おはようございます、りんごです(・∀・)ゝ
先日、可愛いトイレットペーパーを買ったらおーくんのトイトレがちょっと前進して、その上しーちゃん用のマイトイレットペーパーまで買ってしまった。
という話題を投稿しました。
その結果、現在のトイレは
このような有様に('A`)
駅のトイレかよ。
これでいいわけが…なぁぁぁーーーーい!!!!
実は、このような姿になってしまう前から、『2連のトイレットペーパーホルダーが欲しい』と常々考えておりまして。
導入するなら今しかないんじゃ。
この雑然とした今が導入すべきベストタイミングなんじゃ。
と思い至り、購入を決意しました。
夫も大賛成だった!良かった!
【スポンサーリンク】
2連ホルダーになることで想定されるメリット
数種類のトイレットペーパーを同時にセット出来る
これは今だけ必要な理由かもしれないけど。笑
とりあえず、今の状況からは打破できます!!!
「ママ、トイレットペーパーなくなっちゃったー!」からの解放
これっ!!!
あるあるじゃないでしょうか、うちだけ??
どんだけトイレットペーパーの減り早いの(;O;)
その都度トイレに行き、ペーパーを出して、ホルダーに付けているのですが。
でもこれ、2連になったら解決しますよね。ニヤリ
常にトイレットペーパーを二つ常備しておけるんだもの、切らすことなどまずないっ!!
「やべ、トイレットペーパー補充するの忘れてた…」を回避
すみませんね、ズボラ主婦で。
トイレの収納棚にトイレットペーパーを補充するのを忘れてしまうことが結構ありましてね。
最後のペーパー使った段階で補充すればいいのに。
これも、2連にすれば解決!!(なはず)
常に2つ付けておく、というのを自分の中でルール化しておけばいい。
そうしたら、用を足した後の「やべ...」を回避できるはず!
トイレットペーパーはトイレを出てすぐの収納にストックを置いています。
やべっ、となってもケツを出したままウロウロしなくて済んでいるのでまだセーフ…じゃないね、アウトだね。
ちょっとした飾り棚が出来る
別に何を置くと決めているわけじゃないけれども、ちょい置き出来る棚板が出来るのは嬉しい(●´艸`)
…子供らによるどうしようもない飾りがどんどん増えていきそうな気もしないでもないけれども…。
より好みに合うものを選べる
注文住宅ならば、きっと自分好みのトイレに仕上げたりも出来るのだと思いますが。
わが家はマンション。
大抵のものが作り付けです。
トイレもまた同様で、便座も選べなきゃ、トイレットペーパーホルダーも、収納棚も、壁紙も、何一つ選べなかった。
正直ね
・壁紙もっと高級感のあるものに変えたい
・便座はタンクレスが良かった
・手洗いが欲しかった
とか色々思う部分はあるのですよ。
しかし、それを叶えていたらいくらかかかるのよ、ってな話で。
でも、トイレットペーパーホルダーくらいなら…好みのものに変えても…よくない(●´艸`)???
なんて思っちゃったらもう、ワクワクが止まらない!!!
トイレを私の城とするっ!!!
恐らくステンレスのペーパーホルダーよりは汚れが目立ちにくくなる…はず
今使っているペーパーホルダー。
指紋やらホコリやらが本当に目立ちやすくて('A`)
多分、ステンレスだからいけないんだと思う、ステンレスだから。
この辺りを検討中
木の質感を取り入れたい
今トイレに取り付けている無印の壁に付ける家具シリーズとの相性も良さそうだし、木っぽいやつにしたいな~なんて思っています。
気になっているのは以下この2点。
夫はこれがいいって。(白い方)
私はこれがいいって。(ナチュラル×ミルク)
揉めてます。
揉めてるけど…ポチッとするのは私だからさ。フフフ
もう少し相談してみよう。
個人的にはアイアン系も好みだったりするけど、今のトイレには合わないよね~ってことで却下。
いや、かなり好みなんだけども…。
トイレが全体的に白っぽいからねぇ。(収納棚も真っ白、壁紙も真っ白、全部真っ白)
一から自分で好きなもの選べるんだったらなぁ、こういう雰囲気にしたかったなぁ。
トイレメーカーのホルダーも考えてみました
使いやすさでいったら、もしかしたらトイレメーカーのペーパーホルダーの方が使いやすかったりするのかも??
ペーパーの切れがいいのはこっちな気がする。
サクッと切れる感じ。
それはそれで魅力。
だがしかし、もう少しナチュラルさが欲しかったので今回は検討外ということで。
どれにするかはもう少々考えてみよう
この期間中には絶対買う。
早く雑多なトイレから脱却したい。
でも、どれにするかはもう少し、あと数日だけ悩んでみようと思います。
トイレリニューアル大作戦。
トイレにまつわるプチストレスとおさらば大作戦。
吉と出ますようにっっ!!!
↓トイレ掃除には流せるトイレブラシを愛用してます!
記事を書き終えてテレビ付けたら、なんてこと…
関西の台風の次は北海道の地震…
どうなってんの、今年…(´;ω;`)
災害が多すぎる…
夫の実家は食器がたくさん割れたけど無事だそうです。
北海道にお住まいの皆さま、大丈夫でしょうか…
どうか被害が大きくなりませんように…