幸せ朝じかん〜暮らしと心、眠りと体をととのえる〜

昨年の春から秋にかけて、半年ほど続いた原因不明の体調不良から抜け出し、何気ない暮らしに幸せを感じる毎日。せっかくだから、そんなささやかな日々をつづります。そして、まだまだぐっすり眠れるようになりたいし、もっともっと元気になりたい!このブログとともに、眠りと体と心を整えていきます。

むなしさをすりぬけて、また作り置く

むなしくなっていました。

週末にせっせせっせと作り置きをすること。

栄養バランスがどうとか、

体にも財布にも優しくとか、

これなら野菜もたっぷり食べてくれるかなとか、

かりかり考えて、あくせくしながらも、

冷凍庫がパンパンに詰まっていて、

月曜の朝に冷蔵庫に並んだ作り置きをみると、

いつもほっと、安心していたのに。

 

停電で冷蔵庫と冷凍庫がとまってしまったら

途端に意味をなさなくなる作り置き。

うちは停電でも、近くのコンビニやスーパーはわりと早くに復旧していて、

私の出張中、夫とふたり

弁当屋さんで買ってきて食べたお弁当が

とても美味しかったのだと

娘は興奮気味に語ってきかせてくれました。

「よかったね、何がはいってたの?」

とききながら、

内心もやもやしてしまう自分が情けなく、

疲弊しきった心身にどよ〜んと暗い影をおとし、

なんだか泣きたい気持ちになった出張明けの平日……

ではあったものの、

いつまでも、どんよりしてる場合じゃない‼

先週のうじうじしたブログに

あたたかいメッセージをいっぱいいただいて、

うるうる、じんじんしたことを思い出す……

 

うん、そうだ!!

 

うちではやっぱり

作り置きを食べてもらいますから‼

 

今週もまた、泊まりがけの仕事があり、

夜ごはんは2回、夫と娘ふたりだけの日が。

今回はハヤシライス用に野菜をカットして冷凍庫に。

出発日の朝に、市販のルーをつかって作ります。

カレーもシチューも、週末には

トマト缶やらカレー粉やらなんやかんやで作ったりもするのですが、

市販のルー100%で作った方が夫と娘の口には合うようです(^^;

 

ひじきの煮物がずっと食べたくて、

ようやく乾燥ひじきを買ってきて作りました。


f:id:asanoomusubi:20180909144638j:image

 

いつもと同じ品々に、ポテトサラダ。


f:id:asanoomusubi:20180909145241j:image

 

レンジでチンするだけの無限ピーマンは、

娘のお箸がとまらなくなる貴重な野菜料理です。


f:id:asanoomusubi:20180909155940j:image

 

やっぱりまたまた、玉ネギヨーグルト入りのサラダ。

 

f:id:asanoomusubi:20180909162310j:image

 

そして、冷蔵庫のなか。


f:id:asanoomusubi:20180909164706j:image

 

パンパンじゃなくなった冷凍庫のなか。


f:id:asanoomusubi:20180910055644j:image

(トロピカル風にかるく写真の色合いを加工してしまった…)

カットしたお肉や野菜がかくれています。

 

 

昨夜「次のママの出張いつやっけ?」と

娘がきいてきました。

その聞き方がどうも………どうにもひっかかる。

「さては、プリキュアカレーが楽しみなんでしょ!次はプリキュアカレーじゃないよ。2日分ともママが作ってくからね」

と言うと、

みるみるうちに娘の顔は、

驚きと落胆でいっぱいになりました。

あぁ、私は憂鬱な仕事を前に、

ひたすらそわそわせかせか

激しく繰り返しているというのに、

娘ときたら、プリキュアカレーが食べたいがために、

母にはやく出張に行ってほしいと⁉

プリキュアカレー(というか、付属のシール)に負けてしまう私って……………

あぁ、やっぱり、むなしい。。。。

 

さてさて、

できれば週末までワープしちゃいたい月曜日。

朝ごはんは、一週間ぶりに、

卵のおにぎりと野菜どっさりのみそ汁です♪