- 業界トップクラスの最狭スプレッド
- リクオートや約定拒否がなく約定スピードが圧倒的に早い
- 口座開設や入金した際のボーナスがない
- MT4の上位版であるMT5が使えない
ズバリ、TitanFXの利用が向いている人は
“スキャルピングトレーダーで自己資金に余裕がある人”です。
自己資金が少ない方は、最大50万円分のボーナスを提供しているXMを利用するのがオススメです。
参考:【XM評判】これを見れば全てが分かる!XM利用歴5年になる僕のリアルな感想。
- 最大レバレッジ:500倍
- 最低入金額:$200(約2万円)
- ロスカットレベル:証拠金維持率20%以下
- 最大lot/最小lot数:100/0.01lot
- 最大ポジション数:200ポジション
- 取引手法 , EA制限:両建て、スキャルピング、EA利用を含め、取引制限なし。裁定取引は禁止
TitanFXを利用するメリット
Titan FX独自の「Zero Pointテクノロジー」により、他社より有利なスプレッドと早い約定スピードを実現しています。
業界トップクラスの最狭スプレッド
TitanFXは約50を超える主要銀行やリクイディティプロパイダー(以下、LP)と提携しており深い流動性を確保しています。そのため、より条件の良いレートで取引することが可能です。
トレーダーからの注文をLPに流しレート条件の良いLPと取引を行うことで注文が確定します。(STPの場合)
なので良い条件を提示してくれるLPを多く抱えている業者ほどスプレッドが小さくなるというメリットがあります。
リクオートや約定拒否がなく約定スピードが圧倒的に早い
TitanFXのサーバーは全て、ニューヨークにあるEquinix NY4ファイナンシャルデータセンター内で管理され、高速光ファイバーの導入とデータ転送時に生じる通信の遅延時間を最小限に抑えることで、圧倒的に早い決済スピードが実現しています。
TitanFXのデメリット
口座開設や入金した際のボーナスがない
これは自己資金が少ない方にとっては致命的です。
ボーナスとレバレッジをうまく使いこなすことで有利に利益を伸ばすことが海外FXを利用する大きなメリットの1つになりますが、TitanFXではボーナスがありません。
自己資金が少ない方は最大50万円ボーナスがもらえるXMの利用をオススメします。
とはいえ、TitanFXの取引環境は素晴らしいので自己資金のある方はTitanFXを推奨します。
MT4の上位版MT5が使えない
より多くの時間足が追加され精度の高い分析が可能になったMT5ですが、TitanFXが対応しているのはMT4のみです。
MT5の利用者は拡大しているものの、MT4で使っていたインジケーターが使えないなどの理由から利用者拡大が鈍化していました。
しかし、それも時間の問題。時が経つにつれ徐々に対策されていくと思われます。
MT5最大の利点である細かい時間足での分析が出来ないというのはデメリットの1つと言えるでしょう。
実際に利用しているユーザーの口コミ
2018.1.19
XMからTitan fxに。理由
・スプレッドがXMよりかなり狭い
・レバ500
・現在値に関係無く直近に損切り&利確を設置できる。
・MT4
・入金出金方法は変わらない。
・証拠金20%ロスカット損切り注文が直近に自由に注文出来るって、局面的には有り難い場面がありますよね…スプも
— トレーダーに向いて無い男 (@banbi46793821) 2018年1月21日
はじめまして。
私はTitanFXという海外の口座を使っています。
海外口座の中ではスプレッドが狭いためオススメです(^^) 20歳になればGMOの開設も考えているのですが、今は年齢上不可能のため海外口座で取引してるんです(笑)興味があれば調べてみてください
— HaruKi @FX《大学生》 (@haruki_fx) 2018年6月28日
Titanfxの口座開設して5000円入金してやってみたけどスプレッド狭いからすぐ利益なる。めちゃくちゃ快適wボーナスとかないけど。
— FX仮想通貨@悟空 (@FXgokuh) 2018年5月23日
スキャルピング専用にTitanFXにも口座開いてみた。スピード感あって良い感じ。スプレッド狭い。
— のり@fx初心者 (@nori__fx) 2018年3月27日
TitanFXの運営会社は?
TitanFXは絶大な人気を誇っていた海外FX業者「PepperStone」を経営していたメンバーで設立されました。
会社名は「Titan FX Limited」で2014年にニュージーランドでサービスを開始しました。
ライセンスはニュージーランド金融庁(NZFSP)を取得しています。
しかし、海外FX規制の都合で日本人向けにはバヌアツ共和国に拠点とする別法人で「TI Securities Limited」を設立しバヌアツ共和国金融庁(VFSC)のライセンスを取得しタイタンFXのサービスを提供しています。
書面上、運営会社は違いますが実態はTitanFXそのものなので、そこまで気にしなくても良いでしょう。
Source: XM評判まとめ!出金拒否・スプレッド広い?XM歴5年の僕が真実を語る。
TitanFX(タイタンFX)評判まとめ!絶対見落としてはいけないデメリット2つ