【2018年9月6日発生 北海道地震】緊急災害支援金
このプロジェクトは、All-In方式です。
目標金額に関わらず、2018/11/24 23:59までに集まった金額がファンディングされます。
2018年9月6日に発生した北海道胆振地方中東部を震源とする地震により、北海道各地で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害支援を募集することを決定しました。集まった支援金は、自治体義援金や支援団体への支援金として被災地に届けます。
===============================
2018年9月6日に発生した北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする地震により、大規模な土砂崩れや家屋の倒壊など北海道各地で多くの被害が出ています。CAMPFIREは、被災地や被災地の方々を支援するために緊急災害支援金を募集することを決定しました。集まった支援金は、自治体への義援金や、支援団体への支援金として被災地に届けます。
===============================
■被害状況について
2018年9月6日未明に北海道胆振(いぶり)地方中東部を震源とする地震が発生しました。最大震度6強を観測し、各地で土砂崩れや家屋の倒壊による被害が発生しています。これまでに2人が死亡、7人が心肺停止、30人を超える方々の行方が分かっていません。(9月6日15時現在)
また、全域での停電が続いており、全面的な復旧には少なくとも1週間程度かかると発表されました。電気に加え、水道や道路などのライフラインが寸断され、住民生活に大きな影響が出ています。
■支援状況について
認定NPO法人ピースウィンズ・ジャパン(PWJ、本部=広島県神石高原町、代表理事=大西健丞)/A-PADジャパン/シビックフォース合同チーム)は、災害救助犬3頭と医師、看護師を含むレスキューチーム(隊員ら20名)を、ヘリコプターで広島県神石高原町と佐賀空港から広島空港等を経由し北海道現地へ派遣しました。
派遣チームは早朝、神石高原町から救命、医療機器を積んだヘリ2機で広島空港経由北海道へ向けて出発しました。
現地上空の天候を確認しながら、土砂災害警報や避難指示などが出ている厚真町を目指します。現地では、土砂災害による行方不明者の情報もあり、到着次第、捜索活動と救命活動を開始する予定です。
■支援先について
・被災都道府県もしくは被災市町村への義援金
・パートナー被災地支援団体への支援金(ピースウィンズ・ジャパン)
※被害状況により、支援先を追加する場合がございます。
※義援金と支援金のちがいについて
■手数料について
・決済にかかる手数料(5%)以外、CAMPFIREは一切の手数料をいただきません。
・支援者の方のシステム利用料 216円につきましては、支援金ではなく決済等にかかる手数料の実費となります。
■支援方法
1500円よりご支援いただけます
※支援の方法の詳細はコチラ
■リターンについて
CAMPFIREよりお礼のメッセージと活動報告をお送りいたします。