北海道地震で安倍首相陣営幹部が産経に「不謹慎だが選挙戦にプラス」と本音! 総裁選延期せず石破茂との討論だけ延期

北海道地震で安倍首相陣営幹部が産経に「不謹慎だが選挙戦にプラス」と本音! 総裁選延期せず石破茂との討論だけ延期の画像1
自由民主党公式サイトより

 北海道地震の発生を受け、安倍首相は7日の告示日から3日内に予定されていたニュース番組やネット中継での石破茂元幹事長との討論、および街頭演説を中止・延期した。言うまでもなく、政府は被災者の救助・支援やインフラの復帰に全力を尽くさねばならない。指揮をとる立場にある安倍首相が災害対応に集中すること自体は当然だろう。

 しかし、ならば、そもそも20日に予定されている総裁選の投開票日を、延期するべきではないのか。東日本大震災後の統一地方選では被災地での選挙が延期されたが、今回も大地震の対応と復興を優先すべく、総裁選を先送りにするのが筋だろう。

 実際、対立候補の石破茂氏は6日、派閥の会合で「災害対応に万全を期すことと、国の将来をどうするかの論戦で党員の判断を仰ぐことは両立させないといけない」と述べ、災害対応の優先と総裁選日程の延期を要求した。

 だが、自民党の選管はこれを認めなかった。ようするに、総裁選は行うが、政策などを国民に問う討論や演説だけを延期・中止にしたのだ。しかも、安倍首相はこれだけの災害が起きているのに、10日からロシア訪問は強行する。予定されている帰国は13日だ。安倍首相が石破氏と正面から論戦を交わせる期間は事実上、1週間たらずとなるわけである。

 そして、自民党が延期日程を発表した両候補の討論会は、今のところ、自民党、ニコニコ動画、日本記者会主催のものだけで、メディア出演などは未定としてしまった。おそらく、ニュース番組などでの討論会はそのまま中止か、当初の予定から大幅に減らしてしまう腹づもりなのだろう。しかも、すでに党員投票は始まっており、14日以降に再設定では大半の党員は投票を済ませてしまっている可能性も高い。

 そもそも自民党総裁選は事実上、次の総理大臣を決める選挙だ。にもかかわらず、対抗馬である両候補の政策の違を国民にきちんと知らせないまま、投開票日を迎えることになってしまっていいのか。

 しかし、実はこれこそが、安倍首相の狙いだったようだ。事実、すでに永田町では、今回の地震を受けて「安倍首相の絶対有利は盤石となった」との話がそこらかしこで聞かれる。なにしろ、安倍政権の“機関紙”と化している産経新聞までもが、7日付記事であけすけにこう書いているのだ。

〈7~9日に予定していた候補者による討論会やテレビ出演が先送りされたのは、首相陣営にとって「不謹慎だが、選挙戦にはプラスになった」(閣僚経験者)との見方が広がっている。首相側は、石破氏が世論に左右されやすい党員票での支持拡大を狙い、討論会などの場で首相への批判を浴びせることを警戒していた。〉

 もともと、安倍首相サイドは、緻密で論理的な石破氏との論戦をすると、自分の主張のボロがでて、流れが変わりかねないと、なるべくその機会を少なくしたかった。

 実際、安倍首相は出馬表明を引っ張り倒したあげく、告示日前に読売新聞や産経新聞、はてはネトウヨ御用達のネット番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』(DHCテレビ)など、批判的な指摘や疑問が投じられない御用メディアを選んでPRしてきた。そこで自分の主張をまくし立てた一方で、石破氏が求めている公開討論から逃げ続けてきたのは周知の通りだ。

 しかし、公職選挙法が適用されない自民党総裁選であっても、これに準じるという内規によって、公示日以降はいよいよ石破氏との公然たる論戦に迫られていた。そんなタイミングで、北海道で未曾有の地震が起きたのだ。おそらくこれ幸いと、地震を利用し、自粛にかこつけて、石破氏との討論の機会だけを減らしてしまったのだろう。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

北海道地震で安倍首相陣営幹部が産経に「不謹慎だが選挙戦にプラス」と本音! 総裁選延期せず石破茂との討論だけ延期のページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。北海道地震安倍晋三石破茂編集部自民党自民党総裁選の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍が「やってる」アピールで自ら地震の死者数発表するも大間違い
2 北海道地震の停電でホリエモンら「泊原発再稼働させろ」
3 安倍陣営幹部が産経に「北海道地震は選挙戦にプラス」
4 関西空港の惨状は民営化と運営会社のせい?
5 北海道地震でも安倍はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』に
6 安倍首相がまたも台風21号被災地を放置
7 キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
8 安倍がネトウヨ「虎ノ門ニュース」出演
9 日テレ青山和弘がセクハラで有働アナのパートナー降板
10 世論調査「国民の7割以上が生活に満足」はおかしい
11 安倍“赤坂自民亭”が豪雨被害を拡大とのデータが
12 三浦瑠麗が安倍政権の有識者会議メンバーに
13 「りぼん」のフェミニズムマンガ『さよならミニスカート』が話題
14 黒澤明、丸山眞男、志賀直哉も朝鮮人虐殺を証言
15 HKT48田中美久がファンの韓国差別にNO
16 沖縄県知事選で玉城デニー候補が翁長氏の遺志を継ぐ
17 安倍首相にインポ・マッチョ批判
18 国連が「基地集中は沖縄差別」と日本政府に勧告
19 安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
20 3.11に問う、安倍の原発事故の責任
1石破茂の政策がアンチ安倍でキレキレ
2北海道地震でも安倍はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』に
3経産省「発言記録残すな」文書に官邸の意向
4自民党が総裁選報道に“圧力文書”
5「正直、公正」が安倍首相の個人攻撃という噴飯
6三浦瑠麗が安倍政権の有識者会議メンバーに
7 安倍首相がまたも台風21号被災地を放置
8 安倍が「やってる」アピールで自ら地震の死者数発表するも大間違い
9キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
10東京五輪“総動員”体制に早大生が痛烈パロディ
11国連が「基地集中は沖縄差別」と日本政府に勧告
12北海道地震の停電でホリエモンら「泊原発再稼働させろ」
13坂上忍、土田晃之が杉田水脈を徹底批判「ただのバカ」
14特高の言論弾圧と安倍政権の共通点とは
15安倍“赤坂自民亭”が豪雨被害を拡大とのデータが
16黒澤明、丸山眞男、志賀直哉も朝鮮人虐殺を証言
17安倍が『西郷どん』を利用して総裁選出馬表明
18安倍の薩長びいきは異常!賊軍差別の影響は現在も
19安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
20安倍がネトウヨ「虎ノ門ニュース」出演

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄