Life

バイト先の店長がうざくなってきた時の対処法

バイトに入ったばっかりなのに店長がうざくなってきた。

どうにかしてこの状況を打破したい!

そう思っているあなた!!まずはこのページを開いてくれてありがとう。

まさに今これを書いている俺と同じ状況だ。

上京してきて2つめのバイト。

最初はお、ここの店長めっちゃよさそうやん!

1か月後(今)

「は?なんなん普通にうぜえやん気分屋かよ」

ってね。

さて、今回はどうやったらこの状況を変えれるか一緒に考えてみましょう。

やめたいならやめるべき

えー、いいですか。「やめたい」って言ってるだけの人は絶対にやめれません。

ずーっとやめたいって言ってるだけです。

行動しないと意味がありません。

そうはいってもなかなか行動に移せない人もいると思います。

「やめたい」って言えないよ・・・・ってね。

なぜ言えないと思いますか?

やめた経験がないからです。

俺なんて居酒屋→ホームセンター→ゲームデバッガー→居酒屋と

やめまくってます。

だから俺はその気になればやめれます。

やめた後の世界を知っているから。

嫌なことを続けるよりそこから身を引いて次に向かったほうが楽しいんですよ。

「そうは言っても入ったばかりだし・・・・」

安心してくれ。俺なんて一番最初の居酒屋1ヶ月でやめた。

しかも土曜と金曜しか入ってなかったからまじで店側からしたら本当に入ってすぐやめたかんじ。

多分そこの店の過去最高だったと思う。(一緒にやめたやつの情報)

なんでやめたかっていうと、バイトメンバーでパワハラすごかったから。(一人かなりやばいやつがいた。)

あと、店長がガチでうぜえ。

当時はめちゃくちゃ辛かったよ。

でも、やめたことを伝えたらすごく気分が軽くなった

これはやめた人にしかわからないと思う。

なんて言ってやめたらいいのか

まぁいろいろあるよね。

ただ一番だめなのは「合わないからやめます。」って言うこと。

バイト辞めたことない人は絶対これ言っちゃだめ。

「合わないからやめます。」

「いやはやくない?これからなれるよもう少しがんばろ?」

「・・・・・は・・はい」

絶対この流れで終わる。絶対押されて終わる。

気が強い人ならいいと思うけどね。

俺が居酒屋を1か月でやめた方法は

「親が来月から単身赴任することになって家のことをやらないといけなくなりました。やめます。」

これです。

ポイントは家庭の理由突発的なこと。

順番に説明していきます。

家庭の理由はバイト先も介入できない問題です。そんな権限ないですもんね。

親の体調が急変したとかだとちょっと嘘っぽくない?

親の仕事とかを理由にするのが一番現実的だと思いますよ。

次、突発的なこと。

急なことじゃないと「え、それ今じゃなくてもいいよね?」って言われて終わりです。

突発的なことを必ず理由にしましょう。

いつ言えばいいのか

まぁ一番無難なのは1ヶ月前とか言われてたりしますよね。

っていうのもシフト出してるんだからそこは責任持てよって考え方だから。

でもね、本当に今すぐやめたい人はそんなこと考えなくてもいい。

だってそのシフトにはなんの拘束力もないんだから。

ただの紙切れだよ。

守らなかったら逮捕されるとかねーーから!訴えられるとかねーーから!

大体やめる人間に「おし、徹底的に潰してやる」ってなると思うか?

ならないんだよねこれが。

普通に考えて「やめる人間に時間割くほうがもったいない」ってなっちゃうよ。

だからもっというとバックレてもOK。

どうしてもつらい人は連絡先全部ブロックしてバイト行かないでOK。

っていうと

「いやでも住所とかあっち控えてるから・・・」

とか思うじゃん?

だれもこねーーーから!!!

やめるような人間に時間割くわけないじゃん!(笑)

店側回すので精一杯だよ(笑)

だから安心してバックレてOKです。

だすたんが今のバイトをどうやめるか

さて、ここからが本題。

どうやって辞めるかだ。

正直、突発的な理由で嘘つきたくない。

だってそれ面白くないもん。

もう辞めた経験はめっちゃ積んでるからちょっと冒険したい。

バックレるのも面白くない。

ってことで普通に店長とバチバチにやりあおうと思います(笑)

今まで貯めてた気持ちを全部ぶつけたい。

今のところの計画は

店長俺にキレる

その日の帰り際に

「俺もう明日からこないっすから。じゃ」

って唐突にやめる予定です。

で、多分LINEくるでしょ?

そこで全部いう。

多分そっちのほうが楽。

文のほうが多分自分が有利に立てるからね。

いや、目の前でいえんのかーい!って思うかもしれないけど

そうじゃない。

徹底的にやりたいだけ。

今まで我慢してた分ね。

ただ、もう一つ大事なことがあって

次のバイトをあらかじめさがしておくこと。

前回辞めた時に何も探さずにやめてかなり失敗した。

だから今から次のバイト探して採用までもらっておこうと思います。(笑)

はい、ということで最後まで見てくれてありがとうございます!

今やめたいけどやめれないって人は一歩踏み出す勇気が大事です。

辞めた後の世界はめちゃくちゃ気持ちいですよ!

もし何かあれば気軽に相談してください。Twitterでもここのコメント欄でもOKです。

これTwitterです↓

@Dastamgg

 

 

 

関連記事

  1. Life

    ちょっと働いてめっちゃ遊べ!だすたんの一人暮らし術

    学生の時にふと思いました。「東京で一人暮らしとかめっちゃ大変なんだ…

  2. Life

    なんとなく大学に行ったら絶対に金と時間の無駄になる。

    フリーター生活が1ヶ月経ちました。正直、めちゃくちゃ充実してます。…

  3. Life

    Amazonのほしい物リストを公開します。

    先日、お知り合いのゲーム実況者Ailuuさん(@Ailuucat100…

  4. Life

    子供にゲームをやらせるべきなのか。

    どうも、だすたん(@Dastamgg)です。子供が「ゲーム買っ…

  5. Life

    まだ家賃で消耗してるの?

    どうも、だすたんです。3月に学校を…

  6. Diary

    上京して2ヶ月経って思うこと。

    はやいもので、上京して2ヶ月経ちました。まぁ住んでるところは千…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

特集記事

  1. Life

    カスタマカフェ歌舞伎町店に潜入してみた
  2. ゲーム

    オンラインゲームするならTwitterをやれ
  3. Diary

    上京して2ヶ月経って思うこと。
  4. Life

    Amazonのほしい物リストを公開します。
  5. esports

    このタイトル極めればプロゲーマーになれるぞ!esports系オンラインゲーム集
PAGE TOP
:)