星の王子さまと旅する私の人生 ~ 子どもの頃の私に会いに行く

読書の秋、在庫本を再読して断捨離しようキャンペーン、第一弾。「星の王子さま」を読みました。


10年に一度読み返すこの不朽の名作。星の王子さまが「旅の途中で出会った人たちから学ぶ大切なこと」ばかりが記憶に残り、本当の主人公が「僕」であることに、今まで気が付きませんでした。

いろいろな受け取り方や解釈がある中で、王子さまは子どものころの「僕」であるという見方が強いといわれています。心理学的に解釈するならば、王子さまは「僕」のインナーチャイルド(内なる自己)とも取れますし、量子学的に解釈するならば、ハイヤーセルフ(高次の自己)とも取れます。

記憶の奥底に眠っている子供のころに形成された人格(無意識)が、本当の自分(潜在意識)ならば、本当はどうしたいのか、どんな風に生きれば幸せを感じるのか、その答えは自分にとっての「星の王子さま」に聞けばいいということになります。


ブログを始めたきっかけの一つに、エンディングノートを書くことと書きました。

kuma-inu.hatenablog.com

このエンディングノートも偶然「星の王子さま」でした。
このノートの特徴は、遺言めいた資産のことだとか、堅苦しい自分史のような形式ではなく、思い出や好きだったこと、夢中になったこと、記念日のこと、黒歴史や事件など、エッセイをかき集めるような形式から始まります。

時間をかけて、50歳になるまでには書き終えたい。そんなのんびりとした旅。

脳科学者のある人は、脳の中に宇宙があるといいます。
心理学者のある人は、空を見上げることで瞑想ができるといいます。
スピリチュアルなある人は、魂の故郷は宇宙であるといいます。

どんな解釈にせよ、宇宙と星に思いをはせながら自分をを癒す旅になると思います。あるがままの自分を見つけられない人にも、このノートはお勧めかもしれません。


物語の中での星の王子さまが旅した最後の星「地球」。ここには、変な大人がたくさんいると王子さまはいいます。

自分の権威を守ろうとする大人=101人
知識ばかりで経験値の低い大人=7,000人
星を金で買い、管理するだけの大人=900,000人
自己卑下にいたたまれなくなり酒に溺れる大人=7,500,000
自分の称賛ばかりを求める大人=311,000,000人

自分は、へんてこな大人になっていないかな。

f:id:kuma-inu:20180910234001p:plain


私がこの地球という砂漠に降り立ち、王子さまと同じように「願いをかなえてくれる蛇」や、「人間を根無し草でかわいそうと教えてくれる花」や、「言われたことを繰り返すだけの人間がいる高すぎる山」、「実は特別だと思っていたバラが特別じゃなかったと思い知らされることとなるバラ園」などに出会ったのだろうか。

何より、「自分のバラは特別だったと気づけるよう導いてくれるキツネとの絆」は結べただろうか。

あてもなくとりあえず列車に乗ってはいないだろうか。安易に物売りから時短薬をかってはいないだろうか。目先のトラブルばかりに目が行って、井戸を探すことを忘れてはいないだろうか。そして、だれかに井戸から水を汲んであげただろうか。


子どもの頃の私は、何を考え、何を感じていたんだろうか。


じゃぁ、秘密を教えるよ。とてもかんたんなことだ。ものごとはね、心で見なくてはよく見えない。いちばんたいせつなことは、目に見えない。

by キツネ

星の王子さま (新潮文庫)

星の王子さま (新潮文庫)