2018-09-12

https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ。バブル前に『C & C』- コンピューティング & コミュニケーションだったかキャッチフレーズの元、コンピュータ / 通信 / 半導体を3本柱にして世界を席巻していたのがすべて壊滅だもんな。

後知恵で今から振り返っても、この分野は90年代から21世紀にかけて伸びまくってたわけだし、バブルのころは理系就職人気No.1で優秀な人材殺到半導体世界1、PC / 携帯電話では日本1のシェアを獲得。

世界最高性能のスパコンを何度も開発し、ノーベル賞を受賞した研究者も擁していた。

正しい戦略 X 優秀な人材で天下をとれたであろうに、本当にどうしてこうなった

記事への反応 -
  • NECで何が起きているのか

    かつて日本を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそ...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

      NEC全盛期を知っている人間からすると、今の凋落ぶりは目を覆うばかりだよ。バブル前に『C & C』- コンピューティング & コミュニケーションだったかのキャッチフレーズの元、コ...

      • anond:20180912073056

        民生用PCに関して言えばPC9801での囲い込みに固執しすぎたからなんじゃないかと思う。

    • anond:20180911165115

      理系の人ってピュアだよねっていう感想しかないな。たぶんいいところに転職したんだろうから昔のことは忘れて頑張れ。

    • anond:20180911165115

      https://jpn.nec.com/profile/corp/executives/bio/k-emura.html 隠す必要ある?

    • anond:20180911165115

      江村 克己 https://jpn.nec.com/profile/corp/executives/bio/k-emura.html

    • 君はね 退職してから 言うな

        自分が給料をもらっている会社のため 結果として国の将来ために   在籍しているときに なぜ 言わないのだ   半年前に 代表取締役 管理職 社員全員あてに   君が書いた文...

    • anond:20180911165115

      1

    • anond:20180911165115

      ピーターの法則 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 を思い出しました。 昔は優秀だったのかもしれないが、当然の帰結だったのかもしれない。

    • anond:20180911165115

      この増田に対するねこら発狂disを待つ。

    • anond:20180911165115

      グローバルBUの通信事業はファーウェイに(すでに?)根こそぎシェア奪われて、国内のITソリューションもスマホやらタブレットを使った格安システムに少しずつ奪われそう

    • anond:20180911165115

      給料いくらだ

    • anond:20180911165115

      この記事は明日の午前中に消されるだろう。

    • anond:20180911165115

      でも既得権益で100年くらいは下手をうたなきゃ存続するからいいじゃん

    • anond:20180911165115

      あれ?まだあったんだ、この会社。

    • anond:20180911165115

      人事が腐ってるのは世界中どこも同じだよ。下っ端は評価だの査定だのやられるけど上に行けば行くほど出鱈目になっていく。

    • anond:20180911165115

      日本はなぜ敗れるのか―敗因21ヵ条 を思い出した。 敗因の一つに作戦の失敗の責任を誰もとらず、平時の昇進を行って人事を誤ったというのがあったなと思った。

    • anond:20180911165115

      誰か「はてなで何が起きているのか」「Twitterで何が起きているのか」なども書いてよ。他山の石として参考にしたい。

    • anond:20180911165115

      腐ったところからは、とっととトンズラしましょう。

    • anond:20180911165115

      Buzzfeed「...」 読売新聞「...」 ねとらぼ「...」 毎日新聞「...」

      • anond:20180912084512

        金の切れ目が縁の切れ目。こいつらが相次いでNECディスを言い出したら終盤だな。分かりやすい。

    • anond:20180911165115

      お疲れ様でした。IT屋だけどあの会社がV字回復する未来が見えない。俺らが知ってるNECは死んだ。

    • anond:20180911165115

      tzk2106 この会社、さすがかつての名門企業だなって感じるに充分な福利厚生の厚さなんだよね。 残業しないし会社の公休日も多い。従業員は既得権は守ろうとするし、呑気で働かない...

    • https://anond.hatelabo.jp/20180911165115

      俺としては子会社に仕事を回さず"一気に"オフショアをやったのがまずかったと思うよ。

    • anond:20180911165115

      下手に研究成果出ると、刈り取りだの何だの言って非現実的な納期で上が出します言ってクソみたいな物出しちゃうよね。んでまた開発費が全部赤字扱いで失敗プロジェクトになると。...

    • anond:20180911165115

      お前も後出しじゃん

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん