どうも、こんにちは。
下の記事と、そのリンク先を読みました。
これらの記事に関連しているか分かりませんが、今少し悩んでいることがあります。
誰かからのアドバイスを期待して、思いつくまま書いていきます。
30代の非エンジニアがエンジニアを目指す
まず、私はエンジニアではありません。エンジニアとしての意見を求めている方はゴーバック推奨です。
ただ漠然と、お金を稼ぎたいなあ、そのためにはエンジニアになるのが近道かなぁという気持ちがあって、この一年と少し、工場で現場作業者として勤務する傍ら、完全に独学で勉強をしてきました。
簡単に経緯を述べますと、Excelの関数でできないことをVBAで補うことから始まって、VB.NETで簡単なPC操作の制御のしかたを学習しました。それからN予備校の「プログラミング入門 Webアプリ」を修了し、Node.jsやExpressと触れ合って、Webの基礎を学びました。また、2回目の受験で応用情報技術者を合格しました。今はN予備校の「大規模Webアプリ」の受講と、データベースの勉強を同時進行でしています。
いわゆるポートフォリオとして提示できるものは多くないのですが、これだけ独学が持続できるなら、自分はプログラマに向いているのかもしれない、そう勘違いできるくらいにはなりました。
ただ、私の現状は田舎の工業団地に勤める30代前半の現場作業者です。会社はまず現場作業者としての職務を全うするよう従業員に求めます。プログラミングによる業務効率化はあくまで「ついで」であり、そこにお給料は発生しません(定時で終わらなかった仕事がプログラミングによって定時に終わるようになったとしても、「定時で帰れ」と言われるだけ)。昨今の人手不足もあってその傾向はより顕著です。
現場作業は嫌いではないのですが、どうしても、「このままでいいのだろうか?」という考えが頭をよぎります。
独学は楽ではない
あることがらを勉強することに、お給料が発生するか?しないか?どちらか選べと聞かれたら。
上のような問に迷う人は少ないのではないかと思います。
どんなに自分の興味ある分野だったとしても、独学は楽ではありません。少なくとも私にとって、独学はなんらかのリターンを期待してするものです。
今勤めている会社では、そのリターンを十分に期待できない。それにどうせなら、勉強した知識を業務の中でどんどん生かしたい。
とは言え、30代前半という年齢を考えると、転職には二の足を踏んでしまいます。田舎にプログラミングをやらせてもらえるような企業は多くなく、かといって都会への転職はリスクが大きい。そもそもスキルとしてどれくらい通用するのかも分からない。
私はどうすればいいのでしょうか。今のまま独学で、勉強を続けるべきでしょうか。それとも転職を考えるべきでしょうか。その転職先は田舎でしょうか、都会でしょうか。
このように、独学の一番つらいところはメンターの不在ですね。よって、ぐだぐだ悩むことに多くの時間を費やしがちです。経営者の方々がそれを分かってくれていれば良いのですが…
おわりに
最初は給料低くても頑張るから、誰か雇ってください。
私に経験をください。