中古車を探す
  • JUジャナイトトップ
  • 中古車検索(条件)
  • スカイラインクーペ(宮崎)の中古車
  • スカイラインクーペ(宮崎)の中古車詳細
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像1

「買って、乗って、安心」の中古車をお届けするのがTAX北宮崎の信念です!

日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像2
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像3
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像4
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像5
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像6
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像7
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像8
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像9
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像10
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像11
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像12
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像13
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像14
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像15
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像16
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像17
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像18
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ 中古車在庫画像19
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像1
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像2
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像3
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像4
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像5
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像6
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像7
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像8
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像9
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像10
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像11
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像12
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像13
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像14
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像15
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像16
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像17
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像18
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター 中古車在庫画像19
日産 スカイラインクーペ 2.5 25GTターボ ノーマル車両
本体価格(税込) 149.8万円
その他費用(税込)
15.2万円
支払総額(税込) 165.0万円
この中古車に問合せ、見積依頼
※支払総額には、車両価格の他、保険料、税金、登録等に伴う費用、リサイクル料金等、購入時に必要な全ての費用が含まれています。
※支払総額は、当月現在、管轄内登録(届出)で店頭納車の場合の価格です。お客様の要望に基づくオプション等の費用は、別途申し受けます。
TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンター メイン画像
住所 営業時間 定休日 TEL 古物許可番号
宮崎県宮崎市大字島之内7186-1 09:00~19:00 年中無休 0985-39-5272 TAX北宮崎 有限会社 岡村オートセンターに電話する 宮崎県公安委員会 10248
装備
パワステ
パワーウインドウ
エアコン・クーラー
Wエアコン
キーレス
スマートキー
カーナビ:-
TV:フルセグ
映像:-/-
オーディオ:CD/-/-
ミュージックプレイヤー接続可
後席モニター
ETC
ベンチシート
3列シート
ウォークスルー
電動シート
シートエアコン
シートヒーター
フルフラットシート
オットマン
本革シート
アイドリングストップ
障害物センサー
クルーズコントロール
ABS
横滑り防止装置
盗難防止装置
衝突被害軽減ブレーキ
パーキングアシスト
エアバッグ:運転席/助手席/-/-
ヘッドライト:ディスチャージドランプ
カメラ:-/-/-
全周囲カメラ
電動リアゲート
サンルーフ・ガラスルーフ
フルエアロ
アルミホイール
ローダウン
リフトアップ
寒冷地仕様
基本情報
年式 2000 (H12)年
走行距離 11.2万km
法定整備 法定整備付
保証 保証付
ボディタイプ クーペ
ボディ色
排気量 2500cc
ミッション フロア5MT
スライドドア ドア数 2
乗車定員 5名 ハンドル
エンジン種別 ガソリン 過給器設定
駆動方式 2WD 福祉車両
正規輸入車 車台番号末尾 271
キャンピング
カー
エコカー減税
対象車
状態
車検 2019(H31)年9月 修復歴 なし 新車物件
定期点検記録簿 登録(届出)済
未使用車
禁煙車
ワンオーナー リサイクル料 リ済別    
この中古車に問合せ、見積依頼
0985-39-5272
年式
原則として車両の初度登録年を表示しています。
ただし並行輸入車の場合は、その車が製造された製造年を表示しています。
走行距離
走行距離を 『万km単位』もしくは『メーター交換車』『不明』と表示しています。
『メーター交換車』は、メーター交換前後の走行距離も明記しています。

掲載物件には、走行距離を 『○.○万km』 と表示しています。
例えば、『6.6万km』 であれば6万6000kmとなります。走行距離が1万kmを超える場合、100km以下の単位は四捨五入しています。

メーター交換車に関しては、交換前と交換後の走行距離を明記しています。

一部の旧車や改ざん車のため走行距離がわからない場合は『不明』と表示しています。

※『メーター交換』は、修復歴の有無を意味するものではありません。無事故車でもメーターの故障により交換することがあります。詳しくは販売店にお問合せください。
法定整備
販売車両の整備状況を「法定整備付」「法定整備別」「法定整備無」と表示しています。

法定整備付
納車までに法定12カ月定期点検整備を実施し、その整備に必要な費用が車両本体価格に含まれていることを示します。整備された車両には、点検整備記録簿が発行されます。

法定整備別
納車までに法定12カ月定期点検整備を実施することを示します。ただし、この整備に必要な費用は、車両本体価格に含まれていません。整備された車両には、点検整備記録簿が発行されます。

法定整備無
納車までに法定12カ月定期点検整備を実施しないことを示します。
保証
掲載物件の保証について、以下の2つの条件のいずれかに該当するものを『保証』と定義しています。

・保証の期間または走行距離が、1カ月/1000km以上であり、保証の期間、距離、対象部位の詳細が明記された保証書が発行されること。
・メーカーの新車保証を継続することで保証とする場合は、保証の期間または走行距離が1カ月/1000km以上残っていること。

なお、掲載物件の保証の費用が車両本体価格に含まれているか否かを以下の3つで表示しています。

保証付
保証が付いており、費用は車両本体価格に含まれていることを示します。
新車保証継続をもって保証とする場合は、継承に必要な定期点検整備の費用が車両本体価格に含まれています。

保証無(有償保証あり)
保証が付いていない物件であることを示します。
別途有償で保証が用意されています。
※総額表示物件では有償保証の費用が諸費用に含まれています。

保証無
保証が付いていない物件であることを示します。

排気量
エンジンの排気量のこと。
下2ケタは省略し、一律「00」と表記しています。
車台番号末尾
車台番号とは、国産車輸入車を問わず、車一台一台を特定できるように、シャーシに打刻されている番号のこと。
車検
車検とは、新車登録時・新車時から36カ月後・以降24カ月ごとに義務づけられている車の検査登録制度のことです(乗用車の場合)。
車検残のある車両に関してはその期限を「○年○月」と表示しています。
車検の切れている車両は、購入時に車検を新規に取得するために税金や自賠責保険料等の支払いが必要です。
また、車検と同時期に法定整備を行う必要があり、整備の実施内容に基づいて「車検整備付」「車検整備別」「車検整備無」と表示しています。
新車および国内未登録の輸入車に関してはそれぞれ「新車未登録」「国内未登録」と表示しています。

「○年○月」
例えば「13(H25)年4月」と表示されている場合、2013(平成25)年4月まで車検が残っています。購入時に車検の費用はかかりません。

車検整備付
車検が切れている車両に法定24カ月定期点検整備(商用車の場合は法定12カ月定期点検整備)以上の整備を実施し、その整備費用が車両本体価格に含まれていることを示します。車検を取得するための自動車取得税・自動車重量税、登録にかかる手数料などは別途必要です。

車検整備別
車検が切れている車両に法定24カ月定期点検整備(商用車の場合は法定12カ月定期点検整備)以上の整備を実施しますが、その整備費用が車両本体価格に含まれていないことを示します。車検を取得するための自動車取得税・自動車重量税、登録にかかる手数料などに合わせ、車検整備費用が別途必要です。

車検整備無
車検が切れている車両に法定24カ月定期点検整備(商用車の場合は法定12カ月定期点検整備)を実施しないことを示します。車検を取得するための自動車取得税・自動車重量税、登録にかかる手数料などは別途必要です。また、車検整備も別途実施する必要があります。

新車未登録
販売開始から登録されていない新車で、登録後の車検残期間が36カ月あることを示します。車検整備費用は不要ですが、自動車取得税・自動車重量税、登録にかかる手数料などは別途必要です。

国内未登録
日本国内で登録を受けていない並行輸入車で、走行距離にかかわらず登録後の車検残期間が36カ月あることを示します。
新車並行であれば、車検整備費用は不要ですが、自動車取得税・自動車重量税、登録にかかる手数料などは別途必要です。
中古並行であれば、さらに車検整備費用も必要になるのが一般的です。
修復歴
一般的には(社)自動車公正取引協議会(以下、公取協)の定義において指定される個所(フレーム、フロントクロスメンバー、フロントインサイドパネル、ピラー、ダッシュパネル、ルーフパネル、ルームフロアパネル、トランクフロアパネル、ラジエターコアサポート)を交換または修正した車を修復歴車と呼んでいます。
定期点検記録簿
整備や点検の履歴を記入する冊子のこと。
きちんと履歴が記入されたこの冊子が付いている中古車は、メンテナンス状態が明らかになるため安心です。ただ「定期点検記録簿付き」の物件でも、記入内容は過去のオーナーにより様々なので、詳しくは販売店で確認してください。
登録(届出)済未使用車
初度登録または初度届出された車両ではあるものの、実際には使用されたことのない車両のこと。
走行距離は100km未満の車両になります。
禁煙車
車内で喫煙の形跡がない物件のこと。
これは販売店の判断となります。実際に物件を見に行ったとき、室内やエアコンの臭いなどを確認してください。
ワンオーナー
過去の所有者が単一である中古車のこと。
ただし、業者間売買などで車検証での名義は複数移転している場合があります。
リサイクル料
「自動車リサイクル法」によって、自動車の廃棄時に特にコストがかかるエアバッグやフロンなどの処理費用(リサイクル料金)を、ユーザーが負担することが義務付けられました。リサイクル料金は原則、新車購入時に自動車リサイクル促進センターに預託します。中古車の場合は前ユーザーが負担した預託金相当の料金分を、購入時に支払うケースが多いようです。

(1)リ未
 リサイクル料金が未預託のため、中古車は廃車時に、新車・未登録車は購入時に車両本体価格とは別に必要となる。

(2)リ未+リ追
(1)+廃車時にリサイクル料金の追加支払いが必要な装備が付いている。

(3)リ済別
 リサイクル料金は預託済みだが、車両本体価格に含まれておらず、購入時に別途必要となる。

(4)リ済別+リ追
(3)+廃車時にリサイクル料金の追加支払いが必要な装備が付いている。

(5)リ済込
 リサイクル料金が預託済みで、車両本体価格に含まれている。

(6)リ済込+リ追
(5)+廃車時にリサイクル料金の追加支払いが必要な装備が付いている。

(7)リ対象外
 リサイクル法対象外の特殊車両等に該当するため、リサイクル料金が発生しない。
TV
地上デジタル放送(ワンセグもしくはフルセグ※一部、ワンセグには未対応のものがあります)が視聴可能なテレビを装備しています。
ABS
アンチロックブレーキシステムのこと。
急ブレーキ時でもタイヤのロックを防ぎ、ハンドルでの制御を可能にします。
横滑り防止装置(ESC)
車の横滑りを感知し、自動的に車を進行方向に保つように制御するシステムのこと。
ESP、VDCなどメーカーにより名称は異なります。
衝突被害軽減ブレーキ
衝突被害の軽減等を支援(サポート)する機能で、いかなる場合も衝突事故等を回避するものではありません。
なお、作動には一定の条件があります。
ディスチャージドランプ/LED
ヘッドランプの光源の種類で、高圧放電灯を使ったものをディスチャージドランプ、LEDを使ったものはLEDと表示しています。
ディスチャージドランプはHID(High Intensity Discharge)やキセノンランプなどとも呼ばれ、従来のハロゲンランプより明るく、青白く発光するという特徴があります。
LEDランプは省エネ性に優れ、寿命が長く、デザインの自由度が高いのが特徴です。
サンルーフ/ガラスルーフ
サンルーフ
屋根の一部を開閉できるものがサンルーフ。
外側にせり上がるタイプと後方にスライドするタイプがあります。

ガラスルーフ
屋根がガラスになっているものはガラスルーフ。
固定式で、開閉できないものがほとんどです。