9月4日、大阪に台風が直撃しました。
意外と、台風がきても夜だったり、ちょっとそれたりとそれほど被害を身近に感じていないかったのですが、今回はひどかった(-_-;)
仕事場は病院なので、台風でも停電でもお食事は出さないといけません。がんばりました!
大阪に台風が来た!
朝は、普通でした。昼すぎから雨風がひどくなり、暴風雨に!
よく台風の実況中継をやっていますよね。もうアレと一緒。そして、それが今自分のいるところで起こっているのが不思議でした。
私の仕事は病院の管理栄養士です。台風でも食事は出さなければいけません。
仕事中で会議中だったのですが、自動扉が揺れるくらいの雨風でした。
そして、何と停電(*_*) 2時すぎでした。
なんと停電に
病院で電気が止まると大変です。小さな病院は予備電源があるわけでもありません。もちろん、人工呼吸器などの医療機器用の補助電源はありますが、短時間用です。
照明・エアコン・エレベータなど、動いていて当たり前のものが止まってしまいます。
停電になると、すぐにスタッフは病棟へ戻りました。
私も、もちろん厨房へもどり、チェックです。昼の14時代ということもあり、厨房の中は明るい部分もありますが、真っ暗な部分もあります。
今回は、停電だけで水道・ガスは通常通り使うことができました。でも、厨房の中には、電気で動いている機械がたくさんあります。
換気・ミキサー・カッター・エアコン・冷蔵庫・配膳車等々。
ガスを使うことはできたのですが、安全を考えてしばらく火の使用は控えました。
3時までに電気が復旧したら、通常通りに戻すつもりで、様子をみていました。
この時点で、私にできることはありません。外の様子を見ると、どうやら街路樹が折れている所もあります。
屋根瓦が落ちている所。自転車置き場の屋根が曲がっていたり、出窓の窓がわれていたりと、被害も見てとれます。
エアコンも止まっているので、暑い(^^;)
さて、ここからが私の出番です。
3時半の時点で、電気の復旧がなかったので、災害時対応に切り替えました。
患者さんのための夕食を何があっても出さないといけません。
リバウンド防止にクリックを!
災害時の食事の決断
災害用の食料は6回分の準備があります。今回は、電気の復旧はそれほど遅くはならないだろう、遅くても明日の朝の分まであれば大丈夫と予測できました。
そこで、夕食だけ、しのげればOKと考えました。
- 炊き出し用のごはん(鮭かゆ)
- 鶏そぼろ
- 小松菜のサラダ
- 味噌汁
赤字のメニューが災害用食料を使用しました。
食器も、乾燥機が動いていないので、使い捨て食器を使用しました。
非常時には、1食分ということで、栄養価は考えずに提供しましたが、どうしても対応しなければいけないのが、嚥下用の形態です。液体が飲めない方へはとろみ剤での対応が必要です。
個別対応が必要な方もいるので、メニューが決まってからも大変でした。
夕食の配膳時間は18時。その時間までに電気が復旧するかどうかが気になる所でした。なぜってエレベーターが動かなければ、人力で配膳するしかありません。
ありがたいことに5時半に電気が復旧しました。!(^^)!
患者さんへの配膳は、時間通りに行うことができました。17時半から配膳車に食事を載せ替えたり、そこからも大変だったのですが、なんとか無事終了です。
災害用のご飯は1箱50人分です。お粥の方もいるので、残るのですが、残りは職員の方にお願いしておにぎりで持ち帰ってもらいました。
もう、本当~に、疲れました。結果オーライなので、ヨシとします。
今日は、これから出勤して、この災害用食料の点検と補充、報告と仕事が待っています。
大阪は、まだ停電している地域もあるようです。
道路も木で塞がれている所がいっぱい
昨日は19時前に帰宅したのですが、街路樹が倒れて道路を塞いでいたり、左側の車線が使えなかったりと、びっくりするような光景がありました。
今日はまだまだ鉄道も乱れていそうです。早めに出勤ですね。
さあ、がんばっていきましょう!
スポンサーリンク