ゲーミングヘッドセットを選ぶ時はこの「8つ」に注目しよう




FPSではゲーミングヘッドセットは必須のデバイスです。ただ詳しくないと、種類や機能が沢山あって悩んでしまうのも仕方ありません。ここでは「分かりやすく」をテーマに解説していきます。

その前に気を付けて!
「買っちゃダメ!格安ゲーミングヘッドセットを選んじゃいけない3つの理由」

普通のヘッドセットと何が違うの?

大きな違いはこの3つ!

①敵の足音が聞こえやすい → 今まで聞こえなかった敵の足音も聞こえるようになる

②音の定位が優れている  → どの方向に敵がいるのか分かるようになる

③装着感がよく疲れにくい → 上達には練習が必要!ストレスなく練習ができる

①ゲームの足音が聞こえやすいゲーミングヘッドセット
ゲーミングヘッドセットは音楽鑑賞用のヘッドセットとは違い、ゲーム中の敵の足音に特化した音の周波数で音を鳴らしてくれます。

今までの環境では足音が聞こえなくて負けてしまっていた場面も、ゲーミングヘッドセットなら敵が現れる前に足音で分かるため、強くなるためには欠かせないデバイスです。

最近流行のPUBGやFortniteなどのサバイバルゲームでは、他のFPSに比べて足音という情報は生き残るためには非常に重要な要素になりますので、このプレイヤーの方は早いうちにゲーミングヘッドセットを導入しましょう。

 

②音の定位に優れているゲーミングヘッドセット
音の定位とは、その足音がどの方向から聞こえたのかが分かるということです。

つまりあなたの近くの敵のいる方向を、足音で判断できるようになりFPSでは非常に有利に戦うことが出来ます。「左前から二人近づいてきたな」「敵を見失ったけど、右で足音がする」など、あなたの索敵力が大幅にアップします。

聞くことに慣れてくると、上下の音の判別もできるようになりますが、これにはある程度高いスペックをもったヘッドセットが必要です。

音の定位をもっと確実にしたい方は、サウンドカードを導入しましょう。
サウンドカードとは、今の音よりもっと高音質、高定位で出力してくれるデバイスです。勝ちにこだわる人は検討してみてください。

 

③装着感がよく疲れにくいゲーミングヘッドセット
ゲーミングヘッドセットは、長時間集中してゲームをすることを前提に作られたヘッドセットです。包み込むようなイヤークッションと、ゲームに集中するための遮音性に優れています。

イヤークッションの材質の種類もあり「オープン(開放)型」と「クローズ(密閉)型」から選べます。

・オープン型 → スポンジ素材で遮音性には欠けるが、蒸れにくい
・クローズ型 → 合皮の素材で遮音性が非常に高い反面、夏場蒸れる


特徴が分かった上で選びましょう。足音を絶対に聞き逃したくない方は、クローズ型を選んでください。多少蒸れるのはデメリットですが、音の判断力はクローズ型の方が得意です。蒸れるのは絶対嫌だという人はオープン型にするのが無難です。ヘッドセットをこの2種類そろえて夏場はオープン型、それ以外はクローズ型という使い方もありです。

 

イヤホンじゃダメなの?

ゲーミングヘッドセット結論から言うと、FPSでは不利になります。
基本的にイヤホンはスピーカーの数が2つしかありません。音はスピーカーから出て聞こえてきますが、その音を鳴らすスピーカーの数によって「音の方向」つまり「音の定位」の正確性が変わってきます。今のゲーミングヘッドセットの主流は「5.1ch サラウンド」や「7.1ch サラウンド」が多く、スピーカーの数はイヤホンに比べ非常に多いです。(ch=スピーカーの数)
敵の足音を2つのスピーカーで聞くより、7つのスピーカーで聞いた方が分かりやすいですよね。

 

無線と有線があるけど、どっちがいいの?

ゲーミングヘッドセットあなたの好きな方を選んで大丈夫です。
一昔前までは、無線は遅延が発生するからダメだと言われてきましたが、最近の無線ヘッドセットは遅延はありません。もしあったとしても、人間の聴覚で分かるほどの遅延ではないので問題ないです。

有線のメリット・デメリット

メリット
・安価
・充電不要

デメリット
・コードがあるため、休憩時など移動する時に制限がある
・長い期間の使用で、コードが損傷すると故障の原因になる

無線のメリット・デメリット

メリット
・ヘッドセットを付けたままの移動ができる
・コードがないため、コードの損傷による故障が起きない

デメリット
・高価
・充電が必要

それぞれ一長一短ありますので、あとで後悔しないようあなたの環境に合った方を選びましょう。
またヘッドセットには欠かせない「マイク」にも注意が必要です。

 

必ず「ノイズキャンセリング機能付きマイク」付きを選ぼう

ゲーミングヘッドセットヘッドセットは、一緒にプレイするフレンドのためにも「ノイズキャンセリング機能」が付いたものを導入することを強くおすすめします。

「ノイズキャンセリング機能」って何?
あなた側の雑音を周波数で区切ってカットしてくれる機能です。エアコンやパソコンのファンの音、近所の車のエンジン音など雑音となる音はだいたい周波数が決まっています。この機能はその雑音となる周波数を丸ごとカットして音を拾ってくれます。相手にあなたの声がクリアに聞こえるようになり、声質を劇的に改善してくれます。

 

FPSの一番の醍醐味は味方とVC(ボイスチャット)を使った連携です。VCをしていると、雑音だらけで声がよく聞こえない人が結構な割合でいます。いくら一緒にプレイしてみて楽しい人でも、一番嫌われる人になってしまいますので、マイク性能には注意しましょう。格安ヘッドセットは要注意です。安さは確かに魅力ですがフレンドとよく話しながらプレイする人は、フレンドさんのためにもマイクには気を配りましょう。

 

 ※動画配信者や、自分の声質にこだわる人へ

ヘッドセットとは別に「スタンドマイク」や「コンデンサーマイク」を導入することを強くお勧めします。ヘッドセットというのは、たいてい音を聞くための道具であり、マイク性能は二の次に設計されています。(ゼンハイザー製品は割と高音質)
野球で例えれば、セカンドしか守れない人がキャッチャーをやるようなもので、ヘッドセットのマイクも音を拾うために作られた「マイク」には性能は勝てません。

 

PS4ユーザーは注意して!

ゲーミングヘッドセット↑こんなのが書いてある場合が結構あります。こういう場合、PS4では7.1chサラウンドには対応していません。
(ソフトウェアのインストールが必要ということは、PCのみですよーということです)
「7.1ch サラウンド機能付き」とHPに書いてあったとしても、きちんとPS4でもサラウンド機能が使えるかどうかを確認するようにしましょう。よく見ると注意書きで書いてあります。

 

眼鏡ユーザーは側圧に要注意

側圧とは耳に押し付ける強さです。ゲーム中眼鏡をかけてプレイする人は特に気を付けないと、1時間しただけで痛くなりプレイできなくなります。一番は店頭に行き自分で確かめる。もしできなければAmazonなどのレビューを見て同じ眼鏡プレイヤーの感想を調べましょう。頭の大きさによって感想が役に立つかどうかは分かりませんが、何も情報がないよりはマシです。

 

側圧が強すぎた!こんな方法もあります!

側圧が強すぎた時の対処法
買ったけど耳、頭が痛い!そんな時はこんな荒業もあります。
ゲーミングヘッドセット

 

 

 

 

保管時はこのようにして慣れさせます。

ちなみにこの方法。ヘッドセットに詳しい人なら誰でも知ってる大手メーカーのゼンハイザーも推奨している荒業です。

ゲーミングヘッドセット

 

 まとめ

・FPSで有利になるためにはゲーミングヘッドセットが有効
・イヤホンは音の定位情報が分かりにくいので不利
・有線、無線はあなたのプレイスタイルに合わせてお好みでOK
・マイクは必ず「ノイズキャンセリング機能付き」を選ぼう

あなたのFPSライフがもっと充実するヘッドセットを選んでくださいね。


こちらの記事も人気です↓


ゲームをもっと楽しく快適に!
【知らなきゃ損】PS4おすすめ周辺機器「28選!!」2018年最新版











FPSはスポーツ選手と同じく、「競技プレイヤー」です。

野球選手が「バット」にこだわるように、ゲーマーは「マウスやヘッドセット」などの「デバイス」にもこだわるべき。

自分が使う道具には万全の状態で練習しましょう!↓

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

熊本県在住。「ブログ・FPS・ゲーミングデバイス集め」が趣味のアラサーです。愛犬「トイプードル」と毎日じゃれて遊んでます。 FPSは「PS4」「PC」どちらもプレイ。 腕前は、FPSゲームなら何でも「キルレ2.0~2.5」のエンジョイゲーマーです。

NEW POSTこのライターの最新記事