ITmedia NEWS > ネットの話題 > 要注意? ノートPCのコンセントへのつなぎ方

IT4コマ漫画:要注意? ノートPCのコンセントへのつなぎ方

» 2018年09月07日 09時00分 公開
[有江敬寛IT向上委員会]

(このコンテンツは「有江's IT4コマ漫画 【IT向上委員会】」からの転載です。一部を変更しています。)

コンセントから火花が出た

photo

 こんにちは、有江です。一般的に、電化製品の電源がオンの状態でコンセントに挿し込むと、コンセントだけでなく家電製品の方にも一瞬大量の電気が流れ込み、コンセントから火花が出たり、家電製品の故障の原因となったりします。

 また、プラグをコンセントにゆっくり挿し込むと、プラグとコンセントが付いたり離れたりすることがあり、火花が出やすくなります。挿し込む時はさっと行いましょう! では、また次回をお楽しみに。

過去の「IT4コマ漫画」一覧はこちら

photo

有江敬寛 ケーティーコンサルティング専務取締役。ITに携わる全ての人のITスキル向上を目的として「IT向上委員会」を設立、委員長を務める。現在ワコムのペンタブレット「WACOM Bamboo Comic」とセルシスの漫画制作ソフト「Comic Studio Pro」を利用して「IT4コマ漫画」を執筆中。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

- PR -

IT4コマ漫画 連載一覧

次回の掲載をメールで受け取る

KTコンサルティング専務取締役・IT向上委員会の有江敬寛氏が手がける4コマ漫画。人々と身近なITのかかわりについて描きます。

家電量販店で“IoT浄水器”なるものを発見。さっそく買って設置してみると……? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第110回目。

有江敬寛 ()

iPhoneにある「おやすみモード」。これには意外な使い道も……? IT向上委員会の有江敬寛氏による漫画連載「IT4コマ漫画」の第109回目。

有江敬寛 ()

Special

- PR -

NASって何? 何が便利なの? 高品質NAS「QNAP」の情報を集約した 「QNAP×ITmedia」

設備稼働状況の可視化や業務効率化によって、多くの水道事業が抱える課題に立ち向かう!オラクルのクラウド型アナリティクスツールを採用。その決め手は何だったのか?

本当に使える日本政府の防災情報基盤、実現の鍵は、相互運用性を備えた「データレイク」を実現する「Oracle Cloud」にあった。

日本企業でも着実に広がっているクラウド導入。その目的はさまざまだが、「ビジネスを効率化したい」という狙いだ。しかしクラウドには依然として課題も残されているが……

こだわりの立体感に“攻め”のポイントカラー、男の物欲を刺激するスポーティメタルアナログウォッチ「エディフィス」誕生の舞台裏を探る

熟練エンジニアのチューニングにも迫るオラクルの自律型データベース、新日鉄住金ソリューションズが実力を検証

場所にとらわれずに仕事ができる環境を低コストで導入できるサービスとして大きな注目を集めている「RIO Cloud」。その仕掛け人たちに話を聞いた。