指原莉乃がセンター曲で料理長をいじる?(さしごはん #37)

米ナス

九州放送の『指原莉乃のさしごはん』の第37回目は『米ナスと鶏肉の重ねしょうが餡かけ』でした。所が、料理が始まる前に、指原莉乃さんがセンター曲でコージ先生をいじろうとするので、詳しく紹介しましょう。

スポンサーリンク

『指原莉乃のさしごはん #』のキャスト

指原莉乃のさしごはんの第37回目に登場するキャストを紹介します。

  • 指原莉乃/自分がセンターになった曲を紹介するアイドル
  • 石井裕二/ヒット曲に興味津々な男性
  • 高松幸治/ダンスへの参加を拒絶する料理長

『指原莉乃のさしごはん #37』の作り方

指原莉乃さんがセンターを務めている『恋するフォーチュンクッキー』が大ヒットを続ける中で『さしごはん』の収録が始まるので、その話題になっていきました。所が、このセンター曲によって、再び指原莉乃さんがコージ先生をいじっていく事になるのです。

センター曲への参加を拒絶する料理長(起)

指原莉乃さんは「恋するフォーチュンクッキーは、誰でも踊れる」と紹介するので、石井さんは「誰でも踊れるんですか?それじゃさしコジ with 石井ちゃんバーションという事で」と、指原莉乃さん・コージ先生・石井裕二さんの3人でダンスをしようと提案します。所が、それを聞いていたコージ先生は遠くへ避難してしまうのです。

指原莉乃さんは「踊りましょう」と話しかけますが、コージ先生は「いや、料理しましょう」と拒絶してしまいます。しかし、指原莉乃さんはそれを無視して「私の心が……」とダンスを踊ろうとするので「絶対嫌だ、好か〜んもう」と苦笑いしてしまうのです。

そしてコージ先生から「米ナスと鶏肉の重ねしょうが餡かけをしましょう」とお題を発表します。そこで4人前の食材(鶏モモ肉200g・米ナス2個・木の芽 適量・深ネギ適量・糸唐辛子 適量・小麦粉 適量・サラダ油 適量・片栗粉 適量・かつお昆布出汁200cc・プチトマト 適量)を用意します。

さっしーはピーラー好き(承)

4人前の食材の他にも、合わせ調味料(刺身しょう油3cc・濃口しょう油10cc・ミリン10cc・砂糖20g・酒70cc・水22cc・七味 適量)と、しょうが餡(かつお出汁200cc・薄口しょう油20cc・ミリン20cc・しょうが絞り汁 適量・水溶き片栗粉 適量)も用意します。

具材や調味料をそろえた所で、指原莉乃さんが米ナスを3等分に切って皮をむいていきますが、隣で石井裕二さんが指を切りそうなむきかたで「怖い怖い怖い」とつぶやきました。そこで、指原莉乃さんは「1年間お料理番組やっている私になんて事を!」と注意します。

石井裕二さんは「失礼しました……逆に言わせてもらって良いですが、1年でそれ?」と突っ込んでしまって、笑いが起きてしまいます。しかし、指原莉乃さんは「私、本当はピーラーが好きなんで、ピーラーを作った人に100万円を払っても良いぐらいに思っている」と言い始めてしまうのです。

さっしーとコージ先生がハイタッチ(転)

米ナスの皮をむき終わった所で、米ナスの表裏に包丁で切り目を付けていき、火が通りやすくします。次に鳥肉のくわ焼き用のタレを作っていきますが、指原莉乃さんは「くわ焼きって何ですか?あっでもこれ(調味料)で大体分かりました。照り焼きの事」と指摘します。これにコージ先生は「そうそう」と同意。

自分の考えが当たった事で嬉しくなった指原莉乃さんは「うぇ〜!」と、コージ先生とハイタッチして、それを見ていた石井裕二さんは思わずウケてしまいます。そして、合わせ調味料を鍋に入れていき、火をかけます(このタレは作り置きしておけば、魚の煮付けにも使えます)。

そして、米ナスを揚げて、鶏肉のくわ焼きをした後にしょうが餡を同時に作る事になるので、3人が共同作業していく事になりました。指原莉乃さんは、しょうが餡の調味料を鍋に入れて、沸騰するまで待ちます。石井裕二さんは米ナスを170度の油で揚げます。そして、コージ先生は小麦粉でまぶした鶏肉をサラダ油で炒めていくのです。

米ナスと鶏肉の重ねしょうが餡かけが完成(結)

石井裕二さんが米ナスを揚げていったら、少し茶色っぽくなりますが、コージ先生は「大丈夫」とアドバイス。指原莉乃さんは「私は何もしてなくて良いんですか」と聞きますが「まだ大丈夫」と言われてしまって、退屈そうな顔をしたら周りから笑われてしまうのです。そしてコージ先生が鶏肉のくわ焼きにタレを加えていきます。

フライパンから煙がたちこめて、指原莉乃さんは「美味しそう!」と興奮。指原莉乃さんは、鍋が沸騰したので、水溶き片栗粉を入れて、しょうが汁も加えます。米ナスが揚がったので、食器に盛り付けていきます。米ナスの上に鶏肉を乗せて、しょうが餡をたっぷりとかけて、深ネギや糸唐辛子をトッピングして完成です。

指原莉乃さんが完成した米ナスと鶏肉の重ねしょうが餡かけを食べてみたら「がっつりとした照り焼きというよりも上品な感じがする」と絶賛。あまりの美味しさに、指原莉乃さんは完成したメニューを楽屋に持っていこうとするのです。

『指原莉乃のさしごはん #37』のまとめ

動画配信U-NEXTで配信されている『指原莉乃のさしごはん』の#37を見た感想や、美味しく作るポイントを紹介するので、参考にしてみて下さい(本ページの情報は2018年9月時点のものです。最新の配信状況はU-NEXTサイトにてご確認ください)。

『指原莉乃のさしごはん #37』の感想

AKB48のヒット曲と言えば、様々な曲が挙げられますが、その中でも有名なのが、今回登場した『恋するフォーチュンクッキー』でしょう。このヒット曲は、社会現象にもなって、若い男女だけではなく大人もダンスをする事になって、ニュース番組でも取り上げられました。

私は、AKB48はバラエティー番組で見るほうが好きなので、曲のほうはあまり聞かないのですが『RIVER』や『UZA』が好きでしたね。それにしても、料理長なのに、アイドルの曲を踊らされそうになったら、それは拒絶反応を起こしてしまいますよね。それでも、面白いので思わず笑ってしまいました。

『指原莉乃のさしごはん #37』のポイント

第37回目のお題『米ナスと鶏肉の重ねしょうが餡かけ』を美味しく作るポイントは以下の通りです。

  1. 米ナスの表裏に切れ目を付けて、火を通りやすくする事
  2. 3つの作業(米ナスを揚げる事・鶏肉のくわ焼きをする事・しょうが餡を作る事)を同時にする事で全てが暖かいうちに食べられます