井沢満ブログ

後進に伝えたい技術論もないわけではなく、「井沢満の脚本講座」をたまに、後はのんびりよしなしごとを綴って行きます。

「愛」

2018-03-03 | ドラマ

《明日の君がもっと好き》も今夜オンエアされたら残すところ、あと1話となり
宣伝が多くなり恐縮です・・・・

 

WEB記事を今朝、二つ掲載していただいたとかでお知らせを頂いたので
御覧ください。

http://www.tvguide.or.jp/feature/specialinterview/20180303/02.html   

https://news.biglobe.ne.jp/smart/amp/entertainment/0303/mnn_180303_8600841898.html

 

画像は、上記二つの記事からの拝借です。

上記以外に、単独で私を取材してくださったのが2つあり、そのお一人の
記者の方が「同窓会」にはまったのだとか、「バッドエンディングがあってもよいのでは」
というご意見で・・・・思えば「同窓会」も嵐という人物を最終回で「殺して」しまった
前科が私にはあり、そこから敷衍してのご意見だったのかもしれません・・・・

嵐の死に関しては、とりわけ監督から「助命嘆願」があったのですが、
当時ゲイヘイターがまだ世の中に蔓延していたこともあってのことですが、
ハッピーになったら許さないふうな風潮も感じての結末でした。
(ヘイトによる家の近くの公園であって、まださして年数が経ってない頃でした。
とりわけアメリカでは、それにまつわる殺人と暴力が席巻していた頃です)
しかし、今はバッドにしたことへの、淡い後悔があります。

当時、70歳代の視聴者の男性から長文のお手紙を頂戴し、
「私の結婚式の前夜に、自殺した後輩がなぜ死んだのか長いこと、その意味が
解らずにいましたが、このドラマでやっと彼の心が解りました」

という文面で、「これからその後輩と二人で旅した土地を巡り彼との
思いでを忍び、供養してきます」と文面は結ばれていました。

その方も、今はご高齢でひょっとして世外に旅立たれたかもしれませんが、書簡という
形で頂いた「心」を、私は永遠に忘れません。

作品がどなたかの心に届いたことを、胸に刻んでいます。

あれから20年が経ち、世の中は激変しました。今回のドラマでも性同一性障害の
娘に対して父親が「異常」という言葉を投げつけたら、それは局のコンプライアンスに
反する、とご注意を受けセリフを差し障りない言葉に置き換え・・・・時代は変わった、という思いを更に深くしたのでしたが、しかし「自分とは違うから」「世間の大多数とは異質の存在だから」という理由で
排斥する人たちが絶えたわけではありません。

テレビで一見活躍している人たちも「異形の者」一種のピエロとしての認知であり、必ずしも
市民権を得たかと言うと・・・・どうなのか、今ひとつ解りません。

私としては、数からいけばマイノリティであり、そして障害としてのバリアが高い同性間のほうが恋愛(の本質)を書きやすかったのです。そういえば今夜のオンエア会のサブタイトルが「忍ぶ恋」であり、これは「葉隠」からです。(サブタイトルのネーミングは、私ではありません)

「君の名は」という戦後の一時代を風靡した菊田一夫氏のラジオドラマを
NHKの朝のテレビ小説で取り上げた時、現代に恋愛に必須の障害と「会わない時間、連絡を取りあえす孤独に思いを積み上げ深める時間」がほとんどない現代に、恋物語を書くことの困難さを身をもって味わっていて、それゆえに同性間の愛を主題に選んだ、ということもあります。

制作サイド的諸条件も、その他にありましたが。当時の毀誉褒貶はただごとならず、しかし
歳月に洗われ今は「愛の物語」だと受け止める人が圧倒多数になっています。
長い時間を経ていまだファンでいてくださる人たちは、もともとベースに
好意があったから、でもあるのでしょうが。

私が単独で受けた取材で「バッドエンディングでもいい」というご意見の記者さんには
異論は唱えませんでしたが、それはとっさに考えがまとまらなかったからで・・・・
それからしばらく考えていたのですが、不特定多数が任意で見るテレビでの
バッドエンディングは避けたい、とこれは私の心情でしかありません。
バッドな結末は、お金を払って映画館に向かう人達に向けてなら、そうであっても
いいのではなかろうか、と。

ただ、書き始めた初期思っていたこと、ドラマというのは「祈り」の形でもあろうかと。
祈りとは、人間への大いなる肯定でありまたSOMETHIG GREATへの畏怖と信頼でもあります。

今度、その初心を思い出しました。

今回、激しい物語の仕組みの帰結に私が選んだのは結局、「恋」ではない「愛」で
あったと思います。

LOVEという輸入された言葉は、人類愛にも、親子の情愛にも、男女間の恋にも用いられ
それは、実は日本人の感性にそぐう言葉ではなかろうと思っています。

学者ではないので、うろ覚えによる誤認識であったなら申し訳ないのですが、
日本語にそもそも「愛」という言葉は・・・・概念はなかったような。
翻訳語であったような。

ドイツ人の靴職人オリーこと、オリバーとの飲食の席で私は気楽さもあり
「日本人はもともと”愛”という言葉を持ってはいなかった。なぜなら、愛は自然に
古神道の精神の中にあったから」といい加減な説明をしたのですが・・・・

しかし、”ほぼ”単一民族として狩猟自体も荒々しいものはなく、どこかで血縁である
もの同士が、温順な気候と豊富な水とに恵まれ農耕と魚介類の採取だけで生きて来られた。
そんな民族に少なくとも「憎悪」や「敵」への拮抗概念でもある「愛」はなかったのではなかった
のではないか、とも思いなされます。愛の反対語は無関心である、とそれはそれで見識です。

オリーはプロテスタントの信仰を捨てた人ですが、私も現在の宗教枠が人や世の中を
救うとは思っていません。どころか長く憎しみを生み続け対立、とそのための
争いは今なお絶えません。

古神道にその答があるのかもしれない、とオリーには語ったのですが、
現在の神道の世界は問題含みで、美しくはない現実があります。
組織として形成されたとたん、集金と位階が生じ対立が立ち現れます。

やまとの民が、日本の風土から以前に得た直感、古神道に立ち還るべき時代であるようにも
思われ、またそこに行き詰った世界を救うキーが潜んでいるかとも思われます。

それは「神道」などというネーミングが規定する狭い世界ではなく、もっと闊達で
平明で明るい精神への帰趨です。

ドラマから話が逸れました。

打ち上げで、俳優さんたちの挨拶が多く脚本へのオマージュであったことに、
各事務所の方たちが驚かれていた、と聞きましたが、私の本自体は
未熟で大したことはありませんが、それでも込めた「何か」をそれぞれの
役者さんたちが感じ取ってくださっているとしたら、冥利に尽きます。

言葉にすれば借り物で、正確ではないけれど役柄への、それを演じる俳優さんたちへの
愛があったからではないかと思われます。

思えば愛という言葉を面映さなしに使えるようになるまで、何十年の道のりを歩いて来ました。

観てくださっているあなたへも、尽きせぬ思いが溢れます。
ありがとうございます。

「明日の君がもっと好き」というタイトルから受けるイメージとは逆の
展開で書いてきて、今夜のオンエアもそうなのですが、最終話で
なぜこのタイトルにしたのか、解っていただけたら「伝わった」ということで
私の「作家心」は成仏します。

それにしても写真、油断していたらまた太って来ました。
5月にまた果樹園の中のホテルに執筆がてら、果物だけで暮らし、裸足で
土を踏みしめ歩きつつ10日間を暮らそうと目論んでいたのですが、
私原作のミュージカル見物のためのローマ行きと重なり、ファスティングどころか食べ物の宝庫へ足踏み入れてしまいます。

イタリア行きの前、5日間でもこもろうか・・・・とも考えていますが。
5月のローマもそそられますが、雲海を見下ろしつつ浸かる5月の温泉も
「おいで、おいで」してやまないのです。朝露に光る芝生を踏みしめ歩く感触も、
足裏に蘇ります。

 

誤変換他、後ほど。

 

 

 

ジャンル:
ウェブログ
コメント (10)   この記事についてブログを書く
« 「あすきみ」 6章目のオンエ... | トップ | 満開の桜に鶯 »
最近の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (toko)
2018-03-04 05:30:28
昨日も主人と楽しく拝見させて頂きました。
もうあと1話だなんて、すごく残念です。

カオス過ぎて結末はわからないような、かすかにわかるような?
でも、登場人物の一人一人が、少しずつ「明日の自分」を好きになろうとし始めたのかな、という気がします。
一見ドロドロの内容ですが、希望のある題名ですものね。
昨晩も良かったですね(^^) (総太郎)
2018-03-04 11:19:27
先生、皆様方、おはようございます。
昨晩も楽しませて頂きました(^_^)

個人的に渡辺大さん&志田未来さん夫婦の今後が気になっておりましたので、「こう来るか(*_*)」の切り口と展開!

森川葵さんのやりきれないお気持ち・・、
白川さんの人物像にも優しさや暖かみのある光の部分にも焦点が当てられ、ほっとする印象でしょうか・・(^_^;)。

市原さんがシャワーを浴びながら心の中で呟かれる感情にも共感・・。
予告編にもございましたが、市原さんと伊藤さんの展開は気掛かりで来週も楽しみにさせて頂きますm(__)m

先生と三田さんとのお写真も素敵ですが、さしずめ番組のイメージカット・先生が三田さんの御主人を演じる渋い俳優さんのようにさえ見えます・・(^_^)

それに致しましても、改めて本作品を拝見しても三田さんの存在感と魅力を痛感!
三田さんを御尊敬する一ファンとして、個人的な思い入れにもなりますが、
井沢先生始め、亀井静香先生、中島貞夫先生、降旗康男先生、岡本富士太さん、堀内正美さん、亡き安藤昇先生、ミッキー安川さん、天知茂さん御兄弟始め、小生が心より御尊敬・お慕いする皆様方が全て同業者として、或いはファンとして三田さんを御尊敬され、声援を贈られている応援団である事を存じておりますが、
2014年の選挙では、亀井先生を心配した三田さんが広島3区に激励・応援演説にまで駆けつけてくださる等、どれだけ有り難かったか・・(涙)

三田さんに直接御挨拶させて頂いた事はございませんが、小生・総太郎は本当に頭が上がらず感謝の気持ちで一杯!
是非、先生からも一ファンのからの激励・感謝があると宜しくお伝え頂ければ幸いですm(__)m
2011年のミッキー安川さんの追悼イベントでは、在りし日のミッキーさんと三田さんがテレビ朝日「こんにちは2時」で仲睦まじく対談されたアーカイブも上映され、私達参加者は涙した事も忘れられない思い出です・・。

改めて、先生と三田さん・高橋康夫さん御夫妻の末永い御友情と更なる良きお仕事を願っております(^_^)

イタリア出発もお気をつけて、楽しき旅であられます事を(^_^)
お返事 (井沢満)
2018-03-04 15:42:53
tokoさん

昨夜のは、予告編である程度読めたかもしれませんね。

ご主人ともどもでご覧くださっているとのこと、ありがとうございます。ご主人によろしくお伝えください。



総太郎さん


イタリアはまだ随分先ですよ・・・・5月の末。
改めて (総太郎)
2018-03-04 18:57:16
小生の書き方が至らず失礼致しました(^_^;)

渡航までの間、ごゆっくり準備・楽しい計画を練られてください(^_^)
愛は。 (YUNI)
2018-03-05 22:55:25
井沢先生こんばんは。
先生のドラマ、毎週楽しく視聴しております。
今回のあすきみでは、白洲迅君と志田未来ちゃんの、可愛くて自然な演技にどハマりです。
次回もう最終回なのが、ほんと寂しい。どでかい月も普通サイズになえちゃったけど…最終回のミラクル展開を期待していますね!みんながみんな後悔のない選択ができるといいな。

先生の物語はいつも登場人物(存在)にしっかりと背景(真実)があって、その人なりのその瞬間までの道のりを全肯定してくれるているから大好きです♪
結果、観ている(読んでる)こちらまでいつも肯定されてしまいます笑!
先生の、物語を生み出す力は本当に偉大ですね。30年も前から癒されてます。いつもありがとうございます。

それにしてもハードな個性と展開とは裏腹に、物語の根底に流れるのはやっぱり普遍の母性。先生の。
人、仕事、生活、言葉、日本、心、汚いもの綺麗なものエトセトラ…画面に映し出されるすべてに、先生の優しいまなざしをずっと感じています。
未熟な私にも、気づけていない大切なものが、近くにまだまだありそうです。

先生執筆本当にお疲れさまでした。次回ラストですが、苦しい!けどとてつもなく優しい、進化し続ける井沢ワールドを、最後まで全力で堪能させていただきますね。

5月の温泉もイタリアもどちらもゆったり叶いますようにお祈りしております。
お返事 (井沢満)
2018-03-05 23:30:47
総太郎さん

・・・・・実は海外旅行が苦手、長時間フライトが不得手で・・・・観劇自体は楽しみなのですが・・・・旅を楽しみに待つ心境からは遠く・・・・ただ観劇以外何も予定していないのですが、一箇所だけアッシッジという聖フランシスコのいた村を訪ねるので、そこで何かの霊感を得ないか・・・・・得なくても田舎なので欧州の田舎は初めてなのでそれは楽しみでなくもないのですが、ローマから専用車ではあるのですが長時間ドライブで・・・・
って、私の億劫さがまるわかりですね・・・・
ホテルにずっといる気がしますが、案外動き回って楽しかったりするのかも・・・・と思っていたい。
あまりこうも気が重く出かけると本当に鬱陶しい旅になりそうで。



YUNIさんへ

進化し続ける井沢ワールドという言葉が、胸に響きます。そうでありたいので。あと20年間。


温泉は、ローマから帰って来てから5泊、と思い今予約の電話をしたら、つながりません。はて、どうしたことか。
最初にこういうつまづきが起きると、ふと行く気が削がれたりもするんで・・・・後一回かけてつながらねば、やめるかも・・・・・って田舎のホテルなんで23時過ぎはフロントもさして用がないので、外しているのかも、
黄金週間は外すので、予約が取れないこともないだろうし。
はじめまして (Yumi)
2018-03-06 09:15:10
50代主婦です。かつて「同窓会」の大ファンでございました。昨今は事情があり(目の疾患です)あまりテレビは視聴できなくなっておりますが、ふとチャンネルを回した先がこのドラマでした。なんの前知識もなしに拝見したのですが、あれ?この雰囲気どこかで?とピンとくるものがございました。独特の詩か小説の文体のような美しいせりふ回しとモノローグ、不思議な、どこか非日常なキャラクターたちとその関係性、それでいて心に突き刺さってくる普遍的なリアリティ。脚本を見ると井沢先生でした。ああ、「同窓会」の脚本家さんだ!と、どっと感動が押し寄せました。
「同窓会」放映当時、子どもの通う幼稚園のママさんたちの間で、このドラマが話題の的となっていたのです。
私自身は「このテーマをゴールデンタイムのドラマが!」という衝撃と感動を覚えていました。
実はママ友たちにはひた隠しにしていましたが、私は結婚しても子供ができても、ずーっとオタク同人を続けていて、LGBTの世界には当時から深く関心を寄せ、なじんでいたからです。
周囲の奥様たちは普通の男女のトレンディ(古語ですね)な恋愛ドラマが大好きでしたし、私はそちらには全く興味がなかったので、「同窓会」は砂漠で出会うオアシスのような恵みと癒しを私の心にもたらしてくれました。どのキャラクターにも愛着と共感を覚え、嵐が突然亡くなった時には楓馬の気持ちを思って泣きました。当時のショックは今もまざまざと憶えています。それでもドラマ全体を通じてひしひしと伝わってくる人間愛と言いましょうか、生の讃歌のような深い愛は胸にしみました。
明日の君、も毎回井沢先生の永遠に新鮮で切り口の鋭い、でも優しい世界観に浸らせていただいております。茜が好きで、静子さんは怖いけれど惹かれます。一番の謎は寝たきりを装って家族の様子を覗き見ている静子さんの旦那様です。川端康成の小説に登場する一癖もふた癖もあるゆがんだ老人みたいですね(失礼します)
最終回が楽しみでありつつこれで終わってしまうかと思うと寂しくてなりません。どんな結末が待っているのでしょうか。心から楽しみにしております。
突然の長文コメント失礼いたしました。
先生もお体どうぞご自愛くださいませ。

かしこ
YUMIさん (井沢満)
2018-03-07 01:04:23
>子どもの通う幼稚園のママさんたちの間で、このドラマが話題の的となっていたのです。


初耳です。宝塚で生徒さんたちがワイワイやっていたのは、聞いているのですが。あと、意外なことに貴乃花親分の周辺、現役の頃。

取材を受けた記者(男性)が熱烈ファンだったと言って、握手を求められ、記者さんにそんなこと頼まれたのは初めての経験です。もう何年前の作品なんでしょう?

20年はゆうに経ってますよねえ? 国内外で長く話題にしてもらい、幸せな作品です。

お目を悪くされていらっしゃるとのこと、お大事になさいませ。最終回のみは付き合って頂けたら、嬉しゅう存じます。
あすきみ大団円 (mai)
2018-03-07 12:39:53
まであと4日ですね
先回は渡辺大さんの怪演が光ってました
なんでもお父様があの渡辺健さんということで、今流行りの2世タレントカテゴリーの方々とはひとくくりにできない才能を感じました。
これから更なる新境地でいろんな渡辺大さんを見てみたい!ずっと応援したい俳優さんです
今私の中で「あすきみ」は先生の本と俳優さん達の演技とによる素晴らしいシナジー効果が見事に表れた愛あるドロドロに変わろうとしています
どの登場人物も愛おしく、これはやはり人という愚かでありながらも憎めない存在に対する井沢先生の愛の深さ故なのでしょう。
とうとう最終回となってしまいますが、楽しみにしてます!
maiさん (井沢満)
2018-03-07 15:28:59
最終回を書き終えてから、芯が抜けたようになってましたが、次の作品に向けゆるゆる指導し始め、やっと気を取り直しているところです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ドラマ」カテゴリの最新記事

Original text