北海道地震が起きても安倍首相はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』出演強行! 有本香、百田尚樹と和気藹々の映像が

北海道地震が起きても安倍首相はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』出演強行! 有本香、百田尚樹と和気藹々の映像がの画像1
番組中、始終ご機嫌だった安倍首相

 暴風被害をもたらした台風21号が過ぎ去った北海道を、本日未明、震度6強の大きな揺れが襲った。気象庁によれば震度7を観測した地域もある可能性があるといい、震源に近い厚真町では大規模な土砂崩れが発生、被害の全容はまだ明らかになっていないがすでに死者や多くの安否不明者が報告されている。また、現在も北海道全戸で停電が続いているなど、予断を許さない状況がつづいている。

 だが、そんな緊迫した状況のなかで、なんと、本日の朝8時、安倍首相があのネトウヨ向け番組『真相深入り!虎ノ門ニュース』に登場したのだ。

 しかもその内容は、司会の居島一平が「ついにこの瞬間が来ましたよ〜!」と大はしゃぎし、木曜レギュラーの有本香とともに、安倍首相が自ら番組タイトルを笑顔でコールするという脳天気なムードでスタート。同番組を観たことがあるかと問われると、安倍首相は「密かにありますね」と明かすなどご機嫌な様子で、有本が外交やアベノミクスを褒めあげると、安倍首相もトランプ大統領やプーチン大統領との仲良し自慢を展開。

 さらに、このインタビュー収録には火曜レギュラーの百田尚樹も「スタッフ」として参加しており、安倍首相も百田の姿を見つけると顔をほころばせながら手を挙げて挨拶するなど、“安倍応援団”に囲まれて終始ご満悦。最後には再び番組に出演することを約束したほどだった。

 言っておくが、これは収録済みのVTR出演だったとはいえ、災害が発生してわずか5時間後のこと。総理大臣としてあまりに無神経すぎると言わざるを得ないだろう。

 そもそも『虎ノ門ニュース』とは、沖縄ヘイトを垂れ流して放送倫理・番組向上機構(BPO)から「重大な放送倫理違反があった」「人種差別を扇動」と認定された『ニュース女子』を制作するDHCテレビによるネット番組。安倍首相はこのDHCテレビのインタビューを3日の午後4時11分から57分まで公邸で受けており、実際、安倍首相の公式Twitterでも昨日から番組告知が流され、本日8時に放送されることを宣伝してきた。

 その上、放送を控えた本日午前3時8分、北海道でこれだけの大地震が発生した。こんな状況下でインタビューが放送されれば、いくら事前収録とはいえ、被災した国民をあまりに軽んじるもの。そのため、さすがに安倍首相のインタビューの放送は延期か中止されるものと思われた。実際、2016年に安倍首相が『ワイドナショー』(フジテレビ)の収録に参加したあとの4月14日に熊本地震が発生した際は、17日に放送予定だった安倍首相出演回の放送は延期された。このときの放送延期は官邸からの申し入れによるものだったという。

 つまり、きょうも放送の延期を申し入れることはできたはずなのに、それをせず、安倍首相は国民の神経をわざわざ逆撫でするような放送を許したのだ。

 それはなぜか。その答えは、有本が生放送のスタジオトークで明かしていた。

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

北海道地震が起きても安倍首相はネトウヨ番組『虎ノ門ニュース』出演強行! 有本香、百田尚樹と和気藹々の映像がのページです。LITERA政治マスコミジャーナリズムオピニオン社会問題芸能(エンタメ)スキャンダルカルチャーなど社会で話題のニュースを本や雑誌から掘り起こすサイトです。DHCネトウヨ北海道地震安倍晋三百田尚樹真相深入り!虎ノ門ニュース編集部の記事ならリテラへ。

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 安倍がネトウヨ「虎ノ門ニュース」出演
2 キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
3 安倍首相がまたも台風21号被災地を放置
4 日テレ青山和弘がセクハラで有働アナのパートナー降板
5 世論調査「国民の7割以上が生活に満足」はおかしい
6 「りぼん」のフェミニズムマンガ『さよならミニスカート』が話題
7 三浦瑠麗が安倍政権の有識者会議メンバーに
8 安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
9 経産省「発言記録残すな」文書に官邸の意向
10 沖縄県知事選で玉城デニー候補が翁長氏の遺志を継ぐ
11 国連が「基地集中は沖縄差別」と日本政府に勧告
12 HKT48田中美久がファンの韓国差別にNO
13 黒澤明、丸山眞男、志賀直哉も朝鮮人虐殺を証言
14 安倍“赤坂自民亭”が豪雨被害を拡大とのデータが
15 石破茂の政策がアンチ安倍でキレキレ
16 ショーンKよりモーリーがヤバい
17 百田尚樹が「基地反対派が女児を暴行」のデマ復活
18 自民党が総裁選報道に“圧力文書”
19 安倍の薩長びいきは異常!賊軍差別の影響は現在も
20 「正直、公正」が安倍首相の個人攻撃という噴飯
1石破茂の政策がアンチ安倍でキレキレ
2経産省「発言記録残すな」文書に官邸の意向
3自民党が総裁選報道に“圧力文書”
4『報ステ』小川彩佳降板は政権批判が原因か
5「正直、公正」が安倍首相の個人攻撃という噴飯
6三浦瑠麗が安倍政権の有識者会議メンバーに
7東京五輪“総動員”体制に早大生が痛烈パロディ
8ネトウヨ安倍応援団の石破叩きと安倍崇拝
9国連が「基地集中は沖縄差別」と日本政府に勧告
10坂上忍、土田晃之が杉田水脈を徹底批判「ただのバカ」
11安倍のスピーチライターがヘイト出版社から噴飯の安倍礼賛本
12特高の言論弾圧と安倍政権の共通点とは
13安倍“赤坂自民亭”が豪雨被害を拡大とのデータが
14ローラの寄付を夕刊フジがセレブ気取りと攻撃!
15安倍が『西郷どん』を利用して総裁選出馬表明
16安倍の薩長びいきは異常!賊軍差別の影響は現在も
17安倍が産経、読売でトンデモ改憲強行論
18キムタク『検察側の罪人』の安倍政権批判が話題
19黒澤明、丸山眞男、志賀直哉も朝鮮人虐殺を証言
20日テレ青山和弘がセクハラで有働アナのパートナー降板

人気連載

アベを倒したい!

アベを倒したい!

室井佑月

ブラ弁は見た!

ブラ弁は見た!

ブラック企業被害対策弁護団

ニッポン抑圧と腐敗の現場

ニッポン抑圧と腐敗の現場

横田 一

メディア定点観測

メディア定点観測

編集部

ネット右翼の15年

ネット右翼の15年

野間易通

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

政治からテレビを守れ!

政治からテレビを守れ!

水島宏明

「売れてる本」の取扱説明書

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄