WHAT'S HOT?
ハードロック
- サガフロ2:英語版の名称は"Granite Staff"。
砂龍の杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Sandwurm Staff"。
銀環の杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Silver Staff"。
氷晶の杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Ice Staff"。
双蛇の杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Snake Staff"。
ヘクター
- Hectorは、米国海洋大気局国立ハリケーンセンターによって、太平洋で発生したハリケーンの48の固有名の一つに使われている。これとは別に、台風にもアジア各国(+米国)による固有名が用意されているが、ハリケーンから台風の領域(東経180度以西)に入った場合、米国で命名された固有名を引き継ぐ。2018年8月1日、メキシコ沖で発生したハリケーン「ヘクター」は西進を続け、8月14日に東経180度を超えたために台風17号「ヘクター」となった。サガファンの密かな注目を集めたものの、翌日には衰えて熱帯低気圧に戻り、そのまま消滅した。 (急行デューン号)
ワカツ
- ヒューズのクレイジー捜査日誌の後日談にはゲンさんが復興しているという記述があるものの、ワカツ出身者がいても危険、ワカツの戦死者の亡霊を始め、モンスターがそこら中に出没、こんな危険地帯を本当に再建できるのだろうか… (エディ)
ひいらぎの杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Holly Staff"。
かしの杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Oak Staff"。
若木の杖
- サガフロ2:英語版の名称は"Sapling Staff"。
ゴールデンアクス
- サガフロ2:英語版の名称は"Golden Axe"。
ホークウインド
- サガフロ2:英語版の名称は"Hawk Wind"。
柱
- (柱修復行動):基本効果は「サポート」。ダメージがなく追加効果のみを与える。相手が戦闘不能だと必ずミスになる。 (ミスターディー)
デスポーカー
- 北米版では【Scorpion】とシンプル。国内版のネーミング(Death Poker)だと「死を掻き立てるもの」といった意味。 (ミスターディー)
水樹の斧
- >10:dewは英語で「露」「雫」を意味する。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Dew Axe"。
フリントアクス
- フリント(flint)は英語で「火打石」や「極めて堅いもの」を意味する。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Flint Axe"。
レヴォリューション9
- サガフロ1:北米版でも【Revolution9】とそのまま。 (ミスターディー)
装備チケット
- インサガ:アイテムの一種。トレジャーハントや協力バトルで手に入ることがあり、10枚集めるとイベントクエストの報酬級の装備1個と交換できる。
薄幸
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)眠り抵抗力アップ(+25%)→(+30%)
姫の壁
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全耐性アップ(+5%)→(+3%)
- 効果・・・全耐性アップ(+5%)・狙われやすさアップ(+10)
セイマ
- CV:小松史法(緋色の野望)
- サガスカーレットグレイスの登場人物。 タリアの工房の職人見習い。
救護班
- サガスカ(緋色の野望):新たに治療院と闇医者が出現し、こちらは常時利用可能になっている。
- サガスカーレットグレイスに登場した施設。戦闘可能な味方が少なくなると出現し、五行属性に対応した結晶を支払うことでLPを回復できる。
黒曜石の斧
- サガフロ2:英語版の名称は"Obsidian Axe"。
バーサーカーの斧
- サガフロ2:英語版の名称は"Berserker Axe"。
ハンマーヘッド(装備品)
諸手突き
- サガフロ1:北米版では【Thrust】。この単語だけでは「突き掛かる」「突進する」と言った意味しかないので、両手技である事がイマイチ分かりにくい(ついでに言えば北米版の【突き】ともネーミングが同じ)。『TwohandedThrust』辺りでは×だったか? (ミスターディー)
巻き打ち
- サガフロ1:北米版では【HardSlash】 (ミスターディー)
心の闇
- サガミン:直接防ぐには【水鏡の盾】を装備するか、【イージスの盾】【スターライトビット】【幻日】といったオール防御属性ありの魔法盾を張る必要がある。魔法盾に関しては【リヴァイヴァ】で保険をかけておいたり【セルフバーニング】で他の攻撃への確実性のある防御手段を設けたい(もしくはセルフ盾活用)傾向も強い為、悩ましい所。 (ミスターディー)
- サガミン:基本効果は「攻撃-知力」。使用者の知力に応じてダメージが増える。但し、使用者が狂戦士状態だとダメージが40%に減る。他、各追加効果の発生率はそれぞれのものに応じた使用者の能力値を参照する(※毒は器用さ、眠り・悪夢・恐怖は知力、特殊呪いは精神に依存し、各能力値減少効果は確実に発生)。 (ミスターディー)
キラービー
- サガフロ1:北米版でも【KillerBee】とそのまま。 (ミスターディー)
探究心
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マヒ・眠り・スタンの抵抗力アップ(+25%)→(+30%)
戦神の神官
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マリガンの恩寵発動率アップ→マリガンの恩寵発動率1.5倍
羊飼い
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)トゥクツの恩寵発動率アップ→トゥクツの恩寵発動率1.5倍
リアリスト
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)混乱抵抗力アップ(+25%)→(+30%)
魔法使い(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)ヴァッハの恩寵発動率アップ→ヴァッハの恩寵発動率1.5倍
石斧
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Axe"。
ファイアブランド
- サガフロ2:英語版の名称は"Firebrand"。
クリス・アカラベス
- サガフロ2:英語版の名称は"Kris Knife"。
ヴァレリアハート
- サガフロ2:英語版の名称は"Valleria Heart"。
炎の剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Sword"。
クラッシャー
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)打威力アップ(+20%)→(+12%)
遊撃
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)攻撃対象ガード・回避低下(-40%)→(-60%)・全耐性ダウン(-10%)→(-6%)
広場
- サガスカーレットグレイス緋色の野望に登場した施設。
ベオウルフ
カールテン
獣骨の長剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Fossil Sword"。
大木刀
- サガフロ2:英語版の名称は"Wood Sword"。
スクリーマー(装備品)
産業開発
- サガスカ(緋色の野望):特産品からトラバサミが無くなった。
- サガスカ(緋色の野望):北東界外の知られざる村で依頼を受けて藁をもらわなくても、道中で木箱に入った藁を入手した時点で開始できるようになった。
最後の戦い
- サガスカーレットグレイスのアイ・ハヌムにあるイベントポイント。ファイアブリンガーとのラストバトルが行われる。
白銀の姫、海原を行く!ブレイズスレイブを解放せよ!
- インサガ:イベントクエストの一種。2018/9/6より2週間。ボスは【ブレイズスレイブ】。
アームウォーカー
- 北米版では【Armorpilla】 (ミスターディー)
剣の雨
- サガミン:基本効果は「攻撃-次元」。使用者の知力と基本BPコストと対象の最大HPに応じてダメージが増える。 (ミスターディー)
爆砕鉄拳
- サガフロ1:北米版では【CrushBeat】 (ミスターディー)
裏拳
- サガフロ1:北米版でも【Backfist】と直訳。 (ミスターディー)
名もなき草花
- >4:意味は「牧草(地)」や「牧場」。 (ミスターディー)
- サガフロ2:英語版の名称は"Pasture"。
獣骨の短剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Fossil Dagger"。
雷伯
- サガフロ2:英語版の名称は"Lightning Sword"。
風伯
- サガフロ2:英語版の名称は"Blast Sword"。
炎のロッド
- サガフロ2:英語版の名称は"Flame Rod"。
牙の短剣
- サガフロ2:英語版の名称は"Fang Dagger"。
彫金師の娘
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)アダマスの恩寵発動率アップ→アダマスの恩寵発動率1.5倍
勝利優先
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬打突の威力アップ(+20%)→(+12%)
鈍感
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マヒ・スタンの抵抗力アップ(+25%) →(+30%)
漁師(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)ディーマージュの恩寵発動率アップ →ディーマージュの恩寵発動率1.5倍
したたか者
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)マヒ抵抗力アップ(+25%) →(+30%)
ストーンナイフ
- サガフロ2:英語版の名称は"Stone Knife"。
木刀
- サガフロ2:英語版の名称は"Wood Dagger"。
火の粉
- サガフロ2:英語版の名称は"Fire Sparks"。
樹木の根
- サガフロ2:英語版の名称は"Wood Roots"。
立ちこめる霧
- サガフロ2:英語版の名称は"Deep Mist"。
お玉の父
- 主人公たちが訪れた時点では既に故人となっていた点に加えて、(人数は違うが)娘がいる点と、悪虐勢力への活動中に殺されたという経緯はサガ1のシャルルのケースに近い。 (ミスターディー)
シャルル(サガ)
- 主人公たちが訪れた時点では既に故人となっていた。(人数は違うが)娘がいる点と、悪虐勢力への活動中に殺されたという経緯はサガ2のお玉の父のケースに近い。 (ミスターディー)
シェルワーム
- サガフロ1:北米版でも【Shellworm】とそのまま。 (ミスターディー)
カイザースマッシュ
- サガフロ1:北米版でも【KaiserSmash】とそのまま。 (ミスターディー)
カイザーウイング
- 北米版でも【KaiserWing】とそのまま。 (ミスターディー)
潮風
- サガフロ2:英語版の名称は"Sea Breeze"。
雪と氷
- サガフロ2:英語版の名称は"Snow & Ice"。
水たまり
岩肌
- サガフロ2:英語版の名称は"Rock Surface"。
荒野の砂
- サガフロ2:英語版の名称は"Wastelands"。
堅実
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全耐性アップ(+10%)→(+6%)・初期行動順ダウン(-4)→(-3)
自分優先
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)全耐性アップ(+15%)→(+9%)・味方の全威力ダウン(-10%)→(-6%)
踊り子(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)ウズメの恩寵発動率アップ →ウズメの恩寵発動率1.5倍
貴族(ロール)
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)シャムスの恩寵発動率アップ →シャムスの恩寵発動率1.5倍
曲剣使い
- サガスカ(緋色の野望):(修正点)斬威力アップ(+20%)→(+12%)
石床
- サガフロ2:英語版の名称は"Stonetile"。
洞窟の岩壁
- サガフロ2:英語版の名称は"Rocky Wall"。
キノコ
樹木の小枝
- サガフロ2:英語版の名称は"Tree Twig"。
空閃
- 基本効果は「攻撃-腕力」。使用者の腕力に応じてダメージが増える。また、狂戦士状態だとダメージが130%に増える。腕力依存の敵専用技である為、前衛が最も被ダメージが大きくなる。 (ミスターディー)
天罰
- 北米版では【Retribution】。此方も同じ意味だが、「Heaven'sJudgement」等だと字数オーバーになる為だろうか。 (ミスターディー)
バスターランチャー
- サガフロ1:北米版でも【BusterLauncher】とそのまま。 (ミスターディー)