌
- 化粧に時間がかけられない人
- ファンデにお金かけたくない人
- どこにでも売ってるのがいい人
- ズボラな人
かな〜、あくまでも私個人の意見。
普段からテカテカしちゃう人には絶対にやめたほうがいい。
この前の猛暑でこれ付けて、犬の散歩行ったあとの鏡を見た自分。
ホント、テカりすぎて見られたもんじゃなかったです💦
ティッシュで押さえてもテカテカは直らなかったです(もちお粉もあまり効かない)
レビューがなぜあんなにいいのかが疑問...。
この記事を書いて納得!自分の使い方が間違ってましたw
ま、カバー力はあるしお手軽だから、私は冬になったら使おうかな♪ 今の時期でもOKですた
クッションファンデの使い方を間違えていた ( ̄▽ ̄;)!!ガーン
この記事を書きながら、間違った情報を載せてはいけないと調べてて気付いたんですが・・・。
このクッションファンデは、そもそも下地がいらない!だよね汗
けど私、しっかり化粧水 → 保湿クリーム → 目元美容クリームと、しっかり下地も付けちゃってたんです。
下地の意味を勘違いしてた → ファンデーションの下に塗る下地クリームかと(セットになってるようなやつ)
恐らくこれがテカリの原因だったらしいです。え〜〜〜!
そこで、先程顔を洗ったあと、そのままクッションファンデ塗ってみたんですよ。
まーったく違う仕上がりになりました (°口°๑)アワワワ
いやいや、逆にこの記事を書いて良かったです。自分、使い方間違えてました (謝)
基礎化粧品はぶいてこのファンデ塗ってみたら、なんだかめっちゃ綺麗な仕上がりです。マジで!
ただやっぱり上に、はたくお粉は私には必要です。
けどテカリ具合が断然違う。。。
メイベリンのクッションファンデ、仕上がりが綺麗した (๑°ㅁ°๑)マジ
も、もうしわけありませんでしたm(_ _)m
渡辺直美ちゃん愛用ファンデ セフィーヌ シルクウェットパウダーがお気に入り♪
時短メイクとかでなく、化粧崩れしないということならば、渡辺直美ちゃん愛用のファンデがお気に入り。
もう何回もリピート購入しているぐらい気に入っています♪
犬の散歩から帰ってきて汗ダラダラでも、直美ちゃんがYouTubeで言ってるとおり、汗かいた時や時間が経った時の肌の状態がめっちゃ綺麗に見えるんです。
化粧崩れもしないし、これ夏場は必需品です!
ただカバー力があまりないから (直美ちゃんは肌が本当に綺麗なんですね)、元々肌の綺麗な人でないと、シミとかあまり隠せないから、そういう人はコンシーラー必須かもです。
でも化粧崩れしないのと、汗をかいたり時間が経っても綺麗な肌に見えるのは、私にはカバー力より断然こっちを取る!
これは人それぞれですが、私は、マットなサラサラな感じの肌に憧れるのです。
色の白い人はNA200番がいいと思います▼
----------------------------------
普通肌やそれ以外の色がいい人▼
今回のメイベリンのクッションファンデにしろ、渡辺直美ちゃん愛用のセフィーヌのファンデにしても、レビュー見てみても両極端。
そしてここに書いたレビューはあくまでも私の肌で試した感想です。しかも使い方間違ってたし・・・
人それぞれなので個人差が大きいみたいですので、気になる方は実際に試した方がいいです。