ハラヘリ育児

腹が減っては育児はできぬ

あなたはどれ派?ごはんの量とおかず量の話

こんにちは、味醂です。

どうでもいいんだけど、私はおかずがあればあるほどごはんの量が増えるタイプです\(^^)/

ごはんの量とおかずの量

パターン1:比例派

私がこれだから最初に紹介させてね(^^)

  • おかずが少なければごはんも少なめ
  • おかずが多ければごはんも多め

おかずの量に依存するタイプです。

塩気の強いおかずのときは気持ち多めになります(笑)


おつまみがたくさんあるからお酒もたくさん飲んじゃったよーみたいな感覚です。

パターン2:バランス派


  • おかずが多いからごはんは少なめ
  • おかずが少ないからごはんでお腹膨らませよう

ごはんとおかずのトータルの量で考える人がこのバランス派です。

パターン3:一定派


  • なにがなんでも茶碗一杯

どんなおかずでもこれだけと自分で決めた量を食べる人たち。

ダイエット中だとこれかもね?

パターン4:おなかと相談する派


  • 腹が減ってりゃたくさん食べる
  • おなかすいてないときは少なくする

自分の腹の減り具合で調整する派がこちら。

限界までおかわりし続けるのもこちら。

まとめ

役に立つ記事を期待してたみんなごめん(><)期待してる人がいたらだけど(><)

どうでもいいよねwww

だいたい比例派とかバランス派とか私が勝手にネーミングしてるからセンスのかけらもないっていう(笑)


言いたいのは白飯うめぇwwwってことだよ\(^^)/


それでは、また。