特集 2018年9月11日
 

みどりの窓口は正確にはアイビーグリーンの窓口

街の中の正確な色を知ってライバルに差をつけろ!
街の中の正確な色を知ってライバルに差をつけろ!
緑色と聞いてどんな色をイメージするだろうか。キャベツのような黄緑に近い色を思い浮かべる人もいれば、カボチャのような深い緑を想像する人もいるだろう。そのくらい色のイメージというのは曖昧なものだ。

しかし世の中にはそんな曖昧なものがあふれている。そして曖昧に気付いてしまったらはっきりさせたくなるのが人である。そう、私たちは既に気付いてしまった。

「みどりの窓口」の曖昧さに。
1992年東京生まれ。普段は商品についてくるオマケとかを考えている会社員。好きな食べ物はちくわです。最近子どもが生まれたので「人間ってすごい」と本気で感じています。

前の記事:「人間工学が敵、思いもよらぬところで左利きが顔を出す~左利きエピソード~」
人気記事:「箸袋収集家の集まる全国大会でマニアの生き様を見た」

> 個人サイト 日和見びより

色の名前を知って膨らむ想像

改めて、今回の記事の趣旨を説明しておこう。世の中には色の名前がついた場所や物がたくさんあるが、例えば「みどりの窓口」と言われても一体どんな「みどり」だか全然分からない。いつだれに「そんな曖昧な言い方しないで!はっきりして!!」と言われるか分からないので、今のうちに正確な色を知っておこうというわけだ。

どうやって正確な色を確かめるのかというと、最近は便利なものでスマホのカメラを向けると対象物の色を自動で判定して教えてくれるアプリがいくつも出ている。信ぴょう性を高めるためにもいくつかのアプリを使って色を確認していきたい。
こんな感じ。スーモは「海緑色」だ。
こんな感じ。スーモは「海緑色」だ。
カメラで撮った画像をもとに色を判定しているため、どうしてもその時の明るさや撮る場所の細かい違いによって色のブレが出てきてしまう。この記事を読んで自分で確かめてみたら違う色が表示された!ということもあるかもしれないが、そこは大目に見てほしい。あとは企業が実際に定めた色の通りというわけでもないので悪しからず。

というわけで、まずはタイトルにもなっている「みどりの窓口」からみていこう。
日本の窓口ともいえる東京駅のみどりの窓口
日本の窓口ともいえる東京駅のみどりの窓口
みどりの窓口はご存知のとおり、JRグループの乗車券発売所である。色の名前がついた場所を考えた時に一番に思い浮かんだのがみどりの窓口だった。そのくらいどこにでもあるものだと思って探してみると、意外と「みどりの窓口」と大きく書かれた駅がない。

調べてみると首都圏ではみどりの窓口を「びゅうプラザ」に統合する動きが10年ほど前から進められているらしく、びゅうプラザの看板の横に申しわけ程度に「みどりの窓口」と書かれていることも少なくない。

このままみどりの窓口が減っていき目にする機会がなくなっていったら、人々はみどりの窓口がどんな緑色だったか思い出せなくなるだろう。そうなる前に「みどり」が何色なのかはっきりさせておかなければならない。
「みどりの窓口」の曖昧さが是正された瞬間である
「みどりの窓口」の曖昧さが是正された瞬間である
アプリによる検証の結果、みどりの窓口の「みどり」はアイビーグリーンであることが分かった。つる性の植物アイビーのような緑ということで名付けられた色名で、深みのある優しい色合いが心をリラックスさせてくれる。みどりの窓口もといアイビーグリーンの窓口から始まる旅行もリラックスしてほしいという意味が込められているのだろうか。

真意はともかく、具体的な色名が分かるとそこに意味を見出したくなる。妄想が捗るぞ。
これからもアイビーグリーンの窓口をよろしくお願いします
これからもアイビーグリーンの窓口をよろしくお願いします

グリーンラインは誰が何と言おうとグリーンライン

他にもどんどん色をはっきりさせていきたい。
定番の集合場所だけどどこにあるのかいまいち覚えられない「銀の鈴」
定番の集合場所だけどどこにあるのかいまいち覚えられない「銀の鈴」
東京駅の待ち合わせスポットとしてお馴染みの「銀の鈴」もよく考えたら銀色という色を謳っている。しかし鈴はだいたい銀色なのでもうちょっと厳密に何色なのか確認しておく必要がある。
今後は「銀鼠(ぎんねず)の鈴」でお願いします
今後は「銀鼠(ぎんねず)の鈴」でお願いします
一気にレア感が増した。ドラクエだったら強めの敵を倒さないと手に入らいらないアイテムだ。

駅といえば「黄色い線の内側にお下がりください」というフレーズを必ず耳にする。黄色い線とはいわゆる点字ブロックのことだが、一度曖昧な色に意識を向け始めると黄色い線が厳密に何色なのか気になってしょうがない。
これからはクロムイエローの線の内側にお下がりいただきたい
これからはクロムイエローの線の内側にお下がりいただきたい
鉄道関係で忘れてはいけないのが横浜市営地下鉄だ。2路線あるがそれぞれにブルーライン、グリーンラインと名前がついている。筆者から言わせれば「正式な色名を調べて!」と言わんばかりのネーミングである。ご所望にこたえよう。
横浜駅を通るほうの路線がブルーライン
横浜駅を通るほうの路線がブルーライン
改めウルトラマリンブルーライン
改めウルトラマリンブルーライン
この調子でグリーンラインもはっきりさせようと車体を見たら驚いた。
まさかの5色使い
まさかの5色使い
なんと5種類もの緑が使われている。すき家のチーズ牛丼だって3種のチーズなのに、5種類も緑を使うなんて贅沢すぎる。ふんだんに使われた緑からは「誰が何と言おうとグリーンラインだ」という強い意志が感じられる。
上からボトルグリーン、ビリヤードグリーン、萌葱色(もえぎいろ)、フォレストグリーン、緑青色(りょくしょういろ)と緑をこれでもかと使用した贅沢な一品
上からボトルグリーン、ビリヤードグリーン、萌葱色(もえぎいろ)、フォレストグリーン、緑青色(りょくしょういろ)と緑をこれでもかと使用した贅沢な一品
5色使いに敬意を表して、グリーンラインは正真正銘のグリーンラインであることをここに勝手に宣言したい。

東京の赤と横浜の赤

「赤」も曖昧に使われがちな色である。赤と言われてまず思いつくのは東京大学の象徴ともいえる「赤門」だ。
東大内には多くの史跡が残るがこれもその一つ
東大内には多くの史跡が残るがこれもその一つ
溶姫のために建てられた門。それにしてもこの看板、斜めり具合がかわいらしい。
溶姫のために建てられた門。それにしてもこの看板、斜めり具合がかわいらしい。
長い歴史の中で汚れてしまっている部分も多くどこの色をもって判定するか悩ましいが、今回は一番明るく赤が残っている部分を抽出した。
結果は鉛丹色。かっこいい響きである。
結果は鉛丹色。かっこいい響きである。
鉛丹はサビ止めや腐敗防止の働きもあり、神社仏閣をはじめとした多くの建物に使われている。また最古の顔料の一つとしても知られ、正倉院に保存されているという。東大に相応しい由緒正しい色が使われており、背筋が伸びる思いだ。
赤門なんて簡単に呼ばずにきっちり鉛丹門と呼んでいこう。東大っぽさが増す。
赤門なんて簡単に呼ばずにきっちり鉛丹門と呼んでいこう。東大っぽさが増す。
「赤」とつく建物といえば横浜の赤レンガ倉庫も外せない
レンガといえば大抵赤いのにわざわざ「赤レンガ」と名付けるところに横浜の「強さ」がある
レンガといえば大抵赤いのにわざわざ「赤レンガ」と名付けるところに横浜の「強さ」がある
赤門もとい鉛丹門に比べると赤みはそこまで感じられないが、こちらもなるべく赤みの強いレンガ部分を選ぶことにした。
日本の皇太子の上衣に用いられる色「黄丹(おうに/おうだん)」
日本の皇太子の上衣に用いられる色「黄丹(おうに/おうだん)」
鉛丹に負けず劣らずありがたい色である。黄丹は昇る朝日の色を写したとされる鮮やかな色だが、朝日に照らされた赤レンガ倉庫も神々しく輝いているのだろう。

ただ「黄丹レンガ倉庫」だと具体的過ぎてオシャレさは半減する。オシャレな雰囲気を出したいときはふんわり表現した方が良さそうだ。

赤いきつねや緑のたぬきは本当にいるかもしれない

ここまで建物や施設の色をチェックしてきたが、コンビニにもはっきりさせたい色が潜んでいる。
レッドブルは「トマトレッド」ブル
レッドブルは「トマトレッド」ブル
紅しょうがは「鉛丹しょうが」
紅しょうがは「鉛丹しょうが」
紅しょうがの紅は赤門の赤と同じという知見が得られたので、東大生と知り合う機会があったら自慢したい。

そして絶対にはっきりさせておかなければいけないのが「赤いきつね」と「緑のたぬき」だ。
きつねは赤くないし、たぬきは緑じゃない。改めて考えるとかなりトリッキーなネーミングである。
きつねは赤くないし、たぬきは緑じゃない。改めて考えるとかなりトリッキーなネーミングである。
都心で生活をしているとたぬきやきつねを実際に見る機会は滅多になく、赤いきつねと緑のたぬきを見かける機会のほうが圧倒的に多い。キタキツネをルールルルと呼び寄せるスキルより、きつねの赤さとたぬきの緑さについての知見を深めておいた方が有利な時代と言えるだろう。
というわけで、「スカーレットきつね」と
というわけで、「スカーレットきつね」と
「マラカイトグリーンたぬき」です
「マラカイトグリーンたぬき」です
色を正確にいうことで正式な品種の名前っぽくなったし、現実に赤いきつねや緑のたぬきがいるような気もしてきた。いつかマラカイトグリーンたぬきを発見する記事を書きたいと思う。

ひと昔前ではこんなに簡単に正式な色の名前を調べることはできなかった。そう考えるとスマホで何でもできる時代だからこそ書ける記事と言えるだろう。

こんな風に文明の無駄遣いをすることで「こんなことに文明つかっちゃっていいんですか、エへへ」とちょっとブルジョアな気分に浸れるので、文明の利器はどうでもいいことにこそ活かしていきたい。
いわゆる町中華の赤色は「臙脂(えんじ)」です
いわゆる町中華の赤色は「臙脂(えんじ)」です
 ▽デイリーポータルZトップへ  
デイリーポータルZをサポートする じゃあせめてこれだけでも メルマガ SNS!

 

 
デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます デイリーポータルZはスマートフォンでも読むことができます
Ad by DailyPortalZ
 

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

  • LINEで送る

新着記事

  • 「打線組んでみた」を本物のスコアボードでやってみた(辰井裕紀) (09.11 11:00)

  • みどりの窓口は正確にはアイビーグリーンの窓口(いまいずみひとし) (09.11 11:00)

  • 今週は涼しくなります 暑さはまた戻る?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.10 16:00)

  • 光を上から当てれば主人公になれる(北向ハナウタ) (09.10 11:00)

  • カンピョウを作ってその正体を知りたい(玉置標本) (09.10 11:00)

  • 塩ビパイプでサックスをつくる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (09.09 16:00)

  • 書き出し小説大賞第154回秀作発表(天久聖一) (09.09 11:00)

  • 茄子、アボカド、ズッキーニ、全部ブッ込む豪快ラーメン!~みんなの実家系ラーメン~(スズキナオ) (09.09 11:00)

  • 人生を振り返るも、反省はしない~8/30~9/5ダイジェスト~(デイリーポータルZ編集部) (09.08 16:00)

  • アイドルの話はプロレスの話に翻訳できるか ~文化にも通訳が必要だ~(古賀及子) (09.08 11:00)

  • 8月の記事ベスト5発表!&「結局みんな油が好き」(デイリーポータルZ編集部) (09.08 11:00)

  • 夏をやり残している・空港でしなくていいことをする~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.07 16:00)

  • 日常に潜むログインボーナス(井口エリ) (09.07 11:00)

  • アムラー油に、巨大壁面写真!?沖縄のアムロ愛が止まらない(miooon(DEEokinawa)) (09.07 11:00)

  • Facebook Messengerアプリの受信通知がエアホッケーに似ている(ぬっきぃ) (09.06 16:00)

  • 365日サンダルをはく男が選んだ最強サンダル「ジャスタブル」!(北村ヂン) (09.06 11:00)

  • ブラックサンダー好きのユートピアへ(べつやく れい) (09.06 11:00)

  • 激辛激痛昆虫食、タイ生活の洗礼をぜんぶ受ける(ネルソン水嶋) (09.05 16:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか(安藤昌教) (09.05 11:00)

  • 宇宙すぎるカプセルホテルに宿泊した(西村まさゆき) (09.05 11:00)

  • 映画に出てくる修行で体重は減るのか?(江ノ島茂道) (09.04 16:00)

  • 書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう(井上マサキ) (09.04 11:00)

  • 私が裸で恥ずかしいのはあなたがパンツを履いているから(大北栄人) (09.04 11:00)

  • 今週は台風上陸→夏の暑さ→秋雨?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.03 16:00)

  • ハンダごてを買わされ、そして教わる(さくらいみか) (09.03 11:00)

  • 思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く(きだてたく) (09.03 11:00)

  • 叔父の遺品を紹介します(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (09.02 16:00)

  • ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)

  • おとなの絵日記 2018夏(ヨシダプロ) (09.02 11:00)

  • 今週も危なかった~8/23~29ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)

  • スーパーの景色を作っている会社(林雄司) (09.01 11:00)

  • カフェオレを飲めるのがうれしすぎて機械で作る(石川大樹) (09.01 11:00)

  • 中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 16:00)

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 12:00)

  • 知らない人と知らない場所で知らないお酒「プルケ」を飲む(地主恵亮) (08.31 11:00)

  • 新幹線から見える野立て看板の数を数えた(大山顕) (08.31 11:00)

  • 中国のカシオの電卓は演奏できる(ライスマウンテン) (08.30 16:00)

  • 日本100名城を全制覇したので自慢させてください(木村岳人) (08.30 11:00)

  • 自分のグッズがでるガチャガチャが作りたい(megaya) (08.30 11:00)

  • 中華渦巻きでなんでも中華になるか実験(松本圭司) (08.29 16:00)

  • 最恐ハブ!? 徳之島のハブ探し(伊藤健史) (08.29 11:00)

  • ホーカーセンターで食べる海南チキンライスはなぜこんなにうまいのかよ(西村まさゆき) (08.29 11:00)

  • あのフタ付きのカップからコーヒーを飲む特訓(トルー) (08.28 16:00)

  • 神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭(岡本智博(オカモトラボ)) (08.28 11:00)

  • フランクフルトの東横インを見に行く(爲房新太朗) (08.28 11:00)

  • 今週末はちょっと涼しく? カギにぎる秋雨前線~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.27 16:00)

  • シュウマイランプ、横浜へ行く(北向ハナウタ) (08.27 11:00)

  • 猛烈に渋い未熟なクルミで真っ黒い酒(ノチーノ)を作る(玉置標本) (08.27 11:00)

  • 逆にキツネをつまんでみた(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第153回秀作発表(天久聖一) (08.26 11:00)

  • 普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)

  • 今週のたねあかし~8.16~22ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)

  • 昔の沖縄で『アカマタ』というヘビが食べられていたワケ(平坂 寛) (08.25 11:00)

  • 24秒マラソン(荻原 貴明) (08.25 11:00)

  • 早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)

  • 豪雨の後のゴミ拾い・さんま焼き師認定試験~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 16:00)

  • 健気さを応援したいベトナムの公安博物館(ネルソン水嶋) (08.24 11:00)

  • 電車が国道を爆走!陸送に密着した(萩原雅紀) (08.24 11:00)

  • 荒野で旗を持つとかっこよくなる(與座ひかる(udemerry)) (08.23 16:00)

  • 人はなぜロボットのスイッチを押してしまうのか(江坂大樹) (08.23 11:00)

  • 中華テイクアウトボックスバッグ(べつやく れい) (08.23 11:00)

  • 平日の昼間から飲める店を巡った(はまれぽ.com) (08.22 16:00)

  • 畳で何でも作っちゃう熱い人に会ってきた(乙幡啓子) (08.22 11:00)

  • ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた(北村ヂン) (08.22 11:00)

  • 千葉県柏市にパンザマストを探しに行ったら美味しかった(地主恵亮) (08.21 16:00)

  • 音ではなくサイズによる新しいタイプのダジャレ(大北栄人) (08.21 11:00)

  • 駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」(斎藤公輔) (08.21 11:00)

  • 2つの台風が近づくせいで蒸し暑くなります~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.20 16:00)

  • わたしだけの脳内変換(鈴木さくら) (08.20 11:00)

  • トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる (馬場吉成) (08.20 11:00)

  • 黄身が白身で白身が黄身なゆで玉子(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.19 16:00)

  • 高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた(ヨシダプロ) (08.19 11:00)

  • 人間工学が敵、思いもよらぬところで左利きが顔を出す~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (08.19 11:00)

  • よく読むと変なことが書いてある~8.9~15ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)

  • プロの歌人と短歌を作るin上野(斎藤充博) (08.18 11:00)

  • 橋みたいな箸をつくってみたい(ネッシーあやこ) (08.18 11:00)

  • なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.17 16:00)

  • マスクで会議は盛り上がる~クリエイティブ会議室まつり開催(林雄司) (08.17 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

  • 最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~ (08.16 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

よりぬきDPZ

  • 冬にタンクトップの人見るとなんか緊張しますね(バカなんじゃないかと)

    「安いバニラアイスにバニラエッセンスでハーゲンダッツ?」より

よりぬきDPZ (Tumblr)

傑作選

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ (08.31 12:00)

  • 音楽で心を自由にしよう~音楽記事まとめ (08.17 12:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 茄子、アボカド、ズッキーニ、全部ブッ込む豪快ラーメン!~みんなの実家系ラーメン~(スズキナオ) (09.09 11:00)

  • ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)

  • 普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)

  • 早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com

↓↓↓ここからまたトップページです↓↓↓

 

今日のみどころ

[09/10] カンピョウを作って食べる、と言って苗から育てる玉置さんの記事。読むだけでなぜか健康になった気がします。個人的におすすめなのはカラカラに乾いたカンピョウをの姿。もう一本は主人公を超えて神になりかけてる北向ハナウタ劇場です。(藤原)

11:00 記事)カンピョウを作ってその正体を知りたい
11:00 記事)光を上から当てれば主人公になれる
16:00 記事)今週は涼しくなります 暑さはまた戻る?~あと出し天気予報


デイリーポータルZの売り場
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集
特集

バックナンバー


もっと前のバックナンバー一覧

特集 2018年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月
  2017年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2016年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2015年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2014年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2013年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2012年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2011年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2010年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2009年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2008年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2007年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2006年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2004年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
  2003年: 1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2002年:

9月以前のふろく10月:狩 11月:冬 12月:夜
コネタ

2006年:

1月2月3月
 

2005年:

1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
 

2004年:

7月8月9月10月11月12月

※「コネタ」は2006年4月から「特集」と同じ扱いになりました。

新着記事

  • 「打線組んでみた」を本物のスコアボードでやってみた(辰井裕紀) (09.11 11:00)

  • みどりの窓口は正確にはアイビーグリーンの窓口(いまいずみひとし) (09.11 11:00)

  • 今週は涼しくなります 暑さはまた戻る?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.10 16:00)

  • 光を上から当てれば主人公になれる(北向ハナウタ) (09.10 11:00)

  • カンピョウを作ってその正体を知りたい(玉置標本) (09.10 11:00)

  • 塩ビパイプでサックスをつくる(デジタルリマスター版)(石川大樹) (09.09 16:00)

  • 書き出し小説大賞第154回秀作発表(天久聖一) (09.09 11:00)

  • 茄子、アボカド、ズッキーニ、全部ブッ込む豪快ラーメン!~みんなの実家系ラーメン~(スズキナオ) (09.09 11:00)

  • 人生を振り返るも、反省はしない~8/30~9/5ダイジェスト~(デイリーポータルZ編集部) (09.08 16:00)

  • アイドルの話はプロレスの話に翻訳できるか ~文化にも通訳が必要だ~(古賀及子) (09.08 11:00)

  • 8月の記事ベスト5発表!&「結局みんな油が好き」(デイリーポータルZ編集部) (09.08 11:00)

  • 夏をやり残している・空港でしなくていいことをする~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (09.07 16:00)

  • 日常に潜むログインボーナス(井口エリ) (09.07 11:00)

  • アムラー油に、巨大壁面写真!?沖縄のアムロ愛が止まらない(miooon(DEEokinawa)) (09.07 11:00)

  • Facebook Messengerアプリの受信通知がエアホッケーに似ている(ぬっきぃ) (09.06 16:00)

  • 365日サンダルをはく男が選んだ最強サンダル「ジャスタブル」!(北村ヂン) (09.06 11:00)

  • ブラックサンダー好きのユートピアへ(べつやく れい) (09.06 11:00)

  • 激辛激痛昆虫食、タイ生活の洗礼をぜんぶ受ける(ネルソン水嶋) (09.05 16:00)

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか(安藤昌教) (09.05 11:00)

  • 宇宙すぎるカプセルホテルに宿泊した(西村まさゆき) (09.05 11:00)

  • 映画に出てくる修行で体重は減るのか?(江ノ島茂道) (09.04 16:00)

  • 書類を「ドサッ」と置かれた苦労を味わう(井上マサキ) (09.04 11:00)

  • 私が裸で恥ずかしいのはあなたがパンツを履いているから(大北栄人) (09.04 11:00)

  • 今週は台風上陸→夏の暑さ→秋雨?~あと出し天気予報(増田雅昭) (09.03 16:00)

  • ハンダごてを買わされ、そして教わる(さくらいみか) (09.03 11:00)

  • 思い出の膳所(ZEZE)をZOZOスーツで歩く(きだてたく) (09.03 11:00)

  • 叔父の遺品を紹介します(デジタルリマスター版)(加藤まさゆき) (09.02 16:00)

  • ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)

  • おとなの絵日記 2018夏(ヨシダプロ) (09.02 11:00)

  • 今週も危なかった~8/23~29ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (09.01 16:00)

  • スーパーの景色を作っている会社(林雄司) (09.01 11:00)

  • カフェオレを飲めるのがうれしすぎて機械で作る(石川大樹) (09.01 11:00)

  • 中野を荒らす「違法テプラ」のなぞ~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 16:00)

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ(デイリーポータルZ編集部) (08.31 12:00)

  • 知らない人と知らない場所で知らないお酒「プルケ」を飲む(地主恵亮) (08.31 11:00)

  • 新幹線から見える野立て看板の数を数えた(大山顕) (08.31 11:00)

  • 中国のカシオの電卓は演奏できる(ライスマウンテン) (08.30 16:00)

  • 日本100名城を全制覇したので自慢させてください(木村岳人) (08.30 11:00)

  • 自分のグッズがでるガチャガチャが作りたい(megaya) (08.30 11:00)

  • 中華渦巻きでなんでも中華になるか実験(松本圭司) (08.29 16:00)

  • 最恐ハブ!? 徳之島のハブ探し(伊藤健史) (08.29 11:00)

  • ホーカーセンターで食べる海南チキンライスはなぜこんなにうまいのかよ(西村まさゆき) (08.29 11:00)

  • あのフタ付きのカップからコーヒーを飲む特訓(トルー) (08.28 16:00)

  • 神が憑依したシャーマンに捕まると死ぬ 岡山、真夜中の護法祭(岡本智博(オカモトラボ)) (08.28 11:00)

  • フランクフルトの東横インを見に行く(爲房新太朗) (08.28 11:00)

  • 今週末はちょっと涼しく? カギにぎる秋雨前線~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.27 16:00)

  • シュウマイランプ、横浜へ行く(北向ハナウタ) (08.27 11:00)

  • 猛烈に渋い未熟なクルミで真っ黒い酒(ノチーノ)を作る(玉置標本) (08.27 11:00)

  • 逆にキツネをつまんでみた(デジタルリマスター版)(小野法師丸) (08.26 11:00)

  • 書き出し小説大賞第153回秀作発表(天久聖一) (08.26 11:00)

  • 普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)

  • 今週のたねあかし~8.16~22ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.25 16:00)

  • 昔の沖縄で『アカマタ』というヘビが食べられていたワケ(平坂 寛) (08.25 11:00)

  • 24秒マラソン(荻原 貴明) (08.25 11:00)

  • 早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)

  • 豪雨の後のゴミ拾い・さんま焼き師認定試験~自由ポータルZ(デイリーポータルZ編集部) (08.24 16:00)

  • 健気さを応援したいベトナムの公安博物館(ネルソン水嶋) (08.24 11:00)

  • 電車が国道を爆走!陸送に密着した(萩原雅紀) (08.24 11:00)

  • 荒野で旗を持つとかっこよくなる(與座ひかる(udemerry)) (08.23 16:00)

  • 人はなぜロボットのスイッチを押してしまうのか(江坂大樹) (08.23 11:00)

  • 中華テイクアウトボックスバッグ(べつやく れい) (08.23 11:00)

  • 平日の昼間から飲める店を巡った(はまれぽ.com) (08.22 16:00)

  • 畳で何でも作っちゃう熱い人に会ってきた(乙幡啓子) (08.22 11:00)

  • ボクシング・山根会長みたいな「おもてなしリスト」を作ってみた(北村ヂン) (08.22 11:00)

  • 千葉県柏市にパンザマストを探しに行ったら美味しかった(地主恵亮) (08.21 16:00)

  • 音ではなくサイズによる新しいタイプのダジャレ(大北栄人) (08.21 11:00)

  • 駅前は獣道 地元の人と巡る秘境「坪尻駅」(斎藤公輔) (08.21 11:00)

  • 2つの台風が近づくせいで蒸し暑くなります~あと出し天気予報(増田雅昭) (08.20 16:00)

  • わたしだけの脳内変換(鈴木さくら) (08.20 11:00)

  • トウガラシを乳酸発酵させた調味料は、うまくて辛くて自分でも作れる (馬場吉成) (08.20 11:00)

  • 黄身が白身で白身が黄身なゆで玉子(デジタルリマスター版)(北村ヂン) (08.19 16:00)

  • 高温すぎる日本全国をチーバ君にしてみた(ヨシダプロ) (08.19 11:00)

  • 人間工学が敵、思いもよらぬところで左利きが顔を出す~左利きエピソード~(いまいずみひとし) (08.19 11:00)

  • よく読むと変なことが書いてある~8.9~15ダイジェスト(デイリーポータルZ編集部) (08.18 16:00)

  • プロの歌人と短歌を作るin上野(斎藤充博) (08.18 11:00)

  • 橋みたいな箸をつくってみたい(ネッシーあやこ) (08.18 11:00)

  • なにをやっても台なしになる方法(デジタルリマスター版)(林雄司) (08.17 16:00)

  • マスクで会議は盛り上がる~クリエイティブ会議室まつり開催(林雄司) (08.17 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • 音沙汰なしの20年を、差し入れひとつでチャラにできるのか (09.05 11:00)

  • 最強のパワースポットでわらじカツ丼を食べる~投稿頼りの旅in埼玉~ (08.16 11:00)

  • ビールの造られ方を知る、これが人生最後のチャンスだ (08.02 11:00)

  • 富山市には市民が100%薦めてくる公園がある~地元の人頼りの旅in富山市~ (07.19 11:00)

  • 最先端の地「トドヶ崎」で最先端の養命酒を発表する (07.17 11:00)

広告企画のごあんない

書評

  • さくらいさんの記事のはんだごて。温度調節できるほか、ワット数のわりに大きい部品もすぐ…

よりぬきDPZ

傑作選

  • 全国各地に奇祭がある ~祭り記事まとめ (08.31 12:00)

  • 音楽で心を自由にしよう~音楽記事まとめ (08.17 12:00)

  • みかん・メロン・りんご・バナナ・桃 ~フルーツ記事まとめ (08.03 16:00)

  • 撮り方しだいで夢の世界が現実に ~写真記事まとめ (07.20 12:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 茄子、アボカド、ズッキーニ、全部ブッ込む豪快ラーメン!~みんなの実家系ラーメン~(スズキナオ) (09.09 11:00)

  • ドッキリにかけられ、離島でお見合いし、父がパンチパーマに ~テレビ出たエピソード~(井上マサキ) (09.02 11:00)

  • 普段着のラーメン!家で食べている“実家系ラーメン”を見せ合おう(スズキナオ) (08.26 11:00)

  • 早押しクイズで100万円獲得する~テレビに出たエピソード募集~(井上マサキ) (08.24 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    ふしぎな県境 西村 まさゆき ¥1,000

    詳細

  • 書影

    たのしい路線図 井上 マサキ, 西村 まさゆき ¥1,600

    詳細

  • 書影

    捕まえて、食べる 玉置 標本 ¥1,404

    詳細

れんけい企画 まとめ外部メディアとの連携企画

デイリーポータルZ友の会

デイリーポータルZ友の会に入ってデイリーポータルZをもっと楽しもう!松会員には毎月オリジナルグッズが届きます。

友の会とは

※入会には@niftyIDの登録が必要です。
 (ID登録は無料)

メルマガ(うっかりニフティ)

こちらのアドレスまで空メールをお送りください。

portal.ukkari.r@mmr.nifty.com