元増田に対してかなり冷静な反応が多かったのが救いではあったが、
それに対して首肯できるものと根本的に間違っているものがあると感じている。
まず現代において人種や女性への差別問題は当然完全解決などしてはおらず、
それは私も大いに首肯する。
別個で論じ、別個で判断しなければならない。
「今回のセレナの所業」は元増田が余すところなく言及してくれたから、
私なりに要点をかいつまんでいえば、
セレナの女王としての横暴性である。言うなれば権力的な振る舞いだ。
ここが批判され無くてはならない。
そして、この批判と別個に、差別問題を改めて論じなければならない。
そこで私が根本的に間違っていると思うのが、
「弱者が闘争の末に強者になった場合には、その元弱者の権力性は考えないものとする」という発想だ。
これは明確に権力闘争であることを示しており、普遍的な概念としての権力性の監視ではないことを吐露している。
権力闘争、要は権力の奪い合いであるだけなのだ。権力の王様の首がすげかわるだけ。
弱者が被虐的な立場を克服しても、その弱者が権力を得て他の誰かを今度は加虐してしまっては歴史が繰り返すばかりではないか。
人気ブコメの中に「コンテクストを見失っている」というものがあった。
http://b.hatena.ne.jp/entry/370764314/comment/vanillayeti
コンテクストが全て抜け落ちてる。なんでそもそもセリーナがチュチュを着てるのか、とかもともと白人貴族が行なう「紳士の」スポーツだったとかテニスの歴史含め包括的に考えないとこの問題の本質は見えてこない。
だがこのブコメも、ごっそり抜け落ちているコンテクストがある。
セレナの横暴なる女王としての振る舞いが批判されているというコンテクストだ。
何が恐ろしいって、
この人にとってはセレナの悪しき振る舞いがコンテクストとやらには一切含まれないことになっているところ。
もっと言えば、被差別階級がどれだけ横暴な権力を振る舞ったとしてもこの偏ったコンテクスト論に即して考えるとその横暴の一切が「全て抜け落ちて」しまうところが恐ろしい。
(このことを問われれば「当然セレナへの批判はある、勝手にゲスパーするな」と言われるかもしれないが、コメント本体にセレナへの批判が「全て抜け落ちてる」点が最も問題なのだ)
今回の問題の根本は、恐らくこの「偏ったコンテクストの見方」にあるのではないかと思われる。
それはあくまで「権力者に対する普遍的な警戒を常に是とする場合に限り」と付帯条件があるべきで、
「(偏った)コンテクストを読め」という要求でその権力の横暴性が忖度されるということに繋がる。
事実、米メディアの建前上の反応はそうした偏ったコンテクストを忖度しまくったものばかりだったのではないか?
「たとえ横暴な振る舞いがあったとしてもそれは弱者が権力と戦った結果なのだから忖度しろ」と正々堂々と主張するなら、
が、大抵の「偏ったコンテクスト論者」はそこらへんを非常に巧妙にぼやかす。
(たまたま言及しなかっただけの人には予め謝罪しておく。だが、戦術として意図的にやってる陰湿で狡猾な人間も必ず存在している。
例えば上野千鶴子は「嘘は言わないが不利な本当のことも言わない」といった趣旨の考えを公言している。)
典型的なぼやかし方が、被差別者の権力性を一切無視するということだ。
こうすればどこまでも無制限に被差別性が訴求できるから、原理主義一辺倒で戦える。
アメリカでトランプ大統領という異端の権力者を輩出する結果になったのではないのか。
私が最も有効だと思えたブコメは、makotong69氏のもの。
http://b.hatena.ne.jp/entry/370764314/comment/makotong69
セリーナの言動は肯定できないけど、今なおみ選手のインスタには彼女が出演した米国のtoday show で女子のより大きいジョコ(男子)の優勝トロフィーが映ったので改めて運営側の男女差別を憤るコメントが多数ついてる。
ちゃんとセレナの非を指摘した上で、フェミニズムや人種差別の問題に言及する。これなら良い。
たとえ100字の制限があったとしても、この視点を「全て抜け落」とすやり人は「偏ったコンテクスト論者」予備軍と見られても致し方あるまい。
差別と戦うなら、まずはセレナの言動自体をしっかりと批判しなければいけない。
私は根本的に間違っていると考える。
https://anond.hatelabo.jp/20180910163006
WOWOWで試合見たけど、酷いね。セレナのクズ行為も酷いし実況解説も酷いし「セレナは女性差別と戦ってる!!」とか言ってる奴らも酷い。なんでセレナは立派みたいな話に持ってってん...
元増田に対してかなり冷静な反応が多かったのが救いではあったが、 「セレナの弱者性」に言及している反応もいくつかあり、 それに対して首肯できるものと根本的に間違っているもの...
もともとこの人、自前のブランドを立ち上げたり、ファッションで人目を引いたり 自己顕示欲の強い人みたいね ニューズウィークのライターがフェミニズム的な視点から彼女を称賛し...
よく知らなかったが今回のでヤベー奴って認識になったわ 何であんな人気なんだろ
セレナはプレー自体は鬼気迫るものがあって、びっくりするほど強いから、人気はあるっちゃある。 でも暴言騒動は今回だけじゃなし、全米決勝で3度も問題を起こしているし、選手とし...
ウィルソンはあれだけラケット破壊されて雑魚フレームなの?って思われる状況にされて契約解除しないの何なの。今回が初めてじゃないんだよ?
セレーナの体格見てウィルソンが悪いとは思う人間はいないだろ
セレーナの「審判は女性軽視だ」とかいう申し立て あの筋肉ダルマにやせっぽちの老人がガウガウ吠えられてる絵を見たら笑える寝言だよね 路上だったら審判が3人いても1分かからず...
彼女が差別差別言う度「おめーを差別できる気骨のある男はそうそう居ねーよ」と内心思ってしまう。差別的発想だけどさ。
触れると危険なタイプか。うまく利用できる人間のみが近づける。
つーかアメリカのネット掲示板とかSNSとメディアの乖離やばすぎ。 今回の件で色々漁ったけどここまでめちゃくちゃだと思わなかった。 ネットだとセリーナ批判してる人めちゃくちゃ多...
オーサカのインタビュー見てた知り合いのスペイン人とイギリス人いわく 「日本人はあーやって先に謝るからずるいんだよなwこっちに罪悪感背負わせた挙げ句責められたりしないように...
「大阪無視してセリーナ称えるメディア」 普通でしょ 大阪は「日本人」でセリーナは「アメリカ人」 セリーナの起こした騒動はともかく、現地アメリカメディアがアメリカ代表選手の...
日本人にクローズアップするだけならまだしも、ついでに他国の説教するまではしてねえよ
たしかに日本メディアに他国への説教にまで繋げるところってないなあ。 うーん産経くらい?(笑)
だよね? 普通そういうメディアは右翼メディアって言われるんだよ。 それがいいか悪いかは別にしとくけど、今回そういう論調だったメディアはとてもじゃないけど産経タイプのメディ...
あやまって削除してしまったようなので再掲 オーサカのインタビュー見てた知り合いのスペイン人とイギリス人いわく 「日本人はあーやって先に謝るからずるいんだよなwこっちに罪悪...
滑ってるぞ嘘松
本気で女性差別に対して抗議していたのか、それとも単にゲームの採点を自分に有利にするために女性差別を引き合いに出していただけなのか。 後者だったら、フェミニストの風上にも...
風上においても問題ないよ フェミニストは上流までその手のクズばっかりだから エビデンスが自分に都合が悪ければ握りつぶすと公言してもまともに批判すらされない集団
今までの振る舞いを見てると後者としか思えないよ。フェミの人らもいい迷惑だろう。
まぁ、相手は土人だからね
関係ないけどさ いままでセリーナ・ウィリアムズという表記しか見たことなかったんだけど なんか今回の事件で発言してる人って「セレーナ・ウィリアムズ」とか「セレナ・ウィリア...
先日のワールドカップでもカタカナ表記がいきなり変わった選手がいた気がする 普段そのスポーツを報じてこなかったメディアが自社基準でカナ化するとそうなるのかなと思って見たり...
自分を差別することは禁止。ミックスが私をパワーで圧倒するのは許されない。「女王」は尊敬されるべき。そうでないならあらゆる手段を使って相手を潰す。観客を味方につける術も...
男子選手だったらこんなペナリティは受けてない、みたいなこと言ってたが(セリーナが) 俺はWOWOWのテニス中継をそこそこ見てきたくらいなんだが、あんなに執拗に主審に文句を言...
ガットが切れるならまだしも、癇癪でラケット破壊できる女子選手セレーナビーナス姉妹しか知らないわ。稀有すぎて男子と比較できんだろ。
今回の騒動で昔マッケンローが全豪で退場させられた件を知ったけど、ダイジェスト映像見る限りでは態度はマシだった。 男女差別とは思えんなあ。
自己中オバタリアン怖い怖い案件。
https://twitter.com/TODAYshow/status/1039127654820196352 確かにこのビデオの反応見ても、大阪は謝る必要ない。セレナが悪いって声が大勢。 では、あの会場でのブーイングは何だったんだと思う。 ...
スポーツの生観戦なんて、年に1、2回のイベントだから 楽しみたいだろ。 相撲で横綱が負けると、取り組みの中身よりとりあえず座布団投げてみるのと同じ。
いつから観客がテニスのルール分かっていると思ってた?
怖いよな。あれ裕福層だろ? 成金ビッグアップルすげーわ。
審判の性差別っていうのがわかんないんだけど セレナも大阪も女なのに性差別なんてあんの? 実は女じゃないの?
別に大阪が贔屓されたわけじゃない。女性だから厳しくしたんじゃないかって難癖つけてる じゃあ男性だと甘いのか?って話だが、そもそも今回みたいな問題起きない こんな事言うと...
あーそういうことか、大阪ひいきやんって話かと思った やっぱポリコレって悪だわ
大坂がハーフでも二重国籍でもない日本人だったら向こうのネトウヨにお得意の強弁でコテンパンに叩かれてたんだろうなあ。
ちょっときついかなーとは思うものの大体同意。 ただ、ジャッジへの感覚はテニスに限らず、審判がゲームをコントロールするという感覚があまりない、スポーツが身近でない人の誤解...
セリーナ・ウィリアムズがラケット破壊したり、審判に難癖付けるの定期だし、何をいまさら感ある。
いつもの事じゃんで済ましていいのかな(今まで済ませてるけど) テニス観たいからプロレスに戻って欲しい
関係ないけどその線審への暴言動画見てみたら今回と同じオフィシャル二人出てきて笑った
これと、大阪選手へのハーフ差別とか言う、当事者置いてけぼりな問題 そもそもハーフへの差別って何?大阪選手を「どこが日本人?」って事か?そのとおりだよ、もう黒色人種のフィ...
ブーイングは、決して安くないチケット(数万円から数十万円)を買って楽しみにしていたのに、こんなにしょうもない、後味の悪い試合を見せられたからじゃないのか。 無気力な姿勢と...
一緒にすんなって言われるだろうけど手塚治虫が嫉妬で若い石ノ森章太郎の原稿をビリビリに破った話を思い出した。憧れの人にそんなんされて、石ノ森少年は泣きながら帰ったとさ。(...
COMに連載してる石ノ森の漫画をdisって、謝りにいったって話じゃなくて?
原稿破りからの謝罪ターンの後もネチネチ悪口言ったりしてるんだよ手塚治虫は。言いたいのは手塚が悪いって話ではなく英雄なんて一皮むけば暴君だって事。
英雄視されてるホームのアメリカで旗色が悪くなった時の話だからなあ。クソプライド女だから負けた時の言い訳の為にわざとやったなと私も思った。最悪だよ。なおみに謝れよマジで...
一児の母なんだよね彼女。癇癪が落ち着くかと思ったけど子供産んだ程度じゃ何も変わる訳なかったね。
小さい子供を持つ母親って一番獰猛になる時期なのでは
じゃあ逆に今までのラケット破壊と恫喝(意訳するとぶっ殺すという内容の暴言)は…
動物園をもじった野次がしばしば飛びかうウィンブルドンでは白いウェアを着用ししおらしいのに。
https://www.youtube.com/watch?v=L2Azd7L93a0 英語の得意な人要約おねがいします anond:20180910163006
相手が大坂じゃなくてキーズだったらどうなっていたのだろうか。
大阪はセレナに憧れてテニスを始めた筋金入りのセレナファンで度々大好きだって言ってたのに憧れの人との試合であんなひどい仕打ちを受けて、ブーイングの中で表彰され全米テニス...