【艦これ】解析メモ
hugflashなどで解析する際、どれがどのファイル使ってるかなどよく忘れるのでメモ
サーバー
No. | サーバー名 | サーバーIP | 移転前IP | 現鯖設置時期(多分) | 鯖開設時期 |
1 | 横須賀鎮守府 | 203.104.209.71 | 203.104.105.167 | 2014-09-26 | 2013-04-23 |
2 | 呉鎮守府 | 203.104.209.87 | 125.6.184.15 | 2016-02-12 | 2013-07-10 |
3 | 佐世保鎮守府 | 125.6.184.215 | 125.6.184.16 | 2018-02-05 | 2013-07-10 |
4 | 舞鶴鎮守府 | 203.104.209.183 | 125.6.187.205 | 2018-05-15 | 2013-07-17 |
5 | 大湊警備府 | 203.104.209.150 | 125.6.187.229 | 2018-05-15 | 2013-08-06 |
6 | トラック泊地 | 203.104.209.134 | 125.6.187.253 | 2017-10-18 | 2013-08-10 |
7 | リンガ泊地 | 203.104.209.167 | 125.6.188.25 | 2017-10-18 | 2013-08-17 |
8 | ラバウル基地 | 203.104.248.135 | 2013-08-21 | ||
9 | ショートランド泊地 | 125.6.189.7 | 2013-08-30 | ||
10 | ブイン基地 | 125.6.189.39 | 2013-09-13 | ||
11 | タウイタウイ泊地 | 125.6.189.71 | 2013-09-28 | ||
12 | パラオ泊地 | 125.6.189.103 | 2013-10-09 | ||
13 | ブルネイ泊地 | 125.6.189.135 | 2013-11-06 | ||
14 | 単冠湾泊地 | 125.6.189.167 | 2013-12-02 | ||
15 | 幌筵泊地 | 125.6.189.215 | 2013-12-12 | ||
16 | 宿毛湾泊地 | 125.6.189.247 | 2014-02-01 | ||
17 | 鹿屋基地 | 203.104.209.23 | 2014-03-01 | ||
18 | 岩川基地 | 203.104.209.39 | 2014-03-15 | ||
19 | 佐伯湾泊地 | 203.104.209.55 | 2015-01-07 | ||
20 | 柱島泊地 | 203.104.209.102 | 2015-06-17 | ||
0 | 汎用 | 203.104.209.7 | 2013-04-23 |
サーバー情報は「http://203.104.209.7/gadget/js/kcs_const.js」から閲覧可能
全般的なもの
内容 | URL |
事前登録 | http://203.104.209.7/kcs/ad.swf |
サーバー開放 | http://203.104.209.7/kcs/world.swf |
メンテナンス | http://203.104.209.7/kcs/maintenance.swf |
アクセス集中時 | http://203.104.209.7/kcs/entrance.swf |
サーバー開放前 | http://203.104.209.7/kcs/wait.swf |
サーバー開放直前 | http://203.104.209.7/kcs/wait5.swf |
BAN | http://203.104.209.7/kcs/ban.swf |
アクセス拒否?(Not Found) | http://203.104.209.7/kcs/deny.swf |
ログイン | http://<サーバーIP>/kcs/mainD2.swf |
艦艇画像
filenameはapi_start2から取得
api_start2.api_data.api_mst_shipgraph.api_filename のところに入っている
ギミック変化がある場合、<gimmick>のところに「_d」が入る
装備画像
内容 | URL |
図鑑表示時 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/card/<No>.png |
装備のみ | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/item_up/<No>.png |
装備妖精のみ | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/item_character/<No>.png |
装備&妖精 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/item_on/<No>.png |
カットイン時(横) | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/btxt_flat/<No>.png |
カットイン時(斜) | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/btxt_tilt/<No>.png |
図鑑時装備名 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/statustop_item/<No>.png |
装備変更時 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/remodal/<No>.png |
基地航空隊バナー | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/airunit_banner/<No>.png |
基地航空隊時装備名 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/airunit_name/<No>.png |
基地航空隊妖精 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/slotitem/airunit_fairy/<No>.png |
<No>は3桁固定 例:1の場合、「001」となる
ランキング画像
<Year>、<Month>、<ServerNo>は2桁固定 例:2017年1月横須賀の場合、170101となる
家具
場所 | URL |
壁紙 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/wall/<No><Extention> |
床 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/floor/<No><Extention> |
椅子+机 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/chest/<No><Extention> |
窓枠+カーテン | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/window/<No><Extention> |
装飾 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/object/<No><Extention> |
家具+棚 | http://<サーバーIP>/kcs/resources/image/furniture/desk/<No><Extention> |
<No>は3桁固定 例:1の場合、「001」となる
<Extention>は動く家具などの場合は「.swf」、それ以外は「.png」となる
動作家具の判別はapi_start2.api_data.api_mst_furnituregraph が存在するかで判別可能
アイテム(≠装備)
<No>は3桁固定 例:1の場合、「001」となる
api_start2.api_data.api_mst_useitem からアイテムが存在するか確認可能
ただし、存在しない画像もある(例:ドッグ開放キー、母港拡張)
アイテム屋さん
ここの<No>の桁数は可変となるので注意 例:1の場合、「1」となる
api_start2.api_data.api_mst_payitemから画像が存在するか確認可能
各機能ボイス
<No>に何が入るかは…こちらもちょっと分かっていない
1~3、11~28、301~318、401~410が存在していることは確認している
こちらの方が強いので、各ボイスはこちらを参照してください→ボイス
深海棲艦ボイス
- 2014夏E-5まで:http://<サーバーIP>/kcs/sound/<filename>/<voiceID>.mp3
- 2014夏E-6:http://<サーバーIP>/kcs/sound/kc9998/<areaID><mapNo>0<shipID><voiceID>.mp3
- 2015秋以降:http://<サーバーIP>/kcs/sound/kc9998/<areaID><mapNo><shipID><voiceID>.mp3
<filename>はapi_start2.api_data.api_mst_shipgraph.api_filenameのところ
<voiceID>は0~だったり1~だったり
<areaID>は22を13春として、イベントごとに1ずつ加算 例:17秋の場合、「40」となる
通常マップは1から.ただし2桁固定のため、1の場合「01」となる
<mapNo>はE-XのXの部分が入る
<shipID>は艦固有ID. api_start2.api_data.api_mst_shipから確認可能
基本的にBattleMainに16進数で直打ちされている
艦娘ボイス
<filename>はapi_start2.api_data.api_mst_shipgraph.api_filenameのところ
<voiceID>はちょっと特殊 式:*1<shipID>+ 7 ) × 17 × 係数) % 99173 + 100000
係数についてはCore.swf/scripts/common.util.SoundUtil.asのvcKeyがそれに当たる
タイトルコール
内容 | 種類<kind> | URL |
ゲームスタートまで | 01~20 | http://<サーバーIP>/kcs/sound/titlecall/a/<kind>.mp3 |
ゲームスタート可能状態 | 01~13 | http://<サーバーIP>/kcs/sound/titlecall/b/<kind>.mp3 |
ゲームスタートクリック | 01~20 | http://<サーバーIP>/kcs/sound/titlecall/c/<kind>.mp3 |
マップ
通常&~15秋&17秋~:http://<サーバーIP>/kcs/resources/swf/map/<areaID>_<mapNo>.swf
<areaID>は22を13春として、イベントごとに1ずつ加算 例:17秋の場合、「40」となる
通常マップは1から. ※2桁固定 例:1の場合「01」となる
<mapNo>はE-XのXの部分が入る ※2桁固定 例:1の場合「01」となる
16冬~17夏:http://<サーバーIP>/kcs/resources/swf/map/<filename>.swf
この期間はRNDとアルゴリズムによってfilenameは暗号化されている
RNDとアルゴリズムはCore.swf/scripts/common/resources/MapResourceLoader.asに入っている
戦闘BGM
<No>はそのままの桁数 例:1の場合、「1」
前は戦闘時のみだったが、秋刀魚祭り2017以降マップBGMもここに入るようになった
- その影響か、過去のマップBGMなども入るようになった(前は下記の900番台で使われていた)
母港BGM
http://<サーバーIP>/kcs/resources/bgm_p/<No><Suffix>.swf
<No>はそのまま
100番台は家具変更時
200番台はジュークボックス
900番台はマップBGM(現在は廃止?) となっている
<Suffix>はちょっと特殊なアルゴリズムで求められる
その他
(※)部分は下のurl
http://<サーバーIP>/kcs/<種類>.swf
種類 | 内容 |
AlbumMain | 図鑑 |
ArsenalMain | 工廠 |
BattleMain | 戦闘 |
BattleResultMain | 戦闘結果 |
DutyMain | 任務 |
InteriorMain | 模様替え |
ItemlistMain | アイテム |
OrganizeMain | 編成 |
PortMain | 母港(※) |
RemodelMain | 改装 |
RecordMain | 戦績 |
RepairMain | 入渠 |
RevampMain | 改修工廠 |
SallyMain | 出撃 |
SupplyMain | 補給 |
TitleMain | タイトル |
WeddingMain | ケッコンカッコカリ |
commonAssets | 色々 |
font | フォント |
icons | アイテム |
itemicons | 装備アイコン |
tutorial | チュートリアル |
Core | 艦これ(※) |
Core.swfはそのままでは解析出来ない様、データが組み替えられているため注意
References
1. | ↑ | <shipID>+ 7 ) × 17 × 係数) % 99173 + 100000
係数についてはCore.swf/scripts/common.util.SoundUtil.asのvcKeyがそれに当たる 係数の内容とアルゴリズムについて
|