小川 友美
大西 礼芳
律と正人が救った白い犬・チロの飼い主。
南村
山崎 樹範
律の大学時代の先輩。シェアオフィスでロボットを開発している。
早乙女
川守田 政人
律が勤める菱松電機の社員。
イケメン
小柳津 林太郎
鈴愛が開発したDVD「イケメンに慣れるための99のレッスン」に登場するイケメン。
美女
山崎 愛香
鈴愛が開発したDVD「猿でも出来る美人の攻略法」に登場する美女。
小堺
大窪 人衛
津曲の会社「ヒットエンドラン」のデザイナー。
佐野 弓子
若村 麻由美
ベストセラー作家。自分の作品の映像化を認めないのがポリシーだったが、涼次が書いた「名前のない鳥」の脚本を気に入る。
横田
渡辺 コウジ
佐野弓子の担当編集。
プロデューサー
飯尾 和樹
祥平に映像制作を依頼する、通販番組のプロデューサー。
班目 賢治
矢島 健一
「追憶のかたつむり2」エグゼクティブプレミアムプロデューサー。
ミキ
やしろ 優
光江が教える帽子教室「3月うさぎ」の生徒。
藤村 権蔵
仲田 育史
藤村姉妹の父。帽子デザイナー。
良子
青山 めぐ
田辺を訪ねてくる謎の美女。
吾妻
丸 一太
講談館出版の月刊アミー編集部。
堀井
崎本 大海
鈴愛のお見合い相手。
東雲
大方 斐紗子
100円ショップ・大納言のお客。
アミー編集長
木下 政治
講談館出版の月刊アミー編集長。
飯野
遠藤 弘章
散英社のガーベラ編集部。鈴愛の担当編集。
江口 正樹
中野 剛
丸山出版の月刊リリー編集長。
藤 真由美
太田 緑 ロランス
散英社のビッグイブニング編集部。裕子の担当編集。
草太の友達
安藤 瑠一
アンケート葉書の執筆を手伝う。
草太の友達
藤原 隆介
アンケート葉書の執筆を手伝う。
オヤジ
角田 晃広
裕子と公園で会っていた男。
浅葱 洋二
山中 崇
裕子の夫。
黒崎 良平
古澤 裕介
草萌書房の月刊アモーレ編集部。
楠木 洋平
清水 伸
散英社のガーベラ編集部。裕子の担当編集。
編集者
平子 祐希
秋風羽織の歴代担当編集。
編集者
石本 政晶
秋風羽織の歴代担当編集。
編集者
渕野 右登
秋風羽織の歴代担当編集。
編集者
チャンカワイ
秋風羽織の歴代担当編集。
編集者
白畑 真逸
秋風羽織の歴代担当編集。
編集者
関 幸治
秋風羽織の歴代担当編集。
宇佐川 乙郎
塚本 晋也
律が通う西北大学の理工学部教授。
ツインズ
MIO(左) YAE(右)
オフィス・ティンカーベルの家事専門のお手伝い。
医師
山寺 宏一
秋風が通う病院の医師。
シロウ
東根作 寿英
「喫茶 おもかげ」のマスター。
DJ
パパイヤ鈴木
ディスコ「マハジャロ」のDJ。
中野
河井 克夫
秋風のアシスタント。
野方
猫田 直
秋風のアシスタント。
フリーアナウンサー
加藤 綾子
秋風のトークショーの司会。
小杉
大野 泰広
散英社のガーベラ編集部。
北野編集長
近藤 芳正
散英社のガーベラ編集部。
真鍋
安井 順平
散英社のガーベラ編集部。
西村
酒向 芳
農協の面接官。
まさこ
ふせえり
「喫茶 ともしび」のママ。
友永
スマイリーキクチ
理髪店の主人。
小倉 瞳
佐藤 江梨子
東京のリゾート会社の営業。ふくろう商店街に「ぎふサンバランド」建設計画を持ち込む。
神崎トオル
鈴木 伸之
東京のリゾート会社の営業。小倉瞳の同僚。
部長
斎藤 歩
小倉瞳・神崎トオルの上司。
小林
森 優作
西高の新聞部。鈴愛の初恋(?)の相手。
山田先生
尾関 伸次
鈴愛が通う高校の英語の先生。
クラゲ先生
春海 四方
鈴愛が通う高校の世界史の先生。
医師
眞島 秀和
名古屋大学の耳鼻咽喉科医師。
豊島先生
佐藤 夕美子
鈴愛が通う小学校の先生。
ふくろう商店街の人々
東京の人々①
東京の人々②
東京の人々③
その他の登場人物