新米が出回り、ごはんのおいしい季節がやってきました^^
白いご飯にめちゃくちゃ合う、カラフルピーマンとちりめんじゃこの佃煮のレシピを
トイロノートに追加しました。
普通の緑ピーマンで作って全然いいんですけどね、今回はカラフルなカラーピーマンを使ってます。
彩りよく仕上がるのと、緑のピーマンに比べると苦味が抑えられて子供も食べやすいんです^^
ピーマンはタネとワタを取り除いて細切りに。
深めのフライパンにごま油を入れて、ちりめんじゃこと共に炒めます。
ピーマンがしんなりしたら調味料を加えます。
全部大さじ1という覚えやすいレシピにしてます^^
あとは汁気がなくなるまで混ぜながら煮詰めて、仕上げに白いりごまを加えて混ぜれば出来上がり!
ごま油の香ばしい香りが食欲をそそる!
甘辛味のカラフルピーマンとちりめんじゃこの佃煮^^
とにかく白ご飯との相性が抜群!!!
これあったらご飯ペロッと食べちゃいます(笑)
ピーマン苦い〜とか全然感じないので、苦手なお子さんがいたら試してみてほしいな^^
清潔な容器に入れて、冷蔵庫で1週間ほど保存することができます。
朝食時や夕食時に食卓に並べるといいですね^^
少し前に100円ショップのダイソーに行ったときにこの蓋つきのガラス容器を見つけたんです。
200円の商品だけど、これ耐熱ガラスなんですよ〜!
オーブンも電子レンジも使えるし、中身が見えるので作り置きの保存容器として大活躍!!
さらに、お友達におすそ分けする時なんかにこの容器ごとプレゼントすると喜ばれます^^
匂いうつりも心配ないし、お手入れも楽なので重宝します。小ぶりなサイズ感もお気に入りです。
密封はできないので、ラップをしてから蓋をするなど、色々工夫して使っています。
あ、佃煮は冷凍することも可能です^^
いつものごとく、アルミのバットの上におかずカップに入れた佃煮を並べて、ラップをして冷凍庫へ。
しっかり凍ったら密封袋(フリーザーバッグ)に移して冷凍保存!3〜4週間保存できます。
お弁当の隙間おかずとしても活躍する一品なので、よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
トイロノートの今日のレシピはさつまいものポタージュスープです。
さつまいものおいしい季節になると、このスープも何度も登場します。
洋の献立の日にぴったり!
アクセントにナツメグを入れるのがポイントです。
優しい甘さが沁みますよ〜♡
ぜひお試しください^^
レシピはこちらです↓
市場で秋らしい食材を仕入れて来ました。
ちょっと下処理が大変だけど、これから仕込みをしたいと思います^^
さあ、何ができるかな〜?
それでは、みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
毎日、まいにち、ありがとう!!
平成30年北海道胆振東部地震 緊急災害支援募金(Yahoo!基金) - Yahoo!ネット募金
Yahoo!基金の募金ページ | Tポイントでも寄付できます。
donation.yahoo.co.jp
北海道地震による被災者支援の寄付受付を開始しました | LINE公式ブログ
2018年9月6日未明に発生した北海道を震源とする震度7の地震により、甚大な被害が発生しております。引き続き、警戒を呼びかけるとともに、被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
これらの被害状況を受けまして、LINEでは被災地や被災者支援を目的に、LI
official-blog.line.me