/*見出しのリセット*/ .entry-content h3, .entry-content h3::before, .entry-content h3::after { background: none; border: none; border-radius: 0; } /*見出しのカスタマイズ1*/ .entry-content h3 { position: relative; color: #ffffff; background: #555555; font-size: 16pt; margin: 10px 0px 23px 0px; padding: 10px 5px 10px 10px; border: 3px solid #150300; border-radius: 3px; box-shadow: 1px 3px 7px 0px #777777; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ1*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ1と2*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; border:medium solid #000000; border-width:thin; } /*お薦め記事のタイトル部分のカスタマイズ*/ .recommend-entry2 .recommend-title{ background:rgba(198,233,247,1)!important; padding: 9px; /*追加*/ text-align: justify; /*追加*/ font-weight:bold; /*追加*/ } /*お薦め記事をスマホでスクロールさせる*/ @media screen and (max-width: 480px){ .recommends { width: 220%; } .recommends a.recommend-entry2:nth-of-type(n+3){ display: block; } .recommends a.recommend-entry2:not(:last-of-type){ margin-right: 1%; } } /*お薦め記事の画像高さを変える*/ .recommends a.recommend-entry2{ height:160px!important; /*記事タイトルを両端揃え(均等割り付け)で表示*/ .page-index .entry-header { text-align: justify; /*両端揃え*/ text-justify: inter-ideograph; /*両端揃えの種類*/ } /*記事コンテンツ表示時の記事タイトル文字の大きさを変更*/ .page-entry .entry-title, .page-preview .entry-title { font-size: 1.91rem; /*1.8から1.91に変更*/ } /*INDEXの左右余白をの調整*/ ul.table-of-contents { padding-left: 15px;/*追加*/ padding-right: 15px;/*追加*/ margin-top:35px;/*追加*/ /*ZENO-TEALのカスタマイズ1*/ .page-index .entry { background: #89c3eb; } /*ZENO-TEALのカスタマイズ3*/ .page-index .entry-content p { font-size: 12px;/*11pxから12pxに変更*/ letter-spacing: 0px;/*1pxから0pxに変更*/ color: #302833;/*808080から302833に変更*/ } img { width: 250px; height: 250px; object-fit: cover; /* この一行を追加するだけ! */ } .ad-entry-bottom{display:-webkit-flex;display:flex;-webkit-justify-content:space-between;justify-content:space-between;} .adslot_1 {display:inline-block;width: 300px;height: 250px; } @media screen and (max-width: 540px){ .ad-entry-bottom{-webkit-justify-content:center;justify-content:center;} .adslot_1{display:none;} }

空手ヲタと人間は共存できる 

芸能ニュース、世の中の出来事を中心におやじ目線で面白いことを発信していきます。

【中国パワハラ】常軌を逸した非道さ‼︎社畜どころか家畜以下の扱い⁉︎

スポンサードリンク

この記事は約4分で読めます。

f:id:gbh06101:20180905211114p:plain

 

要点をざっくり

  • 長時間労働やセクハラ、パワハラなど、労働環境が社会問題となる昨今。
  • 中国では、パワハラは日常茶飯事のようです。
  • 普通では考えられないパワハラが横行しています。

「パワハラ」のない中国

 

日本経済新聞によると、中国ではパワハラに対する認識が非常に低いということです。

 

日本では聞かない日の少ない「パワハラ」という言葉。中国にはパワハラに相当する「職権騒擾」という言葉はあるが、多くの人に聞いてもピンとこない様子だ。パワハラがないというわけではなく、まだパワハラに対する問題意識が低いためだろう。

 ところが最近、中国人も部下への発言や態度を改めるようになったという。聞けば、1990年代生まれの「90後」は忍耐力が低く、ささいなことですぐに辞めてしまうそうだ。日本と事情は違えど、中国の上司もこれまで通りというわけにはいかなくなりつつある。

(アジア便り)パワハラ、中国にはない? :日本経済新聞

日本経済新聞から引用

 

中国では、我々が普段耳にする「パワハラ」の度合いが、けた外れの凄さです。

 

ミニスカートで床を這いずらせる

 

中国の貴州省遵義市にある足専門のマッサージ店が、従業員の業績が悪いという理由で、ミニスカート姿で床を這いずらせたとして問題になっています。

 

成績が悪いチームには、屈辱的な罰が待っていました。

 

ゴーヤを生で食べさせ、床を這いずるという刑罰です。

 

当時女性従業員はミニスカートとハイヒール姿でしたが、抵抗できずに無理やりやらされたとのことです。

 

そして、3日後にこの店を辞めて、ウエイボー(中国版ツイッター)に動画を投稿しました。

 

参照:ゴゴ通信ツイッター

 

さすがにこれは行き過ぎだと中国でも批判されており、企業側は「企業文化にすぎない」と反論しています。

 

スポンサードリンク

オフィスを四つん這いの上、女性社員が平手打ち 

 

中国の不動産企業が月例会議で、成績の悪い従業員に対して四つん這いにさせて更に頬を殴るという光景の動画がネットに流出して炎上しています。

 

この映像は中国の湖北省宜昌市の不動産会社のもので、4月の実績評価会の様子を撮影したものです。

 

制服を着た女性社員が、立っている男性社員6人を順番に平手で頬を殴っています。


また、数十人の従業員が歌を歌って犬の真似をして四つん這いで床を這いずっています。

 

この映像に対して会社の代表は「職員たち自らが要望して罰を受けている」と弁解しています。

  

 

しかし、犬の真似の上に平手打ちとは。

 

常軌を逸しています。

 

トイレの水を飲ませ、ミミズの丸のみを強要 

 

2017年7月に、紙コップを手に持った複数の男女がトイレの便器の水をすくい、それを飲み干すという衝撃の動画がウエイボーにアップされました。

この動画内では男女が「今日はきっとまだマシだと思わないとな。明日はもっとひどいことされるかもしれないから」と、励まし合っている様子も確認できます。

この企業は、ノルマ未達成だった社員に、罰として便器の中の水を無理やり飲ませていたということです。

 

参照 dairy motion 

 

この動画に登場する女性従業員は後日、下痢をしたと報じられています。

 

また、この年の6月には陝西省漢中市の建設会社の従業員が、ノルマ未達成だったことから、罰としてミミズを生のまま食べさせられたという事件も発生しています。

これらのパワハラの原因は、社員を働かすための「アメトムチ」でも、アメにはお金がかかかりますが、ムチにはお金がかからないからと言われています。

 

中国では「パワハラ」という認識が低いとされていますが、さすがに近年は通じません。

 

社員を社畜どころか、家畜よりも酷い扱いをしている「ブラック企業」は、中国にはまだまだあるようです。