こんにちは、トビーです!
今朝は晴れ間の見える穏やかな朝でした。
昨日はたくさんの方々から、ブログコメント・ブクマ・LINE・twitterなどを通じてご心配いただき、大変心強かったです。
停電の中、皆さまのお気遣いにどんなに救われたか。
本当にありがとうございました!
簡単な経緯を我が家の場合でお話します。
夜更かしグセのある私は、その時も本州の友達とメールでたわいもないおしゃべりをしていて、そろそろ寝ようと「おやすミャンマー!」「おやすミクロネシア連邦!」などとふざけた挨拶を交わしたのち、ようやく布団に入りました。※いいトシしてしょうもない会話ですみません…
すると間もなく、「グラッ」と来たと思ったらどんどん揺れが強くなり、なかなか収まりません。
私の経験だと震度3が最高だと思います。しかも滅多にあることではありません。
今回旭川は震度4、経験した中で一番の地震だというのは体感ですぐわかったので、「旭川でこれだけ揺れるということはスゴイの来たんだ、きっと」と、ザワザワしながら揺れが収まるのを待ち、リビングに降りてテレビをつけました。
この時点ではまだ停電していません。
地震の情報が流れているのを見ているうちに、フツッと全てが消えました。
スマホを頼りに情報を探していると、前日更新した記事にコメントが入りました。
「遅い時間にブログ回りしていたら地震の情報が…大丈夫ですか?」
やっぱり緊張していたんでしょうね。
人の声を聞いて(ホントに聞こえるわけじゃないですけど^^;)、なんだかホッと力が抜けました。
我が家は停電以外の被害はなかったので大きな被害を受けた方々とは比べ物になりませんが、「声がけ」のありがたさを実感しました。皆さんの優しさ、身に染みました(T-T) ありがとうございます!
どうしようもないしとりあえず寝るか…と眠りについて間もなく、6時過ぎにスマホに着信があり、寝ぼけながら出ると横浜に住む姉でした。
朝のニュースで驚いて電話を寄越したようなのですが、「ホントにビックリしたわぁ…それで?」と、長電話になりそうだったので「バッテリーもったいないから切るね」と強制終了。
ありがたいんだけどね、でもバッテリーが…姉よ、すまぬ。
それから少し二度寝して起きても、まだ電気は復旧していません。
水は大丈夫のようです。
しかしこんなに長い停電も珍しいと、twitterなどで情報を取りながら待っていると午前10時頃、電気が復旧しました。
この時間帯の復旧は、旭川市内でも相当早かったようで、実家に電話も繋がらないし、義母の携帯に確認してもまだそちらは復旧していないと言います。
これは電気が使える我が家が、年寄り世帯の手伝いをしなければイカンと気がついて、アタフタと準備を始めました。
いつまた停電になるかわからないし。
調理道具いらずですぐ食べられるようなものを買いに、と行っても売り切れだろうし、信号の消えた道路を車で走るのもイヤだしなぁ…(徒歩圏内にお店がないw)と、家にあるものでお惣菜を作って、食パンを焼きました。
ホントはごはんを炊きたかったんですけど、ちょうどお米を切らしていて。
2〜3日前に使い切ったあとスーパーにも行き、買うチャンスはあったのですが、理由があって買わなかったのです。
「今日はポイント10倍の日じゃないから別の日に買おう」
そんなセコイ考えがアダとなりました。
なので、肉じゃがに茄子の揚げ浸しに食パン、という若干ミスマッチな取り合わせになりましたが仕方ありません。
朝から台所に詰めっぱなしで、汗だくでパンを焼き、料理を作って、実家・義実家へ配給に向かいます。
暗くなる前に行かなくちゃ。
自宅にあったラジオ付き懐中電灯や保冷剤も積み込み、夫の運転で信号の消えた道路を注意深く進みました。
信号はなくとも、けっこうスムーズに譲り譲られ、車は流れています。
日本人の民度、やっぱりすごいと思う1コマでした。
行きの車の中、ラジオでは、これから夜を迎えるということで
「ロウソクは使わないでください!二次災害につながります!」
と呼びかけています。
見事に実家・義実家両方、
いかにも倒れそうなロウソクを準備していました。(ノД`)アブネー
炎が外に出ないキャンドルホルダーにティーライトキャンドルならまだしも、そんなコジャレたものではなく、当然仏壇からの流用品です。
ロウソクをしまわせ、ラジオ付き懐中電灯の使い方を教えて我々も撤収しましたが、さすがに疲れました。
その後停電は、夜には実家、今朝には義実家が復旧。
長引けば、今日も補給部隊として走り回らなければと思っていたので肩の荷が降りました。
しかしまだまだ停電している地域や水の出ない地域があり、被害は終わっていません。
復旧に関わる方々にも、夜を徹しての復旧作業に感謝しかありません。
あとしばらく…あとしばらく、何とぞよろしくお願いいたします!
「え、私?」
「全っ然、平気でしたー!」
うそー、めっちゃソワソワしてたじゃーん!
「母さん、うるさいですよ?」
「あのヒトはちょっとビビってたけどね!」
「いつもおっかない顔してる、のんの姉さんは落ち着かなかったわねぇ」※柵のスキマに溜まったまりも毛はご愛嬌…
バタバタして家の空気が落ち着かなかったから、のんのも疲れたんだね。
ゆっくりおやすみ。
「私も寝よう…」
お気遣いいただいた皆さま、本当にありがとうございました。
なかなかブログ訪問出来ていませんが、落ち着きましたらまたお邪魔させていただきます!
よろしくお願いいたします〜(人´∩`)
多大な被害のあった地域はこれから雨の予報になっています。
これ以上被害が大きくなりませんように。
被害を受けられた皆さまに、心よりお見舞い申し上げます。