まずは、この度の台風21号および北海道地震におきまして被災されたみなさまに
心よりお見舞い申し上げます。
これ以上の被害拡大がないよう、また1日も早くライフラインが復旧し
平常通りの生活に戻られますことをお祈りしています。
本日より、通常通りのブログ更新をさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
今が旬のいちじくを使ったスイーツ、いちじくのコンポートのレシピをトイロノートに追加しました。
いちじくって傷みやすいですよね?(足が早いってよくいうでしょ?)
たくさんいただいたり買ったりした時に食べきれない分は、加工してしまった方が長く美味しく楽しめます。(甘くないものに当たったときもね^^)
コンポートは、煮る時間も10分ほどと短時間で出来上がるのですごく簡単です◎
皮をむいたいちじくと、水、赤ワイン、グラニュー糖、レモンスライスを鍋に入れて火にかけます。
今回のいちじくは皮が破れたり傷んだりしていたのでむきましたが、皮ごと煮ても大丈夫ですよ♪
レモンですが、皮ごと使いたいので防ばい剤不使用の安心なものを使ってください。
私は、最近これを冷凍ストックして料理やお菓子作りに活用しています。
ものすごく香りもいいし、使いたい分だけ取り出せるのですごく便利なんですよ♪
落し蓋をして(写真のようにクッキングシートやオーブンシートで代用可能!中心に穴を開けて使用します)
煮立ったら丁寧にアクを取りながら10分程度煮るだけです〜!
あら熱が取れたら保存容器に移してそのまま冷まして、冷蔵保存します。
そのまま2〜3週間は問題なく食べられます^^
シロップと一緒に冷凍も可能です。この方が長く保存することが出来ます。
いちじくのコンポートの出来上がり〜!
甘くて柔らかい果肉と、プチプチとした種の食感が本当に楽しくて
レモンの香りがすごく良いんです^^
赤ワインを使わずに作ることもできます^^
これで慌てて食べることもなく、毎日少しずつ楽しむことができちゃいま〜す!
この前はね、こんな感じでアイスクリームを添えておやつにしました!
市販のカップアイスですが、これが絶品!!
一緒に食べると高級レストランの味や〜!!と娘も大絶賛でした♡
シロップはそのまま薄めずにゼラチンで固めて、グラスに入れたらキラキラ可愛いピンク色のゼリーだって出来ちゃいますよ♪
色々なシーンで活躍すると思うので、いちじくの季節にぜひ一度お試しくださいね^^
レシピはこちらです↓
少量を電子レンジでジャムにする場合はこのレシピ↓
たっぷりジャムを作るときはこちら↓
トイロノートの今日のレシピは、豚肉で作るあっさり塩肉じゃがです。
にんにくと塩とごま油が味のポイント!
豚肉であっさり味の塩肉じゃがを作ってみませんか^^
どことなくとんこつラーメンのような風味でね、これがまたなかなかいいんです。
子どもも大人も、お酒のおつまみにも喜ばれます。
材料を炒めてから煮るだけなので、難しくありません。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今日は朝からどんよりとした空が広がっていて、雨が降っています。
これから数日間は雨の予報になっています。全国的にそうみたいですね。
台風、地震、豪雨、自然災害って本当に怖いです。
誰のせいでもないし、止めることもできないし・・・。無力感を感じます。
でも、こういう時こそみんなの力、知恵、想いを合わせて寄り添わなければならないと思います。
できることは少ないかもしれない。でも、必ずあるとも思ってます。
うまく言葉にできないのですが、自分で考えて行動して行きたいです。
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。
心よりお見舞い申し上げます。
これ以上の被害拡大がないよう、また1日も早くライフラインが復旧し
平常通りの生活に戻られますことをお祈りしています。
本日より、通常通りのブログ更新をさせていただきますので
よろしくお願いいたします。
今が旬のいちじくを使ったスイーツ、いちじくのコンポートのレシピをトイロノートに追加しました。
いちじくって傷みやすいですよね?(足が早いってよくいうでしょ?)
たくさんいただいたり買ったりした時に食べきれない分は、加工してしまった方が長く美味しく楽しめます。(甘くないものに当たったときもね^^)
コンポートは、煮る時間も10分ほどと短時間で出来上がるのですごく簡単です◎
皮をむいたいちじくと、水、赤ワイン、グラニュー糖、レモンスライスを鍋に入れて火にかけます。
今回のいちじくは皮が破れたり傷んだりしていたのでむきましたが、皮ごと煮ても大丈夫ですよ♪
レモンですが、皮ごと使いたいので防ばい剤不使用の安心なものを使ってください。
私は、最近これを冷凍ストックして料理やお菓子作りに活用しています。
ものすごく香りもいいし、使いたい分だけ取り出せるのですごく便利なんですよ♪
落し蓋をして(写真のようにクッキングシートやオーブンシートで代用可能!中心に穴を開けて使用します)
煮立ったら丁寧にアクを取りながら10分程度煮るだけです〜!
あら熱が取れたら保存容器に移してそのまま冷まして、冷蔵保存します。
そのまま2〜3週間は問題なく食べられます^^
シロップと一緒に冷凍も可能です。この方が長く保存することが出来ます。
いちじくのコンポートの出来上がり〜!
甘くて柔らかい果肉と、プチプチとした種の食感が本当に楽しくて
レモンの香りがすごく良いんです^^
赤ワインを使わずに作ることもできます^^
これで慌てて食べることもなく、毎日少しずつ楽しむことができちゃいま〜す!
この前はね、こんな感じでアイスクリームを添えておやつにしました!
市販のカップアイスですが、これが絶品!!
一緒に食べると高級レストランの味や〜!!と娘も大絶賛でした♡
シロップはそのまま薄めずにゼラチンで固めて、グラスに入れたらキラキラ可愛いピンク色のゼリーだって出来ちゃいますよ♪
色々なシーンで活躍すると思うので、いちじくの季節にぜひ一度お試しくださいね^^
レシピはこちらです↓
少量を電子レンジでジャムにする場合はこのレシピ↓
たっぷりジャムを作るときはこちら↓
トイロノートの今日のレシピは、豚肉で作るあっさり塩肉じゃがです。
にんにくと塩とごま油が味のポイント!
豚肉であっさり味の塩肉じゃがを作ってみませんか^^
どことなくとんこつラーメンのような風味でね、これがまたなかなかいいんです。
子どもも大人も、お酒のおつまみにも喜ばれます。
材料を炒めてから煮るだけなので、難しくありません。
よかったら作ってみてくださいね。
レシピはこちらです↓
今日は朝からどんよりとした空が広がっていて、雨が降っています。
これから数日間は雨の予報になっています。全国的にそうみたいですね。
台風、地震、豪雨、自然災害って本当に怖いです。
誰のせいでもないし、止めることもできないし・・・。無力感を感じます。
でも、こういう時こそみんなの力、知恵、想いを合わせて寄り添わなければならないと思います。
できることは少ないかもしれない。でも、必ずあるとも思ってます。
うまく言葉にできないのですが、自分で考えて行動して行きたいです。
北海道地震による被災者支援の寄付受付を開始しました | LINE公式ブログ
2018年9月6日未明に発生した北海道を震源とする震度7の地震により、甚大な被害が発生しております。引き続き、警戒を呼びかけるとともに、被災された方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。
これらの被害状況を受けまして、LINEでは被災地や被災者支援を目的に、LI
official-blog.line.me
みなさんにとって今日が笑顔あふれる素敵な日となりますように。