先日の初訪問から程なくしてリベンジ。この前はひとつしかパンが残っていなかったからね。
BL30 450円
こちらは先日のBE20とはバターの配合量が違います。同じくよつばバターを30%配合、そして水ではなく牛乳を使用した食パン。
よつばバターが多く配合されているので、バターの甘みと風味がBE20よりもかなり出ています。デニッシュ食パンに近いくらいのバター感。だけどそれでいて、油っぽくはならないのが、ダンディゾン。
OE15 350円
こちらは有機オリーブオイルを15%配合したハード系食パン。
これはこれで全く違った味わい。甘さではなく、小麦とオリーブオイルの風味が漂う噛み締めると更に味の出てくる食パン。
どっちが美味しいかなんて言えないの。だってどちらも最高に美味しい。
リーンな生地が好きならOE15 、バターの香ばしさが好きならBL30。ちなみに冷凍していたBE20も食べ比べてみたのだけど。うーん、甲乙つけがたい。
バター20%と水で出来たBE20は、余計なものが入っていない小麦粉の味とバターの風味をダイレクトに感じられるし、BL30は更にバター感とマイルドさをプラス。そしてOE15のハードな質感も捨てがたい。
この日は少しだけこうしてパンの選択肢があったのです。平置きになっていても、自分でとるのではないのですよ。スタッフに伝えてトレイにのせてもらうのです。
でも食パンの棚はこうしてがらーん、と。
何時に行けば、選びたい放題に買えるのですかね。やっぱり午前中から正午くらいまでかな。その時間に吉祥寺にいるのは、至難の技ですが。
ここの食パンがあるだけで、朝が楽しみになる。そんな幸せを感じられるパンが、ダンディゾンの食パン。
まだまだ食べてみたい種類がいっぱいあるので、再度リベンジするぞー。
・ダンディゾン
0422-23-2595
東京都武蔵野市吉祥寺本町2-28-2 B1F
10:00~18:00
定休日 火曜日、水曜日
https://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13005834/
こちらもぜひご覧ください⏩【本館ツレヅレ美ナルモノ】