2018-09-06

消えた2時間

anond:20180906085723

2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日本サマータイム法への対応は、

東京オリンピックが終わった後の2022年になってもIT業界では粛々と進められていた。


リモートアップデート対応可能機器オリンピック前後には対応が済んでいたが、

今行われているのは、ネット接続もされておらず、個別に分解してファームウェア更新するしか手段の無い

平成時代遺物と呼ばれる機器ばかりだ。

加藤健一もそんなファームウェアアップデート職人の一人だった。


ある時、加藤監視カメラファームウェアサマータイム対応がずさんであることに気づいた。

サマータイム開始時刻になると、なんと2時間巻き戻って直前2時間分の録画データを上書きしてしまうのである

この性質を利用して完全犯罪はできないだろうか・・・

大手都市銀行は既に更新完了していてムリだろうが、地方銀行ならどうだろう。スルガ銀行とか?

銀行よりも警備が手薄な宝石店は?貴金属店?美術館

加藤の頭には次々と候補が浮かんできた。

そもそも監視カメラだけ誤魔化すことができてもダメだろう。

人感センサーファームウェアにも細工をして、犯行中だけ反応しないようにする必要がある。

犯行後にセンサーを調べられて、ファームウェアの細工が発覚すれば、すぐに捕まってしまう。

ファームウェアが調べられる前に、自動正規ファームウェアで上書き消去する仕組みを作るか…。



どこまでも用意周到な加藤は、緻密に計画を練り上げた。

この犯罪計画における、俺のアドバンテージは何だ?

それは、サマータイム対応を口実にして、悪意のあるファームウェア差し替えられる点にある。

ならば、犯行サマータイム切替え日に行う必然性はまったく無い。

サマータイム切替え日は、システムの切り替えが上手く行くか徹夜監視している人もいるだろうから

そもそも犯罪には不向きなのだ

ファームウェアには、特定の日の特定時間帯にだけ特定動作をするようにして、

その時間帯に犯罪を行えばいい…。

だが、犯行を一人で行うのは厳しい。そこが最大の悩みだった。





特定の日の特定時間帯にだけ、監視システム機能不全になる建物がある。」

その情報をダークウェブで売りに出したところ、すぐに買い手が付いた。

自分でやれないことは他人やらせればいい。それが加藤結論だった。

買い手は、詳細を電話説明してもらうことを条件に

加藤年収の数十倍の額をビットコインで支払った。

「これで俺の完全犯罪完了・・・。」

かすかに笑みを浮かべた加藤が、買い手に電話をすると・・・


いきなり「起きろ!加藤!」と怒鳴られた。

匿名がウリのダークウェブなのに、なんで俺の苗字を知ってるんだ?!」

と混乱する加藤に再び

「はやく起きろ!加藤!」と怒号が飛んだ。

ハッと目を覚ました加藤の目の前に居たのは、班長だった。

「もう2時間も寝てたぞ?さっさとレーンに戻れ。」

班長に促された加藤は、ベルトコンベヤーのレーンに立った。

目の前には、サマータイム対応機器が並ぶ。

ここは全国各地から送られてくる機器ファームウェア更新して送り返すファームウェアアップデート専門工場

操業開始以来、4年間ずっと同じ作業をしているが、未だに終わる気配はない。

今日のようなサマータイム開始日は、朝が早いせいでどうしても昼間に眠くなるのだが、

班長が気を使って2時間の昼寝タイムを設けてくれている。

工場仕事サマータイムなんて関係ないだろ!と思う奴も少なくないが、

サマータイム間中だけ2時間遅らせて操業開始することは、法律上許されていないそうだ。

オリンピック不況日本中が震え上がる現在では転職もままならない。

サマータイム法のお蔭で仕事がもらえている…。

そう考えることにした加藤は、再びドライバーを片手に機器の分解を始めた。(終

記事への反応 -
  • サマータイムで小説書いてほしい

    1999年流行った2000年問題小説みたいなの書いてくれんかな、リアリティSFでさ。 確か当時日付が最も早く2000年を刻む日本から大規模障害に見舞われててロシアの旧ソ連コンピュータが暴...

    • 消えた2時間

      anond:20180906085723 2018年秋の国会で、なし崩し的に成立してしまった日本サマータイム法への対応は、 東京オリンピックが終わった後の2022年になってもIT業界では粛々と進められていた...

    • anond:20180906085723

      サマータイムで時計を早めた分、ウィンタータイムで遅くしないと不公平だよな

    • anond:20180906085723

      小説だと、夏のある時間?を表現するのにサマータイムと書いてるものがあるみたい。 夏時間あるいはDSTのほうだよね。 小説検索 || 小説を読もう! https://yomou.syosetu.com/search.php?word=%...

    • anond:20180906085723

      ヴァンパイアサマータイム!!!!!!!!

    • anond:20180906085723

      サマータイムトラベラーって小説あった気がする 内容は知らんが

      • anond:20180906134729

        サマーにタイムトラベルする話であってサマータイムにトラベルする話ではないな。

記事への反応(ブックマークコメント)

アーカイブ ヘルプ
ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん