これがあれば私の育児(0歳から1歳まで)はもっと楽だったアイテム17選

ゆりかご

プレママのあなた 赤ちゃんの出産を前に、今、どんな気持ちですか?
わくわく?ちょっと不安?
赤ちゃんに会うのが待ち遠しい気持ちや、出産が怖い気持ち、育児への不安など
プレママは毎日いろいろな気持ちで過ごしていますよね。
私もプレママの時期は、毎日大きくなっていくお腹を撫でながら、大人2人の生活から激変するであろう育児生活をいろいろ想像していました。
そしていろいろな先輩ママの体験談を知りたくて、インターネットで検索したり、赤ちゃん用品店に行ったり、育児雑誌を買ったりといろいろ情報収集をして、育児用品の準備をしたものです。

さて、2児のママである私が実際の育児体験を元に「これがあれば私の育児はもっと楽だった!」「もっと楽しく過ごせた!」と思うアイテム&「これがあったから本当に助かった!」アイテム、そして必要だと思うアイテムをご紹介します♪

「プレゼントにも最適な育児アイテム」も多いので「ベビーシャワーのプレゼント」や「出産のお祝いのプレゼント」を探している方も参考にしてみてくださいね♪

この記事を読んでくれているプレママのあなた!
きっとあなたも先輩ママの体験談が気になっているはず!
先輩ママの本音が詰まった体験談!ぜひこちらもチェックしてみてくださいね♪ 
  
  実録!すぐ使わなくなった!使用回数1回未満!残念育児グッズリスト

  出産祝いにおすすめのプレゼントで本当嬉しかったもの【ママ体験談付】

※商品の掲載情報は2018年7月時点のものです

これがあれば私の育児(0歳から1歳まで)はもっと楽だったアイテム!

赤ちゃんとママ

世の中にはいろいろな育児アイテムがありますね。
自分では使わなかったけども、「これがあれば私の育児はもっと楽だった!」「もっと楽しく過ごせた!」というアイテム&実際に使って「これがあったから良かった♪」というアイテムを紹介♪
出産祝いやベビーシャワーのプレゼントにもオススメのアイテムを厳選!

【プチポイント】
大型アイテムはプレゼントする前に必ずパパママに相談を!
おじいちゃん・おばあちゃんが購入予定だったり、お下がりをもらう予定だったりと
育児アイテムはいろいろなところから集まってきます。
同じアイテムが複数になっても困るので特に機械関係やチェアなど1つあれば十分というものは必ず事前に確認をしましょう。

 

1 これがあれば良かった!おうちアイテム

お部屋のインテリアにも!普段使いでもおしゃれな「おむつ」ゴミ箱&消臭スプレー

ubbi インテリアオムツペール
出典元:日本育児
日本育児 ubbi インテリアおむつペール
7,980円(税込)

毎日何回も交換する「紙おむつ」
この使用後の紙おむつって、かさばるし、重いし、意外と臭い!
おむつ専用のごみ箱!?そんなの要らない!と思っていたら、友人からお下がりでいただきました。

しかーし!専用の消臭袋が必要なタイプのおむつ専用ゴミ箱。専用の袋というところが面倒になり、結局は活躍せずにおむつを卒業してしまいました。
あの当時・・・この「特殊なごみ袋がいらない」おしゃれなごみ箱にあれば、絶対に絶対に楽&匂わなかったと思います!
特に離乳食が始まって、ウンチのにおいが可愛くなくなる時期!(笑)
生後半年~おむつ卒業までは、本当に匂いがすごい!
このスプレーを併用したら、無臭!!とまではいかないかもしれないけども、おむつ替えの直後にお客様が来ても、食事時間が来てもOKな気がします。

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
買ってよかった!
かわいいし使い方も簡単だし、臭い消しや専用の袋を買う必要もないのでとても経済的です!
初めはちょっと高いかなと思いましたが、実際使って納得★
出産予定の友人にもプレゼントしようとおもっています。とっってもいい買い物でした!
出典元:楽天


二オフ
出典元:Panasonic
nioff(ニオフ)
1,300円(税抜)1,404円(税込)

このスプレー、おむつ替えの前の「空間」にシュッとすればおむつ替えの時に出るウンチやおしっこのにおいを即効消臭!してくれるので、トイレトレーニングの時期やおねしょ時期など、子供が小さいときは長く使えそう!
もし今、私が使うなら おむつ替え前に空間に1プッシュ、使用済みおむつを入れた袋をゴミ箱に捨てるときにゴミ箱に1プッシュ で、消臭を狙います!!
もともと臭い漏れが少ないおしゃれなおむつペール&消臭スプレーなんて最強コンビですよね♪
おむつペールはおむつを卒業しても、普通に使えるのも嬉しいポイント!

プレゼントの場合はおむつペール単品でもOKですし、消臭スプレーとセットで約1万円程度贈るのも良いと思います♪

 

ワンオペ育児・双子育児の強い味方!寝かしつけが楽に♪&赤ちゃんに快適な睡眠を!

ネムリラ AUTO SWING BEDi EG
出典元:
コンビ
コンビ ホワイトレーベル ネムリラ AUTO SWING BEDi おやすみドーム EG
56,000 円(+税)

電動のハイローチェア。コレ!本当に欲しかった!
腱鞘炎になったあの日、寝ない我が子を抱いてゆらゆら・・・。本当に辛かった・・・。


出典元:
コンビ

出典元:コンビ
※1 1998年以降国内で発売された、入眠率を公表している電動スウィングラック比較より(2017年4月コンビ調べ)
※2 n=156(コンビ調べ)
※3 入眠するまでの平均時間(第54回日本母性衛生学会・学術集会抄録集より)
*それぞれ別のアンケート・モニター測定の結果です。

この結果を見ると約8分の1の時間で赤ちゃんが眠りにつけるんです!
この入眠率NO.1の電動ハイローチェアがあったら、赤ちゃんもすんなり寝てくれ、ママも体を休められると思います!
高額なので、2人目・3人目を考えている方は購入がオススメ!
1人っ子予定の人、お試しで使いたい人はレンタルもありますよ。

 

■かしてネッと
かしてネッと

ネムリラ BEDi
出典元:ダスキンレントオール かしてネッと

ロングユース&ママも使えるかわいいソファ&チェア「泣かないイス」

テディハグ
出典元:
people

テディバグ
出典元:
people
People テディハグ
12,958円(税込)

なんといっても可愛い!そしてロングユース!
あまり物を増やしたくない人や、可愛いもの好きなママには絶対にオススメ!
見るだけで筆者は目じりが下がってしまいます♪

★クチコミの写真がかわいい!★
口コミ紹介
出典元:people

 

不安定な赤ちゃんを守る「お座り練習ベビーチェア」

ハガブー お座り練習ベビーチェア
出典元:
CUNA select
お座り練習チェア ハガブー
出典元:CUNA select
ハガブー お座り練習ベビーチェア
9,800円~12,000円

赤ちゃんのお座りの練習、とっても不安定で、ハラハラドキドキ。
1人目の時は筆者が後ろから常に支えて練習し、2人目のときなお姉ちゃん&授乳クッションで支えて練習しました。
が!思いがけない方向にぐらっとしていって、頭をゴツン・・。
これがあれば!どんな方向でもしっかり支えてくれる&前から遊んであげることができる!さらに家事をしているときもご機嫌でいてくれそう♪
カラバリも豊富で、プレゼントに選ぶのも楽しそうな魅力的なアイテム♪

 

将来は体操選手に!?ぴょんぴょん跳ねろ!感覚を刺激する運動型知育玩具

レインフォレスト・ジャンパルーⅡ
出典元:Fisher-Price
レインフォレト・ジャンパルーⅡ
20,000円(税抜)

王道のおもちゃ ジャンパルー。
かさばるし、高価だし、自分では買いませんでした。
でも児童館や友人宅にあるジャンパルーに乗せるとベビー大ハッスル!
え?まだ飽きないの?とびっくりするくらい真剣に遊んでくれました。
自宅にコレがあれば!家事の最中やトイレタイム、宅配便の受け取りのときにニコニコで待っていてくれたんだろうなぁ・・・と思います。
レンタルもあるみたいです。あの頃の自分に教えたい!

■Baby’s mama
ベビーズママ

レンタル ジャンパルー
出典元:ベビーズママ

 

家でも車でも大活躍!気になったらさっと掃除!ダイソンはやっぱりすごい!

ハンディクリーナー・ 布団クリーナー
出典元:dyson
ハンディクリーナー
¥27,864 (税込)

赤ちゃんがいるとまとまった掃除の時間がとりにくかったり、お菓子の食べこぼしやちょっとした汚れをすぐに綺麗にしたい!なんてことが多々あります。
そこで本当に欲しかったのがコードレスのハンディクリーナー!
室内はもちろん車に持って行って、チャイルドシートの掃除や、ベビーカーの掃除も出来るはず。
意外とチャイルドシートやベビーカーって隙間がほこりやゴミがたまるんですよ。
赤ちゃんが大きくなっても使えるハンディクリーナーは一家に一台あると本当に便利!

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
音は豪快ですがさすがにしっかりと吸います!
目的は布団クリーナーと車内掃除と空気清浄機のフィルター掃除にと多用途で考えてハンディクリーナーを探していました。
でもコードレスは時間切れの心配と吸い込みの弱さで選ばずにいたのですが店頭デモ品を使ってみて吸引力の凄さに驚いて購入。値段にビビってましたが時間切れになる前に吸引力で掃除時間が短縮され熱暴走の心配もなく多用途活用できています。サポートも割としっかりしている様子なので金額には納得できました。昔はプチアンチdyson派でしたが使い勝手の良さは認めざるおえません。
ちなみに布団掃除をすると他の掃除機と違い、話題の「謎の白い粉」が取れました。布団はできるだけ掃除してたのですが苦笑いするしかありませんでした(笑)
出典元:Amazon

 

 

2 これがあれば良かった!おでかけアイテム

ベビーも安心♪いつものチェアが一番いいね!

どこでもテーブルチェア
出典元:
KATOJI
KATOJI どこでもテーブルチェア
9,504円(税込)

机に着けると「ベビーチェア」床に置けば「ローチェア」
2wayの優れものにびっくり!
おじいちゃん・おばあちゃんのおうちにお出かけしたり、ママ友の家に遊びにいったり、旅行先、アウトドア、本当にいろいろなシーンで使えるので、いつも同じチェアが使えます。
いつも同じチェアはベビーにも「私の場所!」と覚えやすく、安心するスペースに。
3歳くらいまで使える便利アイテムはシンプルドットのおしゃれアイテム!プレゼントにオススメ!
たまにおじいちゃん・おばあちゃんのおうちでご飯を食べるとき、場所見知りもあってずっと抱っこ。こういう持ち運べる「マイチェア」があれば違ったんだろうなぁ・・・。

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
10か月の娘に白を買いました。
ぽっちゃりな娘でもきつくなく座りやすそうにしています。
肩ベルトがあるので安心してご飯タイムができます。
テーブルに取り付けできるので場所も取らないし、持ち運びもできるので本当に買って良かったです。
出典元:楽天

 

持ち運びの便利さ満点なチェアベルト!ママの膝でもイスでもOK!

キャリフリー チェアベルト
出典元:EIGHTEX
EIGHTEX キャリフリーチェアベルト
1,900円(本体価格)

大人用の椅子に取り付け可能なチェアベルト。
嵩張らないので、普段の移動が徒歩や公共交通機関というママにオススメ。
海外旅行なんかにも持っていけるコンパクトさが魅力的!
お値段がちょっとお安めなので、プレゼントにしたい!と思っているあなたは何か他の物と組み合わせて贈るのもアリですね♪
子供が小さい時期はあまり遠出しなかったので私は必要なかったのですが、あったら便利だっただろうなぁと思います!

 

 

抱っこの強い味方!ベビーキャリアの王道はやっぱり「エルゴベビー」

エルゴベビー・ベビーキャリア
出典元:
Dadway
エルゴベビー・ベビーキャリア ADAPT(アダプト) クールエア
¥27,000

大人気のベビーキャリアのエルゴ。
1人目のときに新生児を横抱きできるベビーキャリアをお下がりでもらいました。
首が座ってないから、横抱きが絶対だよね!横抱きできるベビーキャリアを使わなきゃ!と思って使ったのですが、使いにくくて2~3回使用しただけでお蔵入り。(私の使い方が悪かったのか・・・?)
そのあとスリングブームが来て、ブームに乗っかり、スリングを使ったけども、安心して両手を使えずになんとな~く不便さを感じつつ使用していました。(私の度胸が足りなかったのか・・・?)
2人目を出産するにあたり、不便さは感じたくないし、上の子の保育園の送迎や買い物など新生児期から連れ出す必要があったのでエルゴを購入。
「なんで1人目のときに買わなかったんだ!」と大後悔。
3歳すぎまで毎日のように大活躍をしてくれました。
私の絶対に必要な育児グッズの1つです!

皆さんにオススメしたい!と思い、久しぶりにエルゴを調べてみると数年でかなり進化。
私の時代は新生児にはインファントインサートという補助アイテムを使わないと抱っこできなかったのに、今はそんな補助アイテムがなくても抱っこできるなんて!
しかもメッシュだから軽いし、風通しもGOOD
赤ちゃんは暑がりなので嬉しいポイントですよね。

プレゼントにするなら、デザインや種類が本当に豊富なので、リクエストを聞いてあげるとママも喜ぶと思いますよ。
ちなみに、実妹の出産祝いにエルゴ贈り、とても喜んでもらえました!
今ではエルゴを装着すると、子供が寄ってくるそう♪
エルゴでの抱っこ、ママと密着で気持ちいいんでしょうね♪

 

3 これがあれば良かった!お食事アイテム

離乳食にも大人の食事にも!長く使えるブレンダー

マルチクイック7
出典元:
BRAUN
ブラウン ハンドブレンダー

離乳食って、すり鉢でゴリゴリ、裏ごしして、お湯で伸ばして・・・本当に大変!
なんで、これ買わなかったの!!!!馬鹿じゃないの!自分!と思うくらい便利なブレンダー。
実は離乳食も終わってから、ある日突然購入しました(笑)
家庭菜園で作ったバジルをジェノペーゼソースにしたかった。ただそれだけの理由で。
使ったら本当に便利!なんで数年前・・・離乳食のあの時期に買わなかったの・・・自分・・・。
使う度に自分を責めるアイテムです(笑)
離乳食にも、そのあともずーーーっと使えるので、持っていないママにぜひ贈りたいお祝いです♪

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
離乳食のために購入しました。重さが気になっていたのですが、実際に使って見ると片手でも問題なく使えます。
あまり長時間使っていませんが、使って腕が疲れるということもありません。
お粥、かぼちゃ、人参など裏ごしが不要なのでとっても楽です。買ってよかったです。
出典元:Amazon

 

ワーママの味方!便利な野菜フレーク!

ギフトセット
出典元:野菜フレークの大望
野菜フレークの大望 野菜フレークギフトセットLサイズ
5,400円(税込)

便利な野菜フレーク!こんなのあったんだ!
かぼちゃを蒸して、つぶして、パンケーキに・・・なんて手間をかけずに、子供に野菜を食べさせてあげることができる有難いアイテム。
おかゆに混ぜたり、スープにしたり、なんでもOK
料理の時短にもなりそう♪離乳食時期に仕事に復帰!なんてママにも嬉しいアイテム。
生後8か月で職場復帰したときに、知りたかった・・・。
箱に入って熨斗対応もOKなので、出産祝いやハーフバースデーのお祝いに!

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
大変喜ばれました。
以前姉からすすめられて、息子の離乳食に使用していました。
冷凍の野菜のストックを切らしてしまった時や野菜をすり潰す気力や時間が無い時等大変助けられました。
そのものの味が良いので甘味や塩味も使用せずに調理することができました。
友人へ出産祝いとして贈った所、ずっと気になっていた商品だったと喜んでもらえたので良かったです。
出典元:楽天

 

 

4 これがあれば良かった!おむつ・お世話アイテム

赤ちゃんの体調管理のお助けマン!電動鼻水吸引機

メルシーポットS-503
出典元:
SEASTAR
SEASTAR 電動鼻水吸引器 メルシーポット

赤ちゃんって本当に鼻水マン!
鼻水が多いと息苦しいし、中耳炎になったり、風邪が治りにくかったり。
上の子のときは、風邪で熱が出てもかかりつけの小児科が耳鼻科併設だったのですぐに鼻水を吸ってもらい、長引かずに治すことができました。
しかし下の子・・・こんなに鼻水って出るの?と思うくらいの鼻水太郎。
大人の口で吸ういわゆる手動タイプの鼻吸い器を購入し、使用しましたが、「あまり吸えない」「親に風邪がうつる」「子供が嫌がる」状態で、やはり熱が出たらなかなか治らない。。。
私の職場復帰とともに保育園に通うようになってから月に1回は高熱でお迎えコール&数日下がらない。。。
職場には急なお休み&数日のまとまったお休みをいただき、親には遠方から応援に駆けつけてもらい・・・と周囲にいろいろ迷惑をかけました。
高いなぁと思っていたけど、思い切ってこれを買えばよかった!!!!と切実に思います。

もし、出産祝いやベビーシャワーのプレゼントに贈るとしたら、身内へのプレゼントやママからのリクエストがあったら贈るといいと思います!
いきなり予告なしで友達からコレを贈られたらびっくりすると思うので(笑)

 

赤ちゃんのお尻を守れ!赤ちゃん用おしり洗浄器

あったかいdeシュ!
出典元:
アカチャンホンポ
あったかいdeシュ!赤ちゃん用おしり洗浄器
2,760円 (税込:2,980円

赤ちゃんのおむつ替えのときにお尻を洗う「温水洗浄器」
実は下の子がウンチがゆるゆるタイプで本当にお尻かぶれにならないように毎日が戦いでした。
一日何回お風呂場でシャワーでお尻を洗ったか・・・。
そんなに高い物じゃないのに、何故買わなかったのか・・・・自分でも謎な一品。
100円ショップなどで買えるドレッシングボトルを使う!というママさんもいましたが、使い勝手はかなり個人差があるみたいです。
これだったら霧吹きなのでシュッシュ。新生児の胎便も綺麗に落とせそうです。
温かいお湯が出るので、赤ちゃんがびっくりしないので、安心ですね♪
このアイテムにプラスして赤ちゃんのお尻を拭く「コットン」なんかもセットで贈るとGOOD

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
購入して良かった
オムツかぶれが出始めていると病院で言われ、シートで拭くよりお尻を洗ってあげてと言われましたが12月で寒かったのでこちらの商品を購入しました。
スイッチを入れておけば常に温かい霧吹きで使用できてお尻に噴きつけると嫌がらず気持ちよくお尻を清潔にできました。(大人の温水ウォシュレット状態(笑))
ティッシュで拭くとティッシュが肌に着くので、赤ちゃん本舗で一緒に購入しました1080枚入りのコットンを湿らせて拭き取っています。
出典元:omniモール

 

 

5 これがあれば良かった!お洋服・アウター

プレゼントだから上質なものを贈りたい

カシウエア
出典元:
カシウエア
カシウエア ベアスーツ
16,000 (税込 ¥17,280) 

クマの耳つきのベビー用ベアスーツ♪生後612か月の対応サイズ。
これを着た赤ちゃんを抱っこしたら、肌触りがよすぎてうっとりしそう♪
これを着たままエルゴで抱っこできそうなので、お出かけにも便利♪
春・夏生まれの赤ちゃんのお祝いに贈れば、秋冬に着てもらえますよ♪
カシウエアなので、目上の方へのプレゼントにもオススメ!
ハーフバースデーのお祝いにも◎

下の子が夏生まれで、寒くなる冬のお出かけにはこういうカバーオール型ですが、ナイロン素材のコートを着せていました。
が!車に乗せるときはチャイルドシートがパツパツ。着たままだと暑そうだし、抱っこもつるっとすべっちゃう・・・となかなか不便。(私もダウンコートを着るとつるつる滑る滑る滑る・・・)
もちろん風を通さないので保温性は抜群!雪の日でも安心♪ですが、普段の上の子の送迎や買い物など短時間ならこっちの軟らかいベアスーツが良かったなぁと思います。

 

日本製でママもベビーも安心♪

パイル カーディガン
出典:楽天

アンナニコラ カーディガン
2,200円(税込 2,376円)送料200円

温度調整に便利なカーディガン。ちょっと肌寒いかな?と思ったらさっと着せてあげられます。
安心の日本製「アンナニコラ」はサイズ展開が豊富で60100サイズまでOK
赤ちゃん赤ちゃんしていないシックな色味とワンポイントがきちんとしたお出かけにも使える優れもの。
お兄ちゃん・お姉ちゃんとお揃いで♪なんてプレゼントにもできる便利アイテムです♪

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
春の羽織りもの
10ヶ月、72cm、8800gの娘用にサイズ80~90を購入しました。
サイズは全体的に大きめでしたがすぐにちょうど良くなりそうです。
着させやすいし肌触りのいい生地で気に入りました。パイル生地は引っかかって糸が出てしまうことが多いので購入に悩みましたがこちらは心配なさそうです。
色はアイボリーにしました。アイボリーというよりクリーム色だなと私は思います。
しかし、いい色です。男の子にも女の子にもお勧めです。
出典元:楽天

ベストもあるので、ベストとカーディガンセットで!というのもいいですね。

ベスト
出典:ほほえみ工房
アンナニコラ パイルベスト・ボーダー&ドット
1,500円(税込 1,620円)送料200円

上の子の出産祝いで某海外ブランドのパステルピンクのパイルカーディガンをいただきました!
とってもかわいいし、サイズもぴったり~と着せたら・・・袖が余るんです(笑)
そう!日本人の赤ちゃんと外国の赤ちゃんの体格差を実感しました(笑)
お腹はぱつぱつ、二の腕ぱつぱつ、なのに袖は余る・・・。
海外ブランドベビー服あるあるです。カバーオールなんかも太ももはぱつぱつなのに裾が余る(笑)
やっぱり日本人の赤ちゃんには日本のメーカー・ブランドのベビー服がぴったりなのかもしれませんね♪(笑)

 

6 使って良かった!ママ用アイテム

授乳ストレス軽減!毎日着たい快適な授乳ブラキャミソール

授乳ブラキャミソール
出典元:
ベルメゾン
瞬間授乳ブラキャミソール(クロスオープンタイプ・レース付き)
¥1,380 (税込)

楽ちんな授乳ブラキャミソール。
職場の先輩が使って良かったよ!とプレゼントしてくれました♪
とっても楽でヘビロテして、何枚か買い足したし、2人目のときにも買いました!
冬場でもお腹を出さずに授乳できるし、授乳ブラのようにホックをつけたり外したりしなくていい!
さっとすぐに授乳できるので赤ちゃんを待たせない!メリットしかないキャミソールです♪
卒乳後も普通のキャミソールとして使ってもOK

インナーなので、プレゼントする場合は女性限定!
さらに親しい間柄の場合のみにしましょう♪
安価&洗い替えも欲しいので、何枚か色違いでプレゼントすると喜ばれます♪

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆
授乳しやすい
クロスオープンはさっとすぐ授乳できて便利です。授乳中はもちろん、卒乳後も長く着ています。
半袖、七分丈タイプも以前買いましたが、胸の位置が下目に作られているので、卒乳後胸が小さくなったらブラ着用した方がいいですが、キャミソールタイプはパットを入れればブラなしで外出OKなので長く使えてオススメです。
生地もしっかりしていて、洗濯を繰り返しても3年は着ています(笑)
出典元:ベルメゾン

 

天然素材100%はママの強い味方!先輩ママからすすめられた乳頭クリーム!

乳頭用クリーム
出典元:
メデラ
メデラ ピュアレーン

天然ラノリン100%の乳頭保護クリーム。
上の子は母乳オンリーで育てていたので、毎日毎日乳首さんがお疲れでした。
さらに生後3か月で歯が生え始め、乳首さんが悲鳴をあげ、出血する日もしばしば。
乳頭保護器を使っても赤ちゃんがうまく飲めず断念。
傷ついた私を守ってくれたのが、パパ!と言いたいところですが、パパではなく「ピュアレーン」様様。
ピュアレーンを教えてくれたのは先輩ママである女友達。
「おっぱいをあげるのが本当につらい!」「乳首から血が出てる」と泣きついたとき「これいいよ!」と教えてくれたんです♪
私は1本お試しをして良かったのでまとめ買いをして、おむつポーチの中に1本、おむつ替えセットに1本、脱衣所に1本とすぐに使えるようにしていました。
天然素材なのでちょっと固めのクリームですが、指先でしばらく温めると軟らかく伸びのあるクリームになるので、ご安心を。
傷ができてもこれを塗れば治りが早いし、なんといっても赤ちゃんの口に入っても安心!というのは高ポイント!
赤ちゃんのお肌に塗ってもOKなので1本あると本当に便利。

これだけだとプレゼントとしてはボリュームが無さすぎるので、上で紹介した授乳ブラキャミソールなんかと合わせて贈ってもいいと思います。
私は乳頭トラブルで困っている友達に、お祝いとかではなく「これいいよ!使ってみて!授乳大変だけど頑張って!」と気軽に贈るようにしています。

【商品レビューより】 ☆☆☆☆☆☆
産後1日目から使用しています。
授乳がきっかけで乳首に血豆ができたりと、痛い時に塗ると回復力が早く、また授乳が再開できて助かりました。
病院でもすすめられました。
かたい油っぽいものなので、肌でゆっくりあたためながら広げました。
ただ塗っていただけだったのですが、病院で塗ったあとにサランラップを貼ると良いと教えてもらい
それ以来ラップを必ずつけています。拭かずにそのまま授乳してもOKというのも便利な点です。
出典元:@cosme

 

おわりに

筆者の憧れ&使って良かった育児アイテム、いかがでしたでしょうか。
無くても何とかなる!という育児グッズは多いのですが、小さなストレスも積もれば山のようなストレスになります!
便利なグッズをプラスして、育児を「楽」に「楽しく」できると、自然と笑顔の毎日が過ごせると思いますよ。
先輩パパママの「便利だったよ!」「これいいよ!」の声に耳を傾けて、自分流の育児方法を見つけてくださいね♪