ローソン銀行支店名「おもち」「チョコ」など誕生月別12種、「かわいい!」と話題 - 税金やお金などの身近な話題をわかりやすく解説 - 税理士ドットコム

税理士の無料紹介サービス24時間受付

通話無料 0120537024

  1. 税理士ドットコム
  2. 税金・お金
  3. ローソン銀行支店名「おもち」「チョコ」など誕生月別12種、「かわいい!」と話題

税金・お金

ローソン銀行支店名「おもち」「チョコ」など誕生月別12種、「かわいい!」と話題

ローソン銀行支店名「おもち」「チョコ」など誕生月別12種、「かわいい!」と話題

ローソン銀行(本社:東京)が9月10日、発足した。10月15日から、ATM事業など、一般向けサービス提供する予定。銀行の新規参入は、7年ぶりとなることから、注目をあつめる。さらに、インターネット上では、その支店名が「かわいい」と話題になっている。

ローソン銀行は9月11日、弁護士ドットコムニュースの取材に対して、「お客さまに一番近い銀行を目指している。面白そうな銀行だと興味をもってもらえるとうれしい」と話している。

●親しみやすさ・わかりやすさ・覚えやすさを意識した

ローソン銀行によると、支店名は12種類あり、利用者の預金口座の支店名は「誕生月」で決まる。たとえば、利用者が1月生まれなら「おもち」、2月生まれなら「チョコ」、3月生まれなら「おすし」という具合だ。

誕生月  支店名

1月    おもち

2月    チョコ 

3月    おすし

4月    カフェ

5月   おにぎり

6月    サラダ

7月    アイス

8月   フルーツ

9月    パスタ

10月  おべんとう

11月   スープ

12月   デザート

ツイッター上では、「支店名がかわいい。ちょっと口座作りたくなった」という声が多数あがっている。一方で、「振り込む側からすると、真っ当な銀行なのか不安になる」「クレカの申請の時に、『おもち支店』とか書くの微妙に恥ずかしいぞ」といった意見も。

ローソン銀行広報によると、星座名にする案もあったが、その月にごとによく利用されている商品名が採用されたという。担当者は「インターネットバンキングが中心のため、自由な発想で検討した」と話す。支店名は、漢字を使わず、ひらがな・カタカナにして、親しみやすさ・わかりやすさ・覚えやすさを意識したということだった。

(税理士ドットコム トピックス)

税金・お金の他のトピックスを見る

新着記事

もっと見る

公式アカウント

その日配信した記事やおすすめなニュースなどを、ツイッターなどでつぶやきます。

協力税理士募集中!

税理士ドットコムはコンテンツの執筆・編集・監修・寄稿などにご協力いただける方を募集しています。

募集概要を見る

ライター募集中!

税理士ドットコムはライターを募集しています。

募集概要を見る

「税理士ドットコム」を騙る業者にご注意ください!