三國万里子さんの
編みものキットのお店
塩川いづみさんのイラストが
かわいい編みものグッズが
できました。9月11日発売です。
ENOMONO
公…
画家のjunaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんが
コラボするお店。9/10オープン!
ほぼ…
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
ほぼ日ホワイトボード
カレンダー2019
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
やさ…
2003年からつづく「ほぼ日」の
ロングセラー「やさしいタオル」に、
あたらしいデザインがそろいました。
〈O2〉BETTER…
レディスTのワイドとベーシックが
再入荷しています。
残暑をさわやかに過ごしましょう。
レ・ロマネスクTOBIの
ひどい目、堂々書籍化!
レ・ロマネスクTOBIのひどい目。が、
堂々書籍化!どうしても笑っちゃうし、
元気も出ちゃう本。ぜひチェックを!
生活…
はじめての関西開催!
場所は大阪・阪急うめだ本店で、
9月19日〜24日まで開催します。
weeksdays
伊藤まさこさんと一緒にこんなお店を
つくりました。「weeksdays」です。
どうぞよろしくおねがいします。
YAECAとつくった服
LDKWARE
感想募集は一足早く11日が締切です。
ちいさなことでも、気になったり
思いついたことがあったら、ぜひ。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、発売中!
CINE &…
雨の日が待ち遠しくなるような
そんな服をつくれないかな?
あたらしいシリーズ、できました。
ほぼ日のジャムのお店。
時間と手間をかけて作った、
おいしいジャムを販売しています。
朝がちょっぴり嬉しくなりますよ。
手か…
ジンジャーエールに、シャンディガフ。
1つあるといろんな飲みものを作れる
ほぼ日オリジナルのシロップです。
飯島…
『LIFE』シリーズの書籍はもちろん、
飯島さんのうめ酢やスパイスなど、
毎日の生活で使いたい商品が並びます。
ほぼ日ブックス
糸井重里の小さいことばシリーズ、飯島奈美さんのレシピ集『LIFE』シリーズなど、ほぼ日の本はこちらです。
あた…
ひびのこづえさんによる新作や、
パワーアップしたunderシリーズなど
夏にうれしいハラマキができました。
なか…
全粒粉を使った「おやつミックス」と
ココアパウダーたっぷりの
「チョコおやつミックス」です。
今日の小ネタ劇場の本
「小ネタの恩返し。」
今日の小ネタ劇場から傑作を厳選、
4冊の文庫本ができました!
ラヂヲ先生グッズも数量限定販売!
ほぼ…
毎日のサブバッグに。サブだけでなく
メインにも使えるいろいろな素材の
ふくろもの作りました!
CACUMA2018SS 渡…
かわいらしいのに、おとなっぽい洋服。
あたらしい季節に着たい
春夏最新コレクションがとどきました!
カレーの恩返し
グルメポップコーン
シアトルの「POP!」と共同開発した
華やかな香りのカレーポップコーン。
やみつきのおいしさ。ぜひお試しを。
仕上げ用スパイス
「カレーの恩返し」
家のカレーをますますおいしくする
糸井重里考案のスパイスミックスです。
一袋あると、なにかと使えます。
糸井重里が毎日書くエッセイのようなもの今日のダーリン
・手に入れてうれしくて、寝るときもいっしょにいたくて、
すぐ見えるように枕元に置いておく。
そういう気持ち、いつのまにか無くなってしまったな。
持って歩かなくてもいいのに、バッグに入っていたりね。
これは、ぼく個人のクセみたいなものかもしれないが、
小さいものなんかだと、口のなかに入れて転がしていた。
犬が、じぶんの「おやつ」をソファのすき間に隠して、
つきだした鼻をシャベルのように使って
架空の砂をかけて埋めてたりするのを見てると、
ちょっとうらやましい気持ちになる。
大事なんだよね、そいつがきっと、とってもね。
犬やら子どもが、なにかをじぶんのものにして、
それを大切に守り、愛おしんだり慈しんだりする。
他にどんな大事なことがあるんだ? というような。
なんだろう、所有感覚というのとは、ちょっとちがうな。
あのくらい、なにかを欲しがってみたいよ。
欲しがる力が、じわじわと弱まってきてるように思う。
中年を過ぎてからクルマだとかバイクだとか、
ちょっと凄そうな、自慢そうなやつを買って、
休みの日なんかにぴかぴかに磨いていたり、
どこやらまで乗りに行ったりしてる人って、
欲しがり力が衰えてないのだろうか。
「男の銘品」みたいな雑誌に載ってるような
宝飾時計やら喫煙具やら、はたまた書画骨董を集めて、
それについて眺めたり語ったりしている人たちも、
欲しがる力がモリモリにあるのだろうか。
もっと言えば、名誉や地位や金なんてものも、
欲しがる力がないと欲しがれないのかもしれない。
スポーツの世界での勝ちたいという意思も、たぶん。
じぶんが虚弱体質だと思っているわけじゃないけど、
がつがつと欲しがる力を発揮したいのでもないけれど、
犬が「おやつ」を隠すような心持ち、
子どもが枕元のおもちゃを眺めていたような胸の鼓動。
そういうふうな力は持っていたいものだな。
いま、そういうものは思いつかないのだけれど、
犬については、それに近い感情があるなぁ。
おねしょの心配がなくなったら、いっしょに寝たいな…。
今日も、「ほぼ日」に来てくれてありがとうございます。
リッケンバッカーのギターでも、興奮はしなかったなぁ。
今日のメニュー
俳優の言葉。
國村隼篇
役者は「依り代」、憑依する。
國村さんがそのことを実感した、
ラジオドラマでの出来事とは。
身近で親しい、
デザインあ展 佐藤卓
「デザインあ展 in TOKYO」をめぐる
佐藤卓さんと糸井重里。見て、遊んで、
体感できるおもしろさに出会いました。
三國…
塩川いづみさんのイラストが
かわいい編みものグッズが
できました。9月11日発売です。
松本…
迫力の原画を、どうぞその目で。
15・16日の2日間は大洋さんが在廊。
ライブペインティングを少し行います。
ENOMONO
公式オンラインストア
画家のjunaidaさんと、
アニメーション監督堤大介さんが
コラボするお店。9/10オープン!
メン…
下半身がうごかない子猫「メンマ」と
暮らす森川さんが日々を綴ります。
「ドコノコ」ページ内のマンガです。
[再入…
横に長い、牛革製のロングウォレット。
丁寧なものづくりを続けるentoan。
待望のロングウォレット再入荷です!
ほぼ日手帳2019
ほぼ日手帳の公式ページです。
手帳や文房具を販売しているほか、
さまざまな記事を読むことができます。
ほぼ…
書いては消せる、また書ける。
家族が集まるカレンダーの2019年版。
ロフトで13年連続売上第1位。
weeksdays
予…
伊藤まさこさんと「ほぼ日」がつくる
ネットのお店「weeksdays」。
次のアイテムはいったい‥‥?!
ぼく、だぁれだ?
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
勝手…
今週も、大洋さんから絵が届きました。
モチーフになってるのは、お相撲さん。
大洋さんのお気に入りの力士は‥‥?
〈O2〉BETTER…
レディスTのワイドとベーシックが
再入荷しています。
残暑をさわやかに過ごしましょう。
レ・ロマネスクTOBIの
ひどい目、堂々書籍化!
レ・ロマネスクTOBIのひどい目。が、
堂々書籍化!どうしても笑っちゃうし、
元気も出ちゃう本。ぜひチェックを!
志村…
TOBICHI東京にて、季節に合わせて
染めのワークショップを開催。先生は
アトリエシムラの染師、志村宏さん!
生活…
はじめての関西開催!
場所は大阪・阪急うめだ本店で、
9月19日〜24日まで開催します。
日めくり雑貨カレンダー
-毎日更新中-
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
weeksdays
伊藤まさこさんと一緒にこんなお店を
つくりました。「weeksdays」です。
どうぞよろしくおねがいします。
なぜ…
人生の窮地に立たされてなお、
この世界を祝福するものがたり
『枕草子』の魅力をたらればさんが解説
ほぼ日手帳「書く!」展
銀座ロフトで開催中!
ほぼ日手帳2019の発売を記念して、
9月10日まで「銀座ロフト」で
イベントを開催します!
TOBICHI東…
ほぼ日手帳2019、販売中です。
藍の生葉で染めるワークショップは
見学を歓迎します。11時〜と15時〜。
TOBICHI京…
松本大洋さんの催しを開催中!
原画の迫力をじっくり体感してください。
ほぼ日手帳2019も、あります。
YAECAとつくった服
LDKWARE
感想募集は一足早く11日が締切です。
ちいさなことでも、気になったり
思いついたことがあったら、ぜひ。
ほぼ…
軽くて、柔らかくて、ボールみたい。
スマホをかざすとコンテンツが見れる。
全く新しい地球儀、発売中!
ほぼ…
5日火曜、2018年の最終回でした。
逝く夏を惜しみつつ、
まとめ読みをどうぞ。
ほぼ日の学校
オンライン・クラス開講!
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
ここ1週間のほぼ日を見る コンテンツ一覧を見る
俳優の言葉。
國村隼篇
役者は「依り代」、憑依する。
國村さんがそのことを実感した、
ラジオドラマでの出来事とは。
身近…
「デザインあ展 in TOKYO」をめぐる
佐藤卓さんと糸井重里。見て、遊んで、
体感できるおもしろさに出会いました。
メン…
下半身がうごかない子猫「メンマ」と
暮らす森川さんが日々を綴ります。
「ドコノコ」ページ内のマンガです。
weeksdays
予告編
伊藤まさこさんと「ほぼ日」がつくる
ネットのお店「weeksdays」。
次のアイテムはいったい‥‥?!
ぼく…
ぼくは、なんらかの、どうぶつ。
まほうのめがねで、しらべてみてね。
毎週土曜日に更新しているよ!
勝手…
今週も、大洋さんから絵が届きました。
モチーフになってるのは、お相撲さん。
大洋さんのお気に入りの力士は‥‥?
志村宏さんの染めワークショップ・秋
TOBICHI東京にて、季節に合わせて
染めのワークショップを開催。先生は
アトリエシムラの染師、志村宏さん!
日め…
ほぼ日のなかに、ちょこんと置いた、
日めくりカレンダーのようなページ。
毎日かわいい雑貨があらわれますよ。
なぜ…
人生の窮地に立たされてなお、
この世界を祝福するものがたり
『枕草子』の魅力をたらればさんが解説
ほぼ日手帳「書く!」展
銀座ロフトで開催中!
ほぼ日手帳2019の発売を記念して、
9月10日まで「銀座ロフト」で
イベントを開催します!
TOBICHI東…
ほぼ日手帳2019、販売中です。
藍の生葉で染めるワークショップは
見学を歓迎します。11時〜と15時〜。
TOBICHI京…
松本大洋さんの催しを開催中!
原画の迫力をじっくり体感してください。
ほぼ日手帳2019も、あります。
世界をつくってくれたもの。
ヤマザキマリさんの巻
漫画家のヤマザキマリさんは、
どんな幼少期をすごしていたのか?
インタビュー連載です。
ほぼ…
5日火曜、2018年の最終回でした。
逝く夏を惜しみつつ、
まとめ読みをどうぞ。
ほぼ…
古典を学ぶ「ほぼ日の学校」に、新しく
オンライン・クラスが開講!古典の
おもしろさを、動画でお届けします。
たらればさん、
SNSと枕草子を語る。
枕草子はSNSと相性ばっちり!?
ツイッターで人気のたらればさんが
枕草子を語る講義をします。
あら…
福田利之さんに、あらためて
インタビューさせていただきました。
知らないことがたくさんありました。
気仙…
気仙沼に遊びにいこう!
この港町のたのしさを、お届けします。
漫画「沼のハナヨメ」もこのページに。
土曜日の
ランダムボタン
ボタンを押すと、「ほぼ日」の中の
どこかのページにランダムで飛びます。
これが、けっこう、愉快なんですよ。