2018年9月6日午前3時頃、北海道中南部、胆振(いぶり)地方 安平(あびら)町付近を震源とする、北海道胆振東部地震が発生しました。
筆者は札幌市中央区に住んでいますが、震度5弱と、今まで生きていた中でも一番大きな揺れを感じ、7日昼頃もまだ停電、断水しています。
ただ、ネットについてはスマホから接続できています(6日午後から深夜までは繋がりませんでした)。
記事については、すでに2件ほど公開を予定をしていますので、当面は滞らない状況です。
報道でも伝えられているように、今回の地震で北海道全域が停電するという前代未聞の事態に見舞われました。
7日正午の時点で4割ほどの復旧がされましたが、完全な復旧には来週末までかかるそうです。
現在、北海道の蒸溜所の内、ニッカウヰスキー 余市蒸溜所、堅展実業 厚岸蒸溜所共に、地震の影響の調査、停電によって操業を停止しています。
現在は家庭向けの電源復旧が優先されているようで、政府からも節電を要請されているため、これら蒸溜所での本格操業はかなり先になるかと思われます。
なお、厚岸蒸溜所については、地震による従業員の被害がなかったこと、地震による損傷はなかったとの報告が公式Facebookで伝えられています。
ただし、過去にも大きな余震が発生から1週間以内で発生する確率が高いため、北海道に住む皆様には、引き続き警戒と避難などの準備をお願いします。
最後に、今回の地震で亡くなられた皆様に謹んでお悔やみを申しますと共に、避難を余儀なくされた飛車医者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
筆者は札幌市中央区に住んでいますが、震度5弱と、今まで生きていた中でも一番大きな揺れを感じ、7日昼頃もまだ停電、断水しています。
ただ、ネットについてはスマホから接続できています(6日午後から深夜までは繋がりませんでした)。
記事については、すでに2件ほど公開を予定をしていますので、当面は滞らない状況です。
報道でも伝えられているように、今回の地震で北海道全域が停電するという前代未聞の事態に見舞われました。
7日正午の時点で4割ほどの復旧がされましたが、完全な復旧には来週末までかかるそうです。
現在、北海道の蒸溜所の内、ニッカウヰスキー 余市蒸溜所、堅展実業 厚岸蒸溜所共に、地震の影響の調査、停電によって操業を停止しています。
現在は家庭向けの電源復旧が優先されているようで、政府からも節電を要請されているため、これら蒸溜所での本格操業はかなり先になるかと思われます。
なお、厚岸蒸溜所については、地震による従業員の被害がなかったこと、地震による損傷はなかったとの報告が公式Facebookで伝えられています。
ただし、過去にも大きな余震が発生から1週間以内で発生する確率が高いため、北海道に住む皆様には、引き続き警戒と避難などの準備をお願いします。
最後に、今回の地震で亡くなられた皆様に謹んでお悔やみを申しますと共に、避難を余儀なくされた飛車医者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。
コメント
このブログにコメントするにはログインが必要です。
さんログアウト
この記事には許可ユーザしかコメントができません。