☆HER2タイプ遺伝子「HSD17B4」不活性ならpCR がんセンター腫瘍内科医向井博文医師 | HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌ステージ3Cと闘うシングルマザーみゆ

HER2タイプ乳癌のこと、治療のことなどを書き残しておこうと思います。ブログ初心者です。温かい目で見守っていただければ、幸いです。アメンバー申請、コメント、メッセージ、リブログについては、「はじめに(私のスタンス)」テーマ内の記事をご一読下さい。


テーマ:
ご訪問ありがとうございます。

産経ニュース   2017/9/7
     (東病院  向井博文医師)

HER2タイプ
   (ホルモン陰性、HER2陽性)
   ~乳癌患者の10~15%~
遺伝子「HSD17B4」
が活性化していない患者
(約半数)は、
分子標的薬+抗がん剤で
pCR(癌完全消失)。

HER2タイプ(怖い、進行が速い)で
怖さを知った上で、
手術を躊躇する人にお目にかかったことは
ないけれど、

※私が、手術に迷いが生じていそうだった
  いくちゃんに、根治のための手術は大事
  だからねメッセージを送ったのは、
  危うかったから。
  HER2の進行の速さだと、迷ってる
  時間が命取りになる、それも、
  ステージ3、リンパ節転移あり、では。
  
4年後には、手術不要になる実用化を
目指してるとのこと。

すごーい、向井先生。
※確か、私が2年前、日本乳癌学会の
  診療ガイドラインに質問・意見を出した時も
  ガイドライン委員でした。
  因みに、ご存知の通り、腫瘍内科医。

分子標的薬+抗がん剤で
手術同等の根治力
は画期的ですね。

しかし、手術不要よりも、
私やh130324さんのように、
癌が消えなかった
  =遺伝子「HSD17B4」
      が活性化している
患者の癌を何とかする薬剤の
研究の方を、
よろしくお願いしますね!!
命に関わる方を優先的に
お願いしますよ~!!


因みに、私は2年前、PIK3CA遺伝子の有無を
調べたくて、某医師に問い合わせたのですが
MSK=IMPACT検査(セット)で4300ドル
かかるたのことでしたので、やめました。

遺伝子レベルで解析が進んでいくのは、
喜ばしいですね。

ーーーーー

勘違いしないで欲しいのは、
今、HER2タイプ乳癌の人は、
4年後を待っちゃダメだからね、絶対❗
  (あっ、すぐに臨床試験始めるようなので、
   臨床試験で試してみたい方は、
   がんセンター東病院に問い合わせを❗ )

HER2陽性の進行の速さは、
ikuyoさん、h130324さん、じゅりあさん
 (じゅりあさんはトリポジだけど)、
私だって、放置といっても、1年で
一気に大きくなった。
   (身体の感覚的には、数学嫌いの主治医が
    言うところの『等差級数じゃなく、体積
    だから等比級数』よりも、もっと一気に
    進んだと、割と冷静だった、数学の学士
    は持ってる私は感じましたよ。)

あくまで、4年後以降の後輩の
HER2タイプ乳癌患者さんには朗報、
  (臨床試験はすぐ始まるみたいだから、
   今、未だ告知直後で未治療の方には、
   選択肢として朗報かな)
ですねってこと。

でも、医学の進歩が喜ばしいじゃない❗
遺伝子が特定できれば、効く薬剤の研究、
開発が進むと思うし。

ダウンよろしければ、ポチっとお願いします🙇⤵
にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

みゆさんをフォロー

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

Ameba人気のブログ

Amebaトピックス